新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    東京都その他サービス|設計|不動産

    株式会社環境計画研究所

    • -
    • 223 フォロワー
    • 26卒
    • 正社員・企画ディレクター職

    【学部・スキル不問】空間と場の未来を創るプロデューサー募集

    “場”をプロデュースする、多様な才能が活躍する会社・カンケンです。
    理系文系関係なく、社員全員が活躍しています。

    募集職種

    正社員・企画ディレクター職

    ■雇入れ直後:展示演出、空間デザインの企画・設計・ディレクション業務
    ■変更の範囲:会社の定める業務(限定なし)

    目次

    求める人材像

    ■カンケンのチーム=次代の「場」を創造するプロフェッショナルチーム
    環境計画研究所(通称:カンケン)は、「空間と場のプロデュースカンパニー」として、建築や住宅関連施設を中心に、企画・プランニング・デザイン・コンテンツ制作までを一貫して手がける空間演出のプロフェッショナルチームです。

    ■カンケンのスタンス=全員、プロデューサー
    私たちが目指すのは、空間という「器」を超えて、人・モノ・コトが関わり合い、新しい意味や価値が生まれる「場」をつくること。社員全員が「プロデューサー」として、職種や役割を超えた柔軟な発想と行動力でプロジェクトに関わり、空間に命を吹き込んでいます。

    当社では、建築や空間デザインの経験がなくても問題ありません。理系・文系を問わず、多様なバックグラウンドを持った社員が活躍しています。必要なスキルは、入社後の研修やOJTでじっくり学べる環境があります。重要なのは、「まだ存在しないものを創ることを楽しめる好奇心」と、「他者と協働しながら自らの強みを活かして挑戦する姿勢」です。カンケンでは、入社後数年かけて、自分の強みとなる分野や興味のある領域を深めていきながら、個性や専門性をチームの中で発揮できる働き方を大切にしています。「個人の強みが肩書になる」会社として、限定的な職域にとどまらないキャリアの可能性が広がっています。

    また、社内の雰囲気は、自由と責任のバランスを大切にした風通しの良い文化。服装や髪型も自由で、TPOに合わせた判断ができる方であれば、のびのびと働ける職場です。初年度は出社中心ですが、2年目以降は週最大3日のリモートワークも可能で、集中と対話を柔軟に切り替えられるワークスタイルを実現しています。

    ■カンケンの人=個人の強みが肩書きになる
    活躍している社員に共通しているのは、自分なりの「問い」を持って仕事に取り組んでいること。たとえば、「もっと人を惹きつける展示のあり方とは?」「空間は感情にどんな影響を与えられるか?」といった問いを持ち続けながら、クライアントとの対話やフィールドワークを通じてアイデアを形にしています。

    また、プロジェクトごとに異なる役割を担いながら、入社1~2年目でも積極的に提案や進行管理を任されるなど、早い段階から裁量と責任を持って動くことができます。役割に縛られず、プロジェクト全体を俯瞰しながらチームワークを大切にする姿勢が、成長と信頼につながっています。
    「人を喜ばせる空間をつくりたい」「場を通して社会に価値を提供したい」「理論と感性の両方を活かしたい」そのような想いを持つ方と、一緒に新しい「場」を生み出していけることを楽しみにしています。

    募集要項

    初任給 月額給与 265,000円
    (内訳:基本給 196,683円、現場手当 68,317円)

    【備考】
    ・現場手当は、時間外手当(法定労働時間を超える労働及び法定外休日における労働力)45時間分として支給します。尚、超過分については別途支給します。
    ・通勤手当の実費を別途支給します。
    昇給 ■昇給:年1回
    (毎年4月に会社業績及び従業員の勤務成績を考慮し、更改します)
    賞与 ■賞与:年2回
    諸手当 ■諸手当:
    資格手当…建築士、建築施工管理技士など
    子ども手当…子ども1名あたり10,000円から支給。最大50,000円まで支給(世帯主の場合)
    テレワーク手当…4,000円支給(2年目以降、勤務状況・会社状況によりテレワークを開始する場合)
    退職金制度 なし
    勤務地 中目黒(本社)

    ※出社勤務とテレワークを併用(2年目以降)
    勤務時間と勤務体系 フレックスタイム制(1日の標準労働時間:8時間)

    【備考】
    ・フレキシブルタイム 始業5:00から13:00、終業15:00から22:00
    ・コアタイム 13:00から15:00
    ・休憩時間 60分

