新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    神奈川県非鉄金属

    株式会社サンリック

    • -
    • 477 フォロワー
    • 26卒
    • 営業/営業事務/製造/その他事務技術
    • 職種別(部門別)・コース別採用予定
    • 通年採用・秋採用予定

    創立83年!!ニッチなレアメタル業界を一緒に牽引しませんか!?

    実は身近で多く使われているレアメタル製品を製作しています。
    ワークライフバランスの整ったサンリックで共に働きましょう!

    募集職種

    営業/営業事務/製造/その他事務技術

    各職種文理学部学科問いません。

    営業から事務職、技術職まで幅広く採用を行っております。それぞれの職種の詳しい情報は下記職種説明をご覧ください。
    弊社では選考中にご興味のある職種をヒアリングさせていただき、ご希望の職種にて選考に進んでいただきます。
    内定の段階で入社後の配属先は決定しますので、安心して入社いただけます。
    会社説明会にお越しいただければ各職種の詳しい説明をさせていただき、あわせてどの職種にご興味があるかのヒアリングも実施させていただきます。

    • 営業職

      文理学部学科問いません。

      レアメタルというニッチな業界のためお客様は限られていますので、飛び込み営業や電話営業はございません。既存のお客様に対しての営業活動がメインとなります。新規のお客様は紹介、あるいはホームページからのお問合せのお客様への営業活動となる為、弊社にご興味を持って頂けている方へのご提案活動になります。
      弊社のお客様は日本全国、海外にもいらっしゃいます。入社して数年は遠くへの出張はございませんが、お仕事に慣れて頂きましたらご自身でスケジュール管理をして頂き出張も行って頂く予定です。
      提案やプレゼン、人とのコミュニケーション、自身のスケジュールで動きたい方、全国の旅行が好きな方など、弊社営業職にぜひご応募下さい。
      最初からレアメタルに詳しい方はいません。弊社では1からしっかりと教える環境がありますのでご安心下さい。
      また英語、韓国語、中国語が得意な方であれば、海外案件をお任せし海外出張に行っていただく可能性もございます。

    • 営業事務職

      文理学部学科問いません。

      営業が獲得してきた受注内容を弊社システムへ入力することがメインの業務になりますが、営業が外出中の電話対応や来客対応等の営業のサポート業務に従事して頂きます。
      業務に慣れてきましたら、様々な打合せへの同席等もお願いさせて頂きます。
      基本的には座っての事務作業になりますが、軽い荷物の社内運搬や各部署へのヒアリング等、ずっと座っての業務ではなくバランスよく動きのある職種になります。
      必須要件ではありませんが、英語、韓国語、中国語が使用できる方には海外向けの営業事務対応をお願いさせて頂く可能性がございます。海外向けのお取引は現状それほど多くはありませんが、海外向けの業務にも携わりたいという方、ぜひご応募ください。業務に慣れてきましたら海外出張への同行等もございます。

    • 板金加工職

      文理学部学科問いません。

      板金加工とは、鉄やアルミ、ステンレスなどの金属の板を切ったり、曲げたり、溶接したりして製品にする加工方法を指します。

      弊社では主にタングステン、タンタル、モリブデンの加工をしており、切断、穴あけ、曲げ、丸め、溶接などを下記設備や方法で行っています。

      切断:シャーリング
      穴あけ:セットプレス
      曲げ:セットプレス、ベンダー
      丸め:ローラー
      溶接:スポット溶接、Tig溶接、真空溶接
      その他:カシメ、リベット、組立

    • 機械加工職

      文理学部学科問いません。

      機械加工職は主に旋盤、マシニングセンタ、ワイヤーカットを用いて製品を製作する仕事です。

      【旋盤】
      固定されているバイトと呼ばれる工具で切削加工を行います。「穴あけ」「ねじ切り」「突切り」等の加工を行います。
      弊社には大型汎用旋盤、汎用旋盤、フライス盤等取り揃えておりお客様のニーズに合った加工が可能です。

      【マシニングセンタ】
      上記の旋盤は人による完全手作業でしたが、マシニングセンタと呼ばれるNC工作機械をも用いて切削する機械加工も弊社は行っています。
      自動工具交換装置がついており加工プログラムに従って工具を自動交換し「フライス削り」「中ぐり」「穴あけ」等、複数の切削加工ができる数値制御工作機械となっています。

      【ワイヤーカット】
      ワイヤーに電流を流し、材料を切断し加工します。
      装置内を純水で満たしその中に材料を漬けます。ワイヤーに電流を流し、ワイヤーと加工物の間に短時間で放電爆発を繰り返し発生させその熱で加工物を溶かしながら非接触で切断を行います。
      加工時に発生する熱の温度は、6000~7000℃に達しますが、装置に備え付けられている冷却装置により水温が一定に保たれ、素材の熱膨張・変形を防いでいます。

    • プレス・PG職

      文理学部学科問いません。

      プレス・PG職は材料をプレス加工し製品を製作するお仕事と、Particle Getterと呼ばれる特殊な銅箔を製品に施工するお仕事になります。

      【プレス】
      材料を金型と呼ばれる製作したい製品に合った型で挟み、プレス機械で加圧することにより製品を製作します。
      弊社では金型製作を独自ノウハウ設計から加工、組付けに至るまで一貫して社内で行うことにより短納期対応、コスト削減を実現しています.

