新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    宮城県広告

    株式会社ICHICO

    • -
    • 458 フォロワー
    企業データ
    資本金: 3000万円
    株式上場: 非上場
    • 過去10年赤字決算無し

    マーケティング戦略やプロモーション施策を通じ、魅力的で豊かな社会をつくる東北発の会社です。

    目次

    私たちの事業

    クライアントの事業成功のため多様なソリューションを提供

    企業・行政(国や県市町村)が「伝えたいこと」を、「相手に届く形」に変える。私たちはコミュニケーションパートナーとして、広告の枠を超えた幅広い手法でクライントの事業成功を支援します。

    ●マーケティング活動支援
    生活者とのコミュニケーションが複雑化する中で、市場調査や価値設計、ターゲットの精緻化などマーケティング戦略の設計を支援します。

    ●コミュニケーションプランニング
    クライアントと生活者をつなぐ、コミュニケーションづくりのプロフェッショナルとして、課題に対する最適なソリューションを提供します。

    ●地域振興支援
    誰よりも東北を愛し、地域を知る企業として、地域のヒト・コト・モノが活性する企画・アイディアを提供し、自治体や地域の皆さんとともに地域の魅力創出や課題解決に取り組みます。

    ●デジタル戦略支援
    デジタル広告に限らずDX化の支援も含め、広くオンライン上のコミュニケーション戦略の設計を支援いたします。

    ●スペース&コミュニケーションデザイン
    空間設計から運営、集客まで、各分野のプロと共創し、空間開発事業をトータルで支援します。

    私たちの特徴

    企業理念

    株式会社ICHICOへ社名変更しました

    「伝えるを、超える。」
    創業から30年間「広告活動を通じて顧客企業と地域に貢献する」という理念のもと、総合広告会社として企業活動を続けてまいりました。時代の変化と共に広告コミュニケーションの手法も大きく変化しています。これまでの理念を継承しつつも従来の広告モデルにとらわれることなく「伝えるを、超える。」をスローガンに、2024年3月に第一広告社から「株式会社ICHICO」へ社名を変更いたしました。

    事業・商品の特徴

    「CROSS B PLUS」を運営

    2021年5月より、芭蕉の辻(仙台市青葉区大町)にある施設「CROSS B PLUS」を運営しています。人・文化・エンタメ・情報が集い、交わり、発信される“新時代のコミュニケーションスペース”として、飲食店機能に加え、記者会見、ピッチイベント、パーティーなど、多様な用途に対応する多目的スペースです。
    https://cross-b-plus.com/

    研修制度

    内定後から研修が始まります

    もちろん、最初からすべてできる人はいません。
    昨年度は内定後から大学の休暇期間を利用した3日間の研修を行ないました。
    入社後は約1年間のOJTの中でじっくりと現場知識を学んでいただき、徐々に成長していただきたいと思っております。

    私たちの仕事

    クライアントにとってのコミュニケーションパートナー

    みなさん、株式会社ICHICOへようこそ。
    私たちは「コミュニケーションパートナー」として、クライアントの事業成功を支える会社です。
    地域を誰よりも深く理解し、地元の企業や自治体、プロスポーツチームの価値を高める戦略立案と実行を手がけています。

    「コミュニケーションパートナー」とは?
    私たちは、単なる広告会社ではありません。
    テレビ・新聞・インターネットなどの広告施策にとどまらず、多様なソリューションで地域全体をつなぐプロデュースを担います。
    情報を一方的に流すのではなく、関わる人の想いとニーズをつなぎ、ICHICOが培ってきたネットワークを活かして相乗効果を生み出す。
    その力で、地域と人の心を動かします。

    「人の心を動かす仕事がしたい」
    その情熱を持つあなたこそ、私たちの仲間です。
    ICHICOと共に、地域社会の未来を動かす「しかけ」を創りませんか?

    この会社で働くメンバー

    2024年入社

    阿部くるみ

    ビジネスソリューション部

    幅広い業務に携われる楽しさ・面白さを見つけながら、寄り添ったご提案ができるようスキルを磨いています。

    都留文科大学 出身
    経済・経営系専攻

    2021年入社

    鈴木賢哉

    ビジネスソリューション部

    より良いご提案へと繋げるために、クライアントと生活者の双方の視点が大事だと考えています。

    福島大学 出身
    経済・経営系専攻

    2020年入社

    三浦萌

    ビジネス開発部

    私は生まれ育った東北のヒトやモノ、コトに誇りをもっています。

    宮城教育大学 出身
    芸術・音楽系専攻

    2019年入社

    加藤廉

    ビジネスソリューション部

    アンテナを張り巡らせることで提案の幅を広げ、消費者のニーズに沿うご提案ができるように心がけています。

    宮城大学 出身
    経済・経営系専攻

    2019年入社

    有馬康平

    ビジネス開発部

    常に新しいアイデアを追求し、クライアントと生活者をつなぐ最適なご提案を目指しています。

    宮城大学 出身
    デザイン系専攻

    福利厚生・研修・社内制度

    • 転居を伴う転勤なし

    福利厚生・社内制度

    各種社会保険、定期健康診断、確定拠出年金制度など

    研修制度

    ・新人社員研修
    ・ローテーションOJT研修

    自己啓発支援

    オンライン学習支援システムの導入

    職場環境

    • 役員および管理職に占める女性の割合

      役員: 14.3%
      管理職: 28.6%

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      34.8歳
    • 平均勤続年数
      8.5年
    • 新卒採用者数と離職者数(過去3年間)

      2025年度:採用人数2名、うち離職者数0名
      2024年度:採用人数1名、うち離職者数0名
      2023年度:採用人数0名、うち離職者数0名

    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2025年度:男性1名、女性1名
      2024年度:男性0名、女性1名
      2023年度:男性0名、女性0名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 199403
    本社所在地1 宮城県仙台市青葉区一番町3丁目7-1 7FMAP
    事業所 宮城県仙台市青葉区
    代表者 代表取締役 尾形 雄一郎
    資本金 3000万円
    従業員数 31(2025年5月現在)
    上場区分 非上場
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。