新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    福岡県物流・倉庫|陸運・バス・タクシー|海運

    株式会社ジェネック【日本郵船グループ】

    • -
    • 36 フォロワー
    企業データ
    資本金: 24200万円
    売上高: 1509400万円
    株式上場: 非上場

    福岡から世界へ、世界から福岡へ。
    海運大手「日本郵船(株)」グループの一員として、九州から国際物流を展開しています。

    目次

    私たちの事業

    福岡から世界へ!多種多様な貨物の輸送手配を行う総合物流企業です!

    ≪海・陸・空をつなぐ物流事業≫
    モノを運ぶだけではなく、最適な輸送方法を考え、物流全体を設計・管理する仕事です。

    ■港湾運送・内航海運事業
    ・コンテナヤード(港で貨物を一時的に保管する場所)の運営
    ・内航海運業(貨物の国内海上輸送)
    ・ 船の運航管理や、貨物のスケジュール調整

    ■ 航空運送代理店業(空輸)
    ・国際貨物を飛行機で輸送するための輸出入手続きを実施

    ■ 通関業(輸出入の手続き)
    ・貨物を海外に送るとき、 税関の許可を得る手続きを代行
    ・貿易に関する 法律・ルールを遵守 し、安全な輸送を実現

    ■倉庫業
    ・貨物の 保管・管理 を行い、スムーズな配送をサポート
    ・ 貨物自動車運送事業(陸上輸送)

    ■海運代理店業・仲立業
    ・船の運航に関する業務を 船会社の代わりに行う
    ・船舶の手配や運賃交渉、貨物の積み込み計画を調整

    ≪物流以外のビジネス≫
    ジェネックは、物流以外の事業も展開しています。

    ■ 電子機器・医薬品の輸出入・販売
    ・高度な管理が必要な 電子機器や医薬品 を安全に輸送・販売

    ■ 飲食品・酒類の卸売・輸出入
    ・世界中の食品・お酒を取り扱い、流通を支える

    ■ 不動産事業
    ・物流に関わる施設やオフィスの 売買・賃貸管理

    私たちの特徴

    企業理念

    あなたにも私にも笑顔と感動を

    人々の生活と産業を支える社会的インフラとしての物流。当社は貿易や国際輸送の分野において、人々の安定した生活を守り、地域経済の更なる発展と活性化のために、福岡をはじめ九州から日本と世界とをつなぐ役割を担っています。

    「モノがあること・届くこと」

    当たり前の日常を維持するために、今日も世界から日本へ、また日本から世界へ数多くの商品や貨物が輸送されています。貿易や輸送はルーティンの繰り返しではなく、海外情勢や物流環境の変化、輸送コストの上昇など様々な困難に直面することも少なくありません。その中で私たちは海・陸・空それぞれの分野において調整や交渉・現場の最前線に立ち、安全で高品質な輸送サービスを創出するとともに、安定的で持続可能な社会の発展に寄与しています。

    また「人材」を「人財」と捉えており、社員のキャリア形成やスキル取得を支援するため、通関士の資格取得講座をはじめ実務的な研修のみならず、資産形成のためのフィナンシャル研修など社員の成長・自己研鑽を支援する体系的な制度を整えております。

    オフィス紹介

    24年4月移転開業した物流センター!

    主要拠点である「福岡ロジテックセンター」は福岡市内にある物流センターになります。近隣には輸出・輸入したコンテナを取扱う「アイランドシティコンテナターミナル」「香椎コンテナターミナル」があり、立地条件の良い移転ができました。こちらの事業所では”フリーアドレスデスク”を導入しており、好きな席で働けて、研修に集中できる”個人ブース”もございます!

    職場の雰囲気

    世界と日本の窓口になり、商品を届ける。

    \ジェネックの仕事の魅力/

    ■国際物流の最前線で活躍できるグローバルな取引が当たり前の時代。
    ジェネックでは、世界中のお客様の期待に応えるため、海外とのやり取りや貿易実務のスキルを磨くことができます。

    ■お客様と信頼を築くやりがい私たちの仕事は、単なる輸送ではなく、お客様の大切なビジネスの一部を担うこと。
    最適な物流プランを提案し、安心して任せてもらえる信頼関係を築くことが重要です。

    ■チームで挑戦する文化物流は、一人では完結しません。
    社内外の多くの人と連携しながら、一つひとつの課題を解決するチームワークが求められます。仲間と共に成長できる環境がここにあります。

    私たちの仕事

    ジェネックのお仕事について

    物流・港湾関連・海運事業の3つの事業を柱として、海・陸・空にまたがる様々な輸送サービスを組み合わせてお客様に最適な物流サービスを提供しております。

    当社の仕事は一言で申しますと「輸送の手配」業務です。
    ここでは、海運代理店、物流業務についてご紹介致します。

    【海運代理店業務】
     外国貿易船への乗船及び入出港手続き・関係官庁との打合せ等の船舶代理店業務

    【物流業務】
    倉庫内作業・在庫管理・船会社との輸出入書類の対応・通関書類の作成等の業務を行っています。
    (経験・資格など不問)