      独自ノウハウによるプレス加工(製品製作)でお客様のニーズにお応え致します。

      【PG】
      PGとはParticle Getterの略称です。PGのお仕事は弊社が独自に開発した、特殊なCu箔(銅箔)を施工し、製品基板以外に付着した膜からの汚染(膜剥がれなど)を防ぐものになります。

      PGを装置内のパーツ表面に施工することにより下記の効果があります。
      1.特殊表面加工によりパーティクルを吸着しパーティクルを低減致します。
      2.エンボス加工により付着膜の残留応力の緩和により装置内パーツ表面からの膜の剥離を抑制します。

      プレス・PG職では製品を製作するだけではなく、製作された製品を長く使用して頂くためのPG施工を行い、製作だけではないお客様のニーズに応えていきます。

    • 材料加工・在庫管理職

      文理学部学科問いません。

      製品を製造するための材料について、切断機を用いた加工(製造現場への材料出し)や在庫管理(フォークリフトやクレーンの使用あり)、製造現場への材料の社内運搬をメインとする業務です。
      弊社製造過程の最初の大事なフェーズになります。材料は板や棒、インゴットの形で保管されており、またサイズも大小様々であることから、そのままでは製品の加工をすることは難しいです。そこでこの職場では材料を加工現場で加工しやすくするために切断し、下処理のような加工を実施し、製造現場に届けます。
      金属製品加工の仕事でも、タングステン、タンタル、モリブデンを主としたレアメタル加工は他社ではなかなか経験できません。加えて材料在庫を豊富に有し、短納期対応できるところが当社の強みです。

    • 購買事務職

      文理学部学科問いません。

      レアメタル材料の仕入れ、在庫管理がメインの業務になります。弊社で扱うレアメタルは輸入に頼っており納期の調整が難しいものとなっております。その中で弊社は潤沢に在庫を持ち、お客様の要望に早急に応えられることを強みとしております。在庫が潤沢にあるといえど、日々の受注や納期の状況、為替の状況等、仕入れタイミングの要素は様々あります。そういったことを踏まえ適切なタイミングで適切な量を仕入れることがこの職業の一番重要な使命となり、仕入れから一貫して担当/管理いただけるのが魅力です。
      レアメタルは通常金属に比べて加工が難しいという特徴がありますが、当社は自在に扱う技術を有しています。特殊な技術が求められるという事もあり、競合参入も非常に少なく、日本国内の主要競合企業は限られた数になっています。

    • 生産管理職

      文理学部学科問いません。

      弊社生産管理の業務内容は大きく4つございます。
      1、生産管理業務
      生産管理職におけるメインの業務内容になります。お客様からの納期を守るために社内における製造スケジュールの管理を行います。主に下記を実施し、社内の製造を円滑に行えるようにします。
      ・製造指示・製造進捗・納期調整・部品表作成/管理・生産管理システム運営・工程会議開催・その他調整業務
      2、外注業務
      協力会社との調整の窓口となり、納期通りの製品製作を目指します。主に下記業務を行います。
      ・外注先開拓/選定・外注への発注/検収・外注への支給・仕入価格登録/管理・仕入先管理・外注見積の依頼/入手
      3、生産技術業務
      製品を製作するにあたり必要な情報の精査を行うため下記業務を行います。
      ・材料選定/サイズ選定・工程/工順設定・図面/仕様確認
      4、品質保証業務
      社内で起きてしまった不具合の解決や今後の対策を考えます。
      ・不具合対策書発行・外注先の不具合及び対策の確認

      上記業務を見ていただくと幅広く多くの知識が必要に見えますが、それぞれの業務において専門の職種に従事している者がいますので、社内の他部署と協力をしながら業務を遂行いただきます。1、2の業務がメインになります。
      自席に座り生産管理システムに打ち込む事務的業務が多くなりますが、社内外問わず調整することが多くなりますので、実際に現場に赴きコミュニケーションを多くとります。サンリックの業務のことをよりよく知ることができ、また製品完成までの工程を作成することからとても大きなやりがいを感じることができ成長できる職種になっております。
      現在働いているメンバーで最初から上記業務ができた者はおりません。1から丁寧に教えてくれるメンバーがいますので、多くの人とコミュニケーションをとりながら、学んでいきたいという方はぜひご応募ください。

    • 設計技術職

      2D-CAD(AutoCAD)を用いた設計業務がメインになります。一から一人前の技術者になれるよう教育、サポートいたします。
      エレクトロニクス分野で使用される装置(蒸着装置、スパッタリング装置、イオン注入装置など)の部品、熱処理炉の部品(ヒーター、遮熱板など)や熱処理装置全体の設計(構想設計~作図)をお任せします。7~8 割は顧客ニーズに合わせ設計していきます
      将来的には、熱処理炉の部品については顧客設備への部品取付け作業の立ち合いや、時には組付け作業なども行っていただく機会があります。
      設計業務だけでなく課員の育成や、社内他部門とのディスカッション(デザインレビューなど)や顧客との直接折衝(製品仕様打合せなど)など、幅広い業務に携わることができるような技術者を目指していただきます。

