
東京都商社(呉服)|その他専門店
株式会社BANKANわものや
- -
-
111 フォロワー
インターン・仕事研究受付中
すべて見るmeet new me! 伝統に挑戦しもっと自由にきものが楽しめる時代へ!仕事を通した成長の先の新しい自分と出会えます○

目次
私たちの事業
もっと自由にきものが楽しめる時代へ
もっと気軽に着物を着てほしい!
おしゃれに、個性的に着物を着こなす人が増えてほしい!
そんな思いで皆様に喜んでいただけるようなお店づくりに励んでいます。
私たちBANKANわものやは一生に一度の晴れ舞台としての「着物」ではなく、日常に、カジュアルに「和」を取り入れる「きもの」を広げていきたいと考えております!

私たちの特徴
事業・商品の特徴
成長するBANKANわものやとこれからの呉服業界
呉服業界は2012年まで年々衰退しているいわゆる斜陽産業の一つでした。しかし、ここ数年は回復してきています。
今までのは『着なくてはいけない』ものであった着物が、ここ数年『着たい』から着るものへ変化しています。
この変化を着物業界に起こしてきた一因が我々「BANKANわものや」です。
私たちBANKANわものやは、きものを通した時間、お店を通した時間を楽しんでいただき、お客様へ楽しい「和」という経験を提供していきます。

研修制度
充実した教育制度
当社の教育制度は、計画されたOff JTと各店舗でのOJTの組み合わせで実践力のある人材を育成しております。
研修内容は、着物知識や接客・営業に加え、将来の経営者へ力を養っていくものもございます。その中身をすぐ自分自身の立場に合わせて実践・経験を踏める機会を多数設けています。
「この業界以外でも通用するスペシャリストの育成」を常に念頭において教育をすすめております。
組織の特徴
自ら考え、行動し、共に成長できる方を求めています!
当社は年齢に関係なく、意欲的に考え、行動する方が活躍できるフィールドがあります!!
・責任のある仕事を任されたい
・新しいことに挑戦したい
・チームと共に自分の成長を感じたい
・同世代と差をつけたい
・きものを通して、お客様を幸せにしたい
・そんな意欲をもったみなさんのご応募をお待ちしております。
将来において、起業・独立に興味のある方や経営の勉強をしたい方にも十分な環境がございます。

福利厚生・研修・社内制度
- 住宅手当・家賃補助あり
- 実力主義の評価制度あり
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
◆社会保険完備
※健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
◆各種慶弔制度
◆資格取得バックアップ制度
※きもの文化検定、色彩検定、カラーコーディネーター検定を受験し資格取得をされた際、助成金が支給されます。
◆ブラザー・シスター制度
研修制度
■新人教育研修
・入社後1週間、まずは社会人の基本や当社について学びます。
・きものについての基本知識や接客、営業の実践を通して現場の雰囲気を感じていただきます。
■マネジメント研修
・月一の研修において、失敗談や成功の共有をしたり、共通テーマについて取り組む研修を行います。
・販売だけでなく、将来の店舗経営、会社経営にも活かせる研修内容で進めていきます。
・「自分たちで考え、自分たちで答えを出す」ことで「考え抜く力」が身に付きます。
・縦と横のつながりが強い会社ですので、個人の不安や悩みは、先輩も一緒に聞いてくれ、解消していけます。
■産地研修
・条件を満たせば京都研修や奄美研修に行くことができます。(条件はその時による)
・産地の実態を見て、その感動や苦労ををどのように顧客に伝えていくかが重要です。
・京都の染め工場や機場(はたば)、また奄美大島の紬の現状など、現地・現場で研修いたします。
■その他研修制度
新入社員から本部長まで、講師を招き充実した研修制度があります。
自己啓発支援
■資格取得バックアップ制度
きもの検定、色彩検定など、各検定の受け方から勉強方法、また検定によっては助成金も出ます。
メンター制度
■ブラザーシスター制度
入社後、店舗外に先輩社員をつけ専属でサポート。二人三脚で成長していただきます。
社内検定制度
きものコンシェルジュ資格(着物の知識資格・社内検定)・前結び検定(帯結び資格・社内検定)
職場環境
-
平均残業時間
(月間)26.0 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)5.0日
-
役員および管理職に占める女性の割合
役員: 20.0%
管理職: 34.2% -
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者1名(対象者5名)
女性:取得者3名(対象者3名)
最終更新日:
社員について
-
平均年齢40.0歳
-
平均勤続年数6.3年
-
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2022年度:男性0名、女性0名
2021年度:男性59名、女性74名
2020年度:男性60名、女性72名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 2006年11月 |
---|---|
本社所在地1 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目17番1号 日本生命新宿西口ビル5階MAP |
事業所 | ・名古屋本部 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄2-11-30 セントラルビル9階 ・京都本部 〒600-8357 京都府京都市下京区五条通堀川西入ル柿本町579 五条堀川ビル7階 |
代表者 | 代表取締役 形部幸裕 |
資本金 | 1億円株式会社ベルーナ(東証一部上場)の100%出資子会社です。 |
売上高 | 94億6285万円(2023年3月期) |
従業員数 | 837名(2023年5月現在) |
上場区分 | 非上場 |