岡山県|大阪府輸送用機器
株式会社新来島サノヤス造船
- -
-
122 フォロワー
当社は大型貨物船に強みを持ち、最高水準の造船スキルとたゆまぬ技術革新で世界の海運市場のニーズに対応しています。
目次
私たちの事業
製品は人が造る。だから原点は「人」
当社の強み、それは従業員のモノづくりにかける熱い情熱、そして技量の高さです。
従業員が高いモチベーションで働くために必要なものは「社内の風通しの良さ」これに勝るものはありません。部門を越えた横の連絡は勿論のこと、先輩や上司にも自分の意見をハッキリと言える環境が当社にはあります。
当社の造る製品は冷たい鉄から出来る構造物ですが、それを造っているのは当社で最も熱い「人」なのです。
社員一人ひとりを大切にし、共に成長していきます。
私たちの特徴
事業・商品の特徴
LNG関連技術に強み
近年、車と同じように、船舶においても二酸化炭素の排出規制などが非常に厳しくなっており、省エネ船の開発は造船業界の大きなテーマの一つです。
その中で、LNG(天然ガス)燃料船はすでに実用化が始まっている技術です。
サノヤスでは造船メーカー、ガスタンクメーカーとしての知見を活かし、LNG船の船体、燃料タンク、燃料供給装置を自社だけで製造可能となっています。
社風
100年の歴史に裏付けされた高い技術力と風通しの良い社風!
100年の歴史を持つサノヤスは、高品質で高性能な船造りを支える生産・建造システムを軸に、特に省エネ船開発では世界最高水準の技術を有しており、多様化する船種・船型、省エネルギー化などお客様の様々なニーズに対応しております。
それぞれの職場では若手社員の活躍も目覚ましく、若いうちから造船の設計、現場で活躍できます。
鉄板から徐々に船ができていく様はまさに圧巻。ものづくり企業で働きたいと思う方は、せっかくならでっかいものを一緒に造りませんか?
職場の雰囲気
質問がしやすい環境、独自のOJT制度
サノヤスでは、「サノヤスファミリープログラム」というOJT制度があります。
新入社員には、3年目以降の若手社員が一人ずつ付き、仕事の指導を行います。月2回の面談とレポート提出があり、丁寧にフィードバックが得られます。
2年目からは、更に上の世代の先輩社員が指導に当たり、月1回の面談とレポート提出があります。
この制度のおかげで、先輩に質問しやすい環境がしっかりと整っています。3年目になるころには、自分の担当を持てるようになる方がほとんどです!
私たちの仕事
こんな仕事をしています!
■造船事業
・新造船事業
貨物船、タンカー、木材チップ船など新造船の開発・設計・建造
・タンク製造事業
液化ガス運搬船用独立式ガスタンク
(圧力式LPGガスタンク、セミレフ式タンク、エチレンタンク)の製造・据付工事
・修繕船事業
船舶修繕全般、各種作業船、フェリー、海洋構造物などの建造
・高速エンジン整備
高速船のエンジン整備
職種別に仕事を知る
-
設計・開発
貨物船の建造を得意としながらも、フェリーや作業船等、様々な船種に挑戦していく姿勢が当社の強みです。お客様との打ち合わせを重ね、世界に1隻しかない船を図面の上に形作っていきます。受注した船の設計だけでなく、未来に向けた船舶の研究も行っています。学生の皆様の柔軟な発想を、ぜひ当社で活かしてみませんか?
-
生産技術・生産管理
何も加工されていない一枚の鉄板から、200mを超える船の形にしていく部署。現場の方々との連携を取りながら、建造の工程を指揮します。100年の歴史の中で培った技術を守りながら、常に進化し続ける当社の工作部にぜひ興味を持ってください!
福利厚生・研修・社内制度
- 完全週休2日制
- 海外研修制度あり
- 資格取得支援制度あり
- 留学制度(MBA含む)あり
福利厚生・社内制度
(1)独身寮・社宅あり
(2)会員制リゾートホテル契約
(3)社員持株会
(4)各種融資制度:厚生貸付金、財形融資、教育資金融資
(5)その他の制度:育児休業、介護休業、賃貸住宅家賃補助 他
(6)各種クラブ活勤:野球、サッカー、テニス、スキー 他
研修制度
■新入社員研修
入社後一ヵ月は基本的なビジネスマナー研修、その後約一ヵ月間製造所で溶接などの製造現場を体験していただきます。最終的な配属は、本人の希望と適性を加味しながら、各部署の人員調整と合わせて決定します。
■フォローアップ研修
■3年目社員研修
■各階層社員研修
フォローアップ研修(入社半年後)、年代別社員研修、
新任管理職研修等、様々な立場・シチュエーションに対応した研修があり、
仕事に対する自由度が高い中でも、会社からのフォロー体制も万全です。
■海外語学留学制度等
メンター制度
・新入社員一人一人に先輩社員が2年間ついてサポ―ト
・毎月面談とレポートのフィードバック有
職場環境
-
平均残業時間
(月間)22.4 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)17.1日
-
役員および管理職に占める女性の割合
役員: 0%
管理職: 4.7% -
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者6名(対象者15名)
女性:取得者0名(対象者0名)
最終更新日:
社員について
-
平均勤続年数17.0年
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2023年度:採用人数19名、うち離職者数0名
2022年度:採用人数7名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数9名、うち離職者数1名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2023年度:男性17名、女性2名
2022年度:男性4名、女性3名
2021年度:男性8名、女性1名
最終更新日: