新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    鳥取県ソフトウェア|システム・情報処理|情報サービス

    アクシスITパートナーズ株式会社

    • -
    • 1 フォロワー
    企業データ
    資本金: 781186000円
    売上高: 3188百万円
    株式上場: 東証
    • 過去10年赤字決算無し
    • SDGsの取り組みに積極的
    • CSR・CSV活動に積極的

    人・地域・社会の未来を変えるIT企業!地方から首都圏と対等に挑み、失敗を恐れず共に次世代スマートシティを創造しませんか?

    目次

    私たちの事業

    事業内容

    インフラ構築からシステム開発・アウトソーシングまでワンストップで企業・行政の経営変革を支援します。
    ネットワーク・電気通信設備・セキュリティシステムの設計・施工に加え、業務系システムの開発・保守・運用、業務アウトソーシングまで幅広く対応。
    建築、エネルギー、地域社会に関わる情報・通信基盤を支えるとともに、ハードとソフトを融合した統合ソリューションで、社会課題の解決と持続可能な未来の実現を推進します。

    <ビジネス領域>
    DX推進コンサルティング、ビジネス・プロセス・アウトソーシング、システム・インテグレーション、ネットワーク・インテグレーション、エネルギーマネジメントシステムの設計・開発、ネットワーク環境統合管理の設計・構築、超地域密着型プラットフォームの開発・運用、電気・通信設備の企画・設計・施工、セキュリティ・監視システムの企画・設計・構築・施工、IoTデバイスを用いたシステムの設計・施工、その他これらに関する一切の事業

    私たちの特徴

    事業・商品の特徴

    2つのビジネス領域のDXと地方創生でスマートシティを創造

    「次世代スマートシティ創造企業」へ向けた今の時代に求められる2つのビジネス領域と地方創生でDXのパートナーとして社会の変革を支えます

    ■企業DX
    企業の持続可能な経営・運営に向けた個々の変革をデジタルとリアルを活用したソリューションでサポート。

    ■建設DX
    近いミライのまちづくりに建設会社と共に挑戦。
    建築を支える業務から物理的な工事までスマートビルの創造を目指します。

    ■地方創生
    超地域密着型生活プラットフォーム「バード」を展開。
    地方に住む人々の生活(買い物環境)を守ります。

    社風

    社内コミュニケーションの向上が持続的成長を実現する

    社員同士のコミュニケーションを重要視しており、近年はエンゲージメントの醸成が組織成長の重点項目と直接的なコミュニケーションの機会創出に取組んでいます。

    〇MVV交流会
    経営陣と社員が「Mission・Vision・Value」について、一緒に考える機会があります。

    〇社員旅行、社員総会
    複数拠点で業務にあたるメンバー同士のコミュニケーションの場として、全社員が集合する機会を設けています。
    (社員旅行は任意参加ですが、2泊3日で自由行動時間が大半を占めるので出席率高めです!)

    研修制度

    全社員の成長を支える研修制度

    新卒研修においては「IT経験者で無ければ、ITエンジニアにはなれない」という固定的な考えを取り払い、10年以上の間、卒業学部、経験・未経験を問わず「IT業界にチャレンジしたい」「ITエンジニアとして働いてみたい」という熱い想いをもった学生を全国で採用、OJTを含む約1年間の研修で「ITエンジニア」として現場に送り出しています。

    <ビジネススキル研修>
    ・ビジネス研修(ビジネスマナー、ロジカルシンキング、プレゼンテーションスキル等)
    ・マイクロソフトoffice研修
    ・役員による講話及び自由テーマの座談会
    ・各部門のリーダーや先輩社員からの事業紹介、オリエンテーション

    <ITエンジニア育成研修>
    ・課題解決・IT基礎研修(データベース、Javaの基本文法などの基礎)
    ・開発フレームワーク研修
    ・独自の品質管理フレームワーク(Axis Process Management Framework )基礎研修
    ・開発演習(JavaによるWebアプリケーションを活用したWeb開発)

    <サポート体制>
    会社理解、社内文化の理解を目的に独自のサポート体制を準備しています
    ・メンター:2年目・3年目の先輩社員が担当
    ・メンターリーダー:メンターをリードするため複数の部署から選抜された10年目前後の社員が担当
    ・ITA部(研修担当部門):企業や学校向けにIT研修を実施する専門部署が、新人研修を運営

    私たちの仕事

    スマートビル推進支援

    大手ゼネコン会社に常駐し、実証実験のお手伝いを実施
    ・色々なソリューションを比較検討し、DXメニューの作成を支援
    ・IoTセンサーの運用・保守対応
    ・実証実験用システムの運用・保守対応

    実証実験を通じてソリューションの評価を行い、より良いサービスを提供するためのお手伝いを行います。

    職種別に仕事を知る

    • SE

      業務システムの要件定義から運用・保守までを一貫して対応
      ・お客様との打ち合わせ
      ・要求整理、要件定義、基本設計、詳細設計
      ・開発、テスト、リリース、運用、保守

      お客様とのコミュニケーションを大切に、お客様の課題を解決するお手伝いをします。

    この会社で働くメンバー

    2022年入社

    一般社員

    Tさん

    システム事業本部 サテライト事業部 サテライト2部 2課

    兵庫県立大学 出身
    物理系専攻

    福利厚生・研修・社内制度

    • 社宅・独身寮あり
    • 企業独自の育児休業あり
    • 資格取得支援制度あり

    福利厚生・社内制度

    ・健康診断
    ・出産・育児休暇制度
    ・各種社会保険
    ・有給休暇(入社初年度より12日付与)
    ・寮・社宅(30歳までの独身寮あり)※規程に該当する方対象
    ・確定拠出年金制度
    ・退職一時金制度
    ・お誕生日休暇
    ・社員表彰制度
    ・エンゲージメントストック制度
    ・食事補助
    ・リゾート宿泊優待

    研修制度

    ・ITエンジニア育成研修(新人研修)
    入社後、OJTを含む約1年間の技術研修でITエンジニアとしての基礎知識・技術の習得を目指します
    ※新人社員の約半数は非IT系

    ・キャリアアップ研修・座談会
    若手~中堅社員の育成、及び部署の垣根を超えた交流を目的に、様々なテーマで研修・座談会を実施
    専門知識はもちろん、社会人としての育成にも力を入れています

    自己啓発支援

    ・資格取得支援
    会社が必要と判断した資格に対して資格取得費用を支給します

    メンター制度

    2年目・3年目の先輩社員がメンターを担当
    同じように研修を経験して育ってきたからこそ、共感できる悩みや躓きも気軽に相談ができます。

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      16.9 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      10.6日
    • 役員および管理職に占める女性の割合

      役員: 11.1%
      管理職: 22.0%

    • 育児休業取得者数/対象者

      男性:取得者0名(対象者0名)
      女性:取得者2名(対象者2名)

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      35.7歳
    • 平均勤続年数
      7.1年
    • 新卒採用者数と離職者数(過去3年間)

      2025年度:採用人数12名、うち離職者数0名
      2024年度:採用人数5名、うち離職者数1名
      2023年度:採用人数8名、うち離職者数1名

    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2025年度:男性10名、女性2名
      2024年度:男性3名、女性2名
      2023年度:男性5名、女性3名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 1993年9月3日
    本社所在地1 〒680-0846 鳥取市扇町7番地 鳥取フコク生命駅前ビル7FMAP
    事業所 ▼鳥取本社
    鳥取県鳥取市扇町7番地 鳥取フコク生命駅前ビル7F

    ▼東京オフィス
    東京都港区虎ノ門2丁目1番1号 商船三井ビルディング1F

    ▼大阪オフィス
    大阪府大阪市淀川区宮原5-1-18 新大阪第27松屋ビル11F

    ▼米子オフィス
    鳥取県米子市明治町125 米子ワシントンビル1F

    ▼Next.
    鳥取県鳥取市栄町755 Next.2F

    ▼千代水BPOセンター
    鳥取県鳥取市千代水1丁目100 アイシンビル1F

    ▼Bird 配送拠点
    Bird-Chiyomi- 鳥取県鳥取市千代水1丁目140
    Bird-Yonago- 鳥取県米子市錦町2丁目83
    Bird-Yazu- 鳥取県八頭郡八頭町見槻中154-2 隼Lab.1F
    代表者 代表取締役 坂本 哲
    資本金 781186000円
    売上高 3188百万円(2025年8月期)
    従業員数 185名(2025年9月現在)
    主要取引先 ・あいおいニッセイ同和損害調査株式会社
    ・アストラゼネカ株式会社
    ・いちごECOエナジー株式会社
    ・伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
    ・エス・アンド・アイ株式会社
    ・X1Studio株式会社
    ・鹿島建設株式会社
    ・株式会社カジマアイシーティ
    ・クオリカ株式会社
    ・サントリーマーケティング&コマース株式会社
    ・株式会社JSOL
    ・ゼビオホールディングス株式会社
    ・東京エレクトロンテクノロジーソリューションズ株式会社
    ・鳥取県国民健康保険団体連合会
    ・富士通Japan株式会社
    ・株式会社鳥取銀行
    ・株式会社山陰合同銀行
    上場区分 国内上場
    上場市場 東証
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。