
東京都|東京都介護・福祉サービス
社会福祉法人足立邦栄会
- -
-
8 フォロワー
Heart to Heart
一人ひとりを尊重して、寄りそえる人財を求めています!

目次
私たちの事業
【高齢者介護・障がい者支援】
東京都足立区、府中市、狛江市において、特別養護老人ホーム、障害者支援施設、地域生活支援拠点など、高齢者、身体障害者、知的障害者の福祉事業を運営しています。
<提供しているサービス>
◇足立区
特別養護老人ホーム、障害者支援施設、居宅介護支援事業所、地域包括支援センター、介護付き有料老人ホームなど
◆府中市・狛江市
障害者支援施設、多機能型通所事業(就労継続支援B型・生活介護)、相談支援、居宅介護、共同生活援助、高齢者見守り相談窓口など

私たちの特徴
事業戦略
私たちの事業
学齢期の児童から成人・高齢の方まで幅広く
事業を展開しており、令和6年11月には
狛江市に待望の『地域生活支援拠点』となる
大型グループホームが開設され、運営事業も
全28事業となりました。
そんな足立邦栄会では地域のニーズに応え、
地域から求められる存在であるために、
法人の未来をまかせられる新たな仲間を
求めています。

企業理念
Heart to Heart
1.心の通い合う支援を
心の通い合う仲間が提供します
2.地域で住み慣れた生活を続けるための
福祉拠点の役割を果たします
この二つの法人理念の実現にむかって、
『Heart to Heart』の合言葉のもと、
地域福祉の担い手として、地域のニーズに
応えていくための事業展開を行っています。

ビジョン/ミッション
VISION2028
法人内を横断しての5年中長期計画『VISION』も2期目となりました。
多様化する福祉ニーズの中で、これからも
社会から求められる足立邦栄会でありつづける
ために、今以上の領域へ、次代をきりひらく
チャレンジを継続していきます。

写真からわかる私たちの会社
私たちの仕事
足立邦栄会とは?
足立邦栄会は学齢期の児童からご高齢の方まで、幅広い年齢層を対象としたさまざまな福祉サービスを提供しています。
事業種別は入所系サービスから通所系サービス、在宅系サービスなど、多岐にわたります。
区市町村からの委託事業も多く、地域におけるネットワークづくりや虐待事案等からの緊急保護など、それぞれの地域の実情と必要に即した事業展開に努めています。

福利厚生・研修・社内制度
- 住宅手当・家賃補助あり
- 社宅・独身寮あり
- 企業独自の育児休業あり
- 企業独自の介護・看護休暇あり
- 家族手当あり
- 転居を伴う転勤なし
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
各種社会保険加入
退職金共済加入
通勤手当
住宅手当
扶養手当
インフルエンザ予防接種費用の一部負担
健康診断(年1回)
腰痛検診(年2回夜勤のある職員)
福利厚生倶楽部加入
制服貸与
介護福祉士等資格取得奨励金貸付制度(介護福祉士、社会福祉士等)
職員等推薦紹介手当
各種慶弔金
研修制度
・新人合同オリエンテーション
・新人合同研修
・プリセプター/チューター制度
自己啓発支援
・介護福祉士等資格取得奨励金貸付制度
・自己啓発援助制度
メンター制度
・プリセプター/チューター制度
最大3ヶ月間マンツーマン支援
キャリアコンサルティング制度
・人事考課制度
職場環境
-
平均残業時間
(月間)2.5 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)12.2日
最終更新日:
社員について
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2024年度:採用人数1名、うち離職者数0名
2023年度:採用人数6名、うち離職者数3名
2022年度:採用人数7名、うち離職者数1名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 1999年1月設立 |
---|---|
本社所在地1 | 特別養護老人ホームさくら (法人本部および足立ブロック本部) 東京都足立区皿沼2-8-8MAP |
本社所在地2 | 障害者支援施設みずき (多摩ブロック本部) 府中市朝日町3-17-5MAP |
事業所 | 【足立ブロック】 ○特別養護老人ホームさくら ○地域包括支援センター鹿浜 ○障害者支援施設かえで ○介護付有料老人ホームリブインさくら 【多摩ブロック】 ○障害者支援施設みずき ○多機能型事業所こまえ工房 ○生活介護事業所ポンテ ○みずきケアセンター狛江 ○あいとぴあ日中一時支援室 ○相談支援センターみずき ○地域生活支援拠点えだまめ ○グループホームパンダ ○グループホームやまぼうし ○こまほっとシルバー相談室多摩川住宅 |
代表者 | 理事長 新井五輪子 |
資本金 | 社会福祉法人のためなし |
事業収入 | 16億3800万円(2024年3月期) |
従業員数 | 312(2025年1月現在) |