    入社後はOJT制度を通して、物流について少しずつ慣れて頂きたいと思います。物流などの専門的な研修はもちろんのことビジネススキルの研修など様々なプログラムをご用意しております。

    職種別に仕事を知る

    • 営業部門(物流営業グループ)

      ■輸出入手続きのプロセスマネジメント
      ・輸出入ともに日本国内側で必要となる各フローのプロセスマネジメント
      ・顧客に対する輸送サービスの提案やスケジュールの調整

      ■通関業務
      ・輸出入貨物の通関書類作成や税関に対する申告業務

      ■倉庫運営
      ・北部九州各地に保税倉庫を設置。お客様貨物の保管・オペレーション
      ・貨物輸送のためのバンニング作業(荷詰め)、陸送手配

    • 営業部門(港湾)

      ■コンテナターミナルの運営
      ・福岡県内4カ所の港でコンテナターミナルの運営に参画

      ■荷役(にやく)手配、管理
      ・コンテナ船の積み卸し作業計画(荷役プラン)の作成、輸出入貨物の書類作成等の業務
      ・フォアマンとして作業現場の統率、管理

      ■コンテナインベントリー
      輸出用コンテナの在庫管理、メンテナンスの手配や在庫スペースのレイアウト調整

    • 営業部門(海運代理店)

      ■船社代理店
      ・船会社の委託を受け、外国貿易船の入出港手続き・関係官庁との打合せなど船舶対応。
      ・船舶の入出港スケジュール調整など船会社代理業務
      ・集荷営業(輸送サービスの提案)

      ■船主代理店
      ・船員の労務管理や本船アテンド
      ・造船、廃船に関わる手続き

    • コーポレートサポート部門

      管理部門として人事・総務・経理・経営企画・ITなどの業務

    福利厚生・研修・社内制度

    • 住宅手当・家賃補助あり
    • 家族手当あり
    • 余暇施設(運動施設、保養所)あり
    • 財形貯蓄制度あり
    • 異動希望を申請できる
    • 実力主義の評価制度あり
    • 資格取得支援制度あり

    福利厚生・社内制度

    【福利厚生】
    各種社会保険完備、退職金制度(勤続2年目以降)、育児介護休暇制度、育児短時間勤務制度、永年勤続表彰制度、各種イベントチケット配布

    【諸手当】
    通勤手当、時間外手当(1分単位で支給)、役職手当、住宅手当、深夜特別手当、慶弔手当、振替休日手当、等

    研修制度

    豊富な研修プログラム、資格支援制度をご用意しております。

    【新入社員向け研修】
     ・ビジネス基礎研修
     ・ビジネスマナー研修
     ・4Sの進め方セミナー
     ・貿易実務入門講座  他

    【ビジネススキルアップ研修】
     ・PC研修
     ・ビジネス英語(オンライン)
     ・AEO関連
     ・通関士養成講座   他

    【入社2年目以降】
     ・キャリアプラン
     ・コミュニケーション強化
     ・セルフモチベーション 他、

    全社員を対象に様々な階層別研修を実施しています。

    メンター制度

    新入社員1名に対し、メンター1名、バディ1名を専任しています。メンターは個人的な問題の解決や精神的なサポートをし、社会人として成長をするためのアドバイスを行っています。また、バディはOJTを通して、業務を行うための知識やスキルの上達をサポートしています。

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      13.2 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      12.3日
    • 役員および管理職に占める女性の割合

      役員: 0%
      管理職: 13.6%

    • 育児休業取得者数/対象者

      男性:取得者1名(対象者1名)
      女性:取得者2名(対象者2名)

    最終更新日:

    社員について

    • 平均勤続年数
      15.6年
    • 新卒採用者数と離職者数(過去3年間)

      2024年度:採用人数4名、うち離職者数0名
      2023年度:採用人数9名、うち離職者数0名
      2022年度:採用人数5名、うち離職者数2名

    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2024年度:男性2名、女性2名
      2023年度:男性7名、女性2名
      2022年度:男性4名、女性1名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 1949年3月 設立
    本社所在地1 福岡県北九州市門司区港町9-11
    門司港レトロスクエアセンタービル3階MAP
    事業所 ●福岡営業本部
    福岡市博多区住吉4-3-2

    ●福岡ロジテックセンター
    福岡市東区香椎浜ふ頭3-3-5

    ●福岡空港事務所
    福岡市博多区大字上臼井535番

    ●香椎コンテナターミナル事務所
    福岡市東区香椎浜ふ頭4-2-2

    ●佐伯支店
    佐伯市大字海崎3596番地の1

    ●太刀浦事業所
    北九州市門司区太刀浦海岸22番1号

    ●新門司事業所
    北九州市門司区新門司北3-1-1

    ●鳥栖ロジテックセンター
    鳥栖市曽根崎町字都原1571番2号
    など
    代表者 伊東純一
    資本金 24200万円
    売上高 1509400万円(2024年3月期)
    従業員数 264名(2024年3月現在)
    株主 日本郵船株式会社
    太平洋セメント株式会社
    など
    上場区分 非上場
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。