新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    福島県建設|設備・設備工事|設計|住宅

    会津建設株式会社

    • -
    • 0 フォロワー
    企業データ
    資本金: 4,980万円
    株式上場: 非上場

    良い木と確かな技で、自然と共に快適に暮らせる「木の住まい」づくり

    目次

    私たちの事業

    事業内容

    ・注文住宅の設計、施工及び監理
    ・建築物、構造物の設計、施工、請負及び監理
    ・リフォーム(増築、改装)工事の設計、施工及び監理
    ・宅地開発・造成、不動産の売買、仲介及び代理
    ・上下水道工事の設計、施工
    ・損害保険代理業

    私たちの特徴

    事業優位性

    良い家は良い木から。全国から選りすぐりの木材を自社で一貫加工

    私たちの家づくりの根幹にあるのは、徹底した「木へのこだわり」です。社員が自ら全国各地の木材市場へ足を運び、その目で確かめた良質な木材だけを買い付けています。
    仕入れた木材は、自社の製材所で加工します。木材の乾燥から加工までを一貫して行える生産ラインを構築し、オートメーション化を進めた結果、木工事にかかるコストを30%も削減することに成功しました。
    また、プレカット工場では、熟練の職人が最新鋭の機械を駆使し、お客様の様々なご要望にお応えしています。常に多種多様な木材を大量に保管しており、お客様の「こんな家にしたい」という想いを、豊富な選択肢で実現できる体制を整えています。

    技術力・開発力

    “選ぶ”から“造る”へ。唯一無二の理想をカタチにする自由設計力

    私たちの家づくりは、決まったプラン集から「選ぶ」のではありません。お客様一人ひとりのライフスタイルや夢に寄り添い、世界に一つだけの「唯一の家族仕様」の家をゼロから「造る」こと。それが、私たちの掲げる「本当の自由設計」です。間取りやデザインはもちろん、家の骨格となる構造に至るまで、すべてをお客様と一緒に考え抜きます。
    お客様が思い描くどんなに複雑なデザインやこだわりも、経験豊富な設計士と職人たちが連携し、これまで培ってきた知識と技術を駆使してカタチにしていきます。

    社風

    仕事とプライベート、どちらも大切にできる環境

    「仕事も大事だけど、プライベートも大切にしてほしい」それが当社の考え方です。そのため、毎日定時に退社するのが当たり前の文化が根付いており、退社後は趣味のスポーツを楽しんだり、家族とゆっくり過ごしたりと、社員は皆ON/OFFをしっかり切り替えて働いています。
    社員を支える様々な制度も魅力です。奨学金返済支援制度や、資格試験料半額負担、健康増進手当やクリスマスケーキの支給など、社員が安心して長く働ける環境づくりに力を入れています。

    福利厚生・研修・社内制度

    福利厚生・社内制度

    ・社会保険完備(健康保険/厚生年金/雇用保険/労働災害補償保険(労災))
    ・退職金制度/傷害保険/GLTD保険加入
    ・奨学金半額補助(上限あり)

    研修制度

    〇新入社員研修
    〇社会人研修
    〇部門研修
    〇マナー講習会
    〇PDCA研修
    〇ストレッチ講習

    自己啓発支援

    〇資格試験に関する制度
    ・受験料を半額負担(上限2回まで)
    ・お祝い金制度(資格の指定あり)
    ・ベースアップ制度(資格の指定あり)

    職場環境

    • 役員および管理職に占める女性の割合

      役員: 14.0%
      管理職: 10.0%

    • 育児休業取得者数/対象者

      男性:取得者0名(対象者0名)
      女性:取得者1名(対象者9名)

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      33.0歳
    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2024年度:男性4名、女性0名
      2023年度:男性5名、女性1名
      2022年度:男性4名、女性3名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 1971年2月
    本社所在地1 福島県福島市南中央3丁目2番地MAP
    事業所 【本社】福島県福島市南中央3丁目2番地
    代表者 代表取締役 芳賀 一夫
    資本金 4,980万円
    従業員数 72名(2025年10月現在)
    上場区分 非上場
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。