東京都プラントエンジニアリング|機械・機械設計
泰榮エンジニアリング株式会社
- -
-
0 フォロワー
企業データ
受付状況
【5days】プログラミング体験コース《ITの基礎と論理的思考を学ぶ》
- 27卒
- インターンシップ
「プログラミング」を通じて、ITシステム開発の基本と、システムエンジニア(SE)の業務を体験するコースです。
専門の講師が、プログラミングの基礎からソフトウェアの設計、テスト、デバッグといった開発プロセス全体を丁寧に指導します。未経験の方でも安心して参加でき、IT業界で求められる論理的な思考力と問題解決能力を実践的に養います。
身につく力
課題に対し論理的にアプローチする思考力
目的に向かってチャレンジする実行力
相手の意見を尊重しつつ、自分の考えを発信する力
プログラム
| 趣旨・目的 | ◎システム開発の全体像理解 SEの仕事内容からプログラミング、テストまでの開発サイクル全体を把握する。 ◎プログラミング基礎習得 実際にコードを書き、動かし、エラーを直す(デバッグ)という基本スキルを体験する。 ◎論理的思考力の強化 設計書作成やデバッグを通じて、IT技術者に必須の論理的・構造的な思考力を鍛える。 |
|---|---|
| 種類 | 汎用的能力活用型インターンシップ 職場における実務体験を含むプログラム |
| 実施内容 | 【プログラム】 ◆1日目:オリエンテーションとIT業界の役割 ・会社概要説明、事業紹介(IT・システム開発部門の役割) ・自己分析ワーク ・事業所見学 ◆2日目~4日目:実践!専門学習 ・当社のシステムエンジニアの業務フロー詳細説明(要件定義~運用) ・「内部設計書」作成の基礎 ・専門講師によるプログラミング言語の基礎講義 ・ソフトウェア設計、テスト・デバッグ体験 ・現役エンジニアによるフィードバックと質疑応答 ◆5日目:まとめ ・演習で作成した成果をまとめ、役員を前にプレゼンテーション ・役員からの直接フィードバック 【体験できる職種】 ・機械・電子機器設計 【このプログラムで得られること】 文理不問で、プログラミングだけでなく、設計書作成からテスト、デバッグまで、システム開発の一連の流れを理解できます! ・プロの技術に触れる機会 ・「働く」イメージの具体化 ・役員からの直接フィードバック
|
| フィードバック |
◎役員からの直接フィードバック ・口頭と書面でのフィードバックあり ・個人へのフィードバックあり
|
| 実施時期・期間 | ▼実施時期 随時開催、エントリー後日程調整させていただきます。 ※開催日について、希望日がある方は別途ご相談ください ※冬季/春季休暇期間中に開催予定です ▼実施期間 5日~2週間未満 ▼詳細 5日間で開催いたします
|
| 職種分類 | システムエンジニア |
| 待遇・報酬 | ◆報酬:なし ◆交通費:支給あり(上限1万円) ◆宿泊費:支給あり(遠方の方にはホテルをご用意いたします) ◆保険加入:必要なし ◆昼食:お昼はこちらでご用意いたします |
| 実施場所 | 茨城県 |
| 実施場所詳細 | ・茨城県 日立事業所(茨城県日立市助川町1-13-23) |
応募方法
| 応募資格・条件 | 2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など) |
|---|---|
| 応募方法 | キャリタス就活からエントリーをお願いいたします。 |
| 募集人数 | 5人未満 |
| 採用活動開始以降に活用する応募者情報 | なし |
| お問い合わせ先 | インターンシップ担当 メールアドレス:kyujin@taiei-eng.co.jp TEL:0294-27-6755 |
実施計画・実績
| 本年度のインターンシップ実施計画 | 未定 |
|---|---|
| インターンシップ実施実績 | 実績あり |