    目次

    求める人材像

    【求める人物像】
    ●弊社業務、レアメタルにご興味を持って頂けた方
    ●仕事を確実に覚え、ゆくゆくは部署を引っ張っていき、弊社を一緒に盛り上げて頂ける方
    ●フットワーク軽く、どのような年齢の方とでも円滑にコミュニケーションが取れる方
    ●現状に満足することなく常に新しい手法、新しいことにチャレンジすることが好きな方
    ●知らないこと、できないことを学び、実践することが好きな方

    募集要項

    初任給 月給22万(住宅手当1万8000円含む)

    • 住宅補助あり
    • 家族手当あり
    昇給 昇給:年1回(2月)
    賞与 賞与:年2回(6月、12月)
    諸手当 通勤手当(全額) 家族手当 役職手当 住宅手当 残業手当(1分単位で全額支給)
    退職金制度 あり
    退職金制度は入社後3年経過して適用されます。
    勤務地 神奈川県横浜市金沢区福浦2-13-45
    勤務時間と勤務体系 8:30~17:15(休憩時間12:00~12:45)
    休日休暇 完全週休二日制 土日休み(休日121日)
    慶弔特別休暇、育児・介護休暇制度
    有給休暇(入社時1日付与、その後毎年7月に労基法に応じた日数を付与)

    • 完全週休2日制
    雇用形態 正社員
    試用期間 あり
    入社3か月間本採用と労働条件に変わりなし
    受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)
    備考 土日完全休み、祝日は会社の年間カレンダーに応じて休みの祝日もございます。有給消化率77%で有給休暇が取得しやすい環境です。

    採用プロセス・予定

    選考フロー
    • STEP.1 応募

      キャリタス就活よりエントリー下さい。
      採用連絡先に直接ご連絡(メール又は電話)いただいても構いません。
      応募頂きました後にその後の流れをご連絡させて頂きます。

    • STEP.2 応募書類の提出

      郵送またはデータにて応募書類(履歴書・成績証明書・健康診断書・卒業見込証明書)をご送付下さい。到着後内容を確認させて頂き面接の日時を調整させて頂きます。

    • STEP.3 1次面接

      総務グループメンバーと希望部署上長との面接を予定しております。
      ※参加メンバーは実際と異なる場合がございます。
      ※1次面接、2次面接、3次面接で参加メンバーが入れ替わる可能性がございます。

    • STEP.4 2次面接

      希望部署上長並びに希望部署メンバーとの面接を予定しております。
      ※参加メンバーは実際と異なる場合がございます。
      ※2次面接が最終面接になる可能性がございます。

    • STEP.5 3次面接

      希望部署上長並びに役員との面接を予定しております。
      ※参加メンバーは実際と異なる場合がございます。
      ※2次面接内容次第では実施されない可能性がございます。


    • エントリーシートなし
    • 筆記・適性検査なし
    • グループワーク・グループディスカッションなし
    • グループ面接なし
    選考のポイント 書類選考ございません。ご応募頂いた方は必ず1次面接にお進み頂きます。
    筆記試験・適性検査ございません。最大3回の個人面接にて合否を判断させて頂きます。採用において重視するポイントは学歴や知識ではなく、「弊社への興味」「弊社でどのようなことがしたいか」「元気」「やる気」です。
    難しい知識や、必要資格等はございません。弊社にご興味を持って頂けた方、ぜひご応募下さい。
    提出書類 履歴書、成績証明書
    卒業見込証明書、健康診断書
    応募資格 大学、短大、専門、大学院を卒業見込みの方
    大学、短大、専門、大学院 卒業の方
    既卒者は卒後1年以内の方
    採用予定学科系統 全学部全学科
    今年度採用予定数
    (2026年度)
    7名
    昨年度採用実績/見込数(2025年度) 2024年度 4名
    2025年度 2名

    採用実績

    日本大学、流通経済大学、東洋大学、創価大学、関東学院大学、拓殖大学、亜細亜大学、東邦大学、駒澤大学、山梨学院大学、東海大学、神奈川大学、徳島大学、湘南工科大学、早稲田大学、千葉大学、文教大学、桐蔭横浜大学、明治大学、中央大学、東北学院大学、明治学院大学、北里大学、鎌倉女子大学、北見工業大学、西南学院大学、中部大学

    採用連絡先

    〒236-0004 横浜市金沢区福浦2-13-45
    総務グループ 採用担当
    電話番号:045-522-8988
    メールアドレス:saiyo@sunric.com
    ホームページ:https://www.sunric.com/

    最終更新日:
    2025年10月29日

    この採用情報の説明会一覧

    申し込む

    下記の申込画面の内、ご希望の内容にお進みください。