    • 転居を伴う転勤なし
    • フレックスタイム制度あり
    休日休暇 年間120日
    基本週休2日制(土日)※1、祝日、年末年始休暇、夏季休暇
    産前・産後休暇、育児休暇、子の看護等休暇、介護休暇
    年次有給休暇(初年度10日※2、最高20日)

    ※1 年3~4回程度社内行事のため、土曜出社あり
    ※2 採用日に5日、6ヶ月継続勤務した場合さらに5日

    • 完全週休2日制
    雇用形態 正社員
    試用期間 あり
    入社日から6ヶ月間本採用と同等
    賞与給与あり
    受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)
    備考 健康・厚生・雇用・労災

    採用プロセス・予定

    選考フロー
    • STEP.1 エントリー

      弊社Webサイトのエントリーフォームまたはキャリタス就活よりエントリーください。
      エントリー情報を確認の上、後日、担当より連絡いたします。

      【エントリー期間】2025年4月1日(火)~4月21日(月) ※受付終了

    • STEP.2 書類選考

      応募書類による書類審査を実施します。
      別途ご案内する提出先までメールでご提出ください。
      応募締切後、一斉に選考いたします。

      【応募期間】2025年4月1日(火)~4月21日(月) ※受付終了

    • STEP.3 一次面接(オンライン)

      30分程度の面接です。

    • STEP.4 業務体験と二次面接(対面)

      【スケジュール】
      事前:Web適性テストを受検
      1日目:ガイダンス、業務体験
      2日目:業務体験
      3日目:業務体験
      4日目:1日で行う簡単な課題体験、プレゼン体験、面接

      ※業務体験は、10時~18時を基本とします
      ※4日間は連続した日でなくても結構です。ご予定に合わせて日程を組みます
      ※課題体験は事前準備は不要です。当日、お伝えしますので体験してください

    • STEP.5 役員面接(対面)

      30分~1時間程度の面接です。

    • STEP.6 内定

      役員面接後、1週間~10日以内に結果をお伝えいたします。


    • エントリーシートなし
    選考のポイント 学生の皆さんに弊社の社風・仕事・社員を知っていただく機会として業務体験を設けています。
    新卒1年目の就職は大切です。会社説明会だけでは分からない私たちのありのままの姿をご覧いただき、入社を希望されるか考えていただきたいためのプロセスです。
    業務体験は中目黒オフィスを主に、時期によっては打合せや現場などで外出することもあります。先輩社員と一緒に行動しますので、業務内容や仕事のやりがい、大変なことなど、ぜひリアルな声を聞いてください。
    詳細は、「業務体験と二次面接(対面)」をご確認ください。
    提出書類 履歴書
    【建築・デザイン学部学科以外】
    1)履歴書(志望理由あり)
    2)レポート課題
    詳細はnote記事「“ショップ・サイエンス” 浅瀬効果」をご確認ください。
    https://note.com/kanken_saiyo/n/n04543d2c865e

    【建築・デザイン学部学科】
    1)履歴書(志望理由あり)
    2)学校課題の制作実績コピーやポートフォリオなど
    応募資格 大学、専門、大学院を卒業見込みの方
    大学、専門、大学院 卒業の方
    (1)大学、大学院、専門学校等を2026年3月に卒業・修了見込みの方
    (2)第二新卒の方、または既卒の方
    採用予定学科系統 全学部全学科
    今年度採用予定数
    (2026年度)
    3名程度
    昨年度採用実績/見込数(2025年度) 2名

    採用実績

    青山学院大学、秋田公立美術大学、駒沢女子大学、埼玉大学、東海大学、東京工芸大学、東京都市大学、東北芸術工科大学、武蔵野美術大学、ものつくり大学 等

    ICSカレッジオブアーツ、スペースデザインカレッジ専門学校

    ※五十音順

    採用連絡先

    【株式会社 環境計画研究所】
    採用担当(石牧・片山)

    東京都目黒区中目黒1-8-8 F2ビル 4階
    E-mail:saiyo@epl.co.jp

    【採用サイト】https://recruit.epl.co.jp/recruit/
    【お問合せフォーム】https://www.epl.co.jp/contact/

    最終更新日:
    2025年4月24日

    この採用情報の説明会一覧

    申し込む

    下記の申込画面の内、ご希望の内容にお進みください。