
東京都介護・福祉サービス|その他サービス
社会福祉法人賛育会
- -
-
302 フォロワー
企業データ
受付状況
高齢者施設と地域・他事業との繋がりを考えてみよう!(たちばなカフェ参加)
- 27卒
- 28卒
- 29卒
- キャリア教育
このコースでは東京都墨田区にあるたちばなホームで開催されるたちばなカフェにご参加いただけます。
≪このプログラムでできること≫
・幅広い福祉を感じることができる
・課題に向き合い一緒に考えることができる
・活動の背景などを理解することができる
・チームワークを感じることができる
・ご利用者の想いに触れることができる
・施設見学ができる
身につく力
立場や意見の違う人とコミュニケーションをとる力
新しいアイデアや価値を生み出す発想力
現状を分析し目的や課題を明らかにする力
プログラム
種類 | キャリア教育 企業による教育プログラム |
---|---|
実施内容 | 高齢者施設と地域・他事業との繋がりを考えてみよう!(たちばなカフェ参加) ★★地域連携、多職種・他事業連携に興味がある方必見!★★ 会場:たちばなホーム((東京都墨田区) ○プログラム○ 【自己紹介】 まずは一緒に参加する学生同士自己紹介をしましょう。 【法人案内】 賛育会は医療・高齢者福祉・保育の事業を行っています。 16施設63事業を展開する賛育会について、 特徴をいくつかご案内します。 【講義】 施設概要や事業内容、活動のきっかけなどをお伝えします。 【活動体験】 たちばなカフェ参加 ・幅広い福祉を感じることができる →賛育会は「医療」「高齢者福祉」「保育」の事業を行っていますが、近隣の障がい者施設との関りや地域との関りといったように、事業の枠を超えた福祉を行っています。たちばなカフェにご参加いただくことでその「幅の広い福祉」を実際に感じていただけます。 ・活動の背景などを理解することができる →開催するにはそれぞれ目的があります。実際に高齢者施設で働く職員がどのように企画をしているのか学ぶことができます。 ・チームワークを感じることができる →実際にイベントに参加することで、職員のチームワークを体験することができます。 どのように連携を図っているのか、是非覗いてみてください。 ・ご利用者の想いに触れることができる →イベントに参加されるご利用者と実際に接することができます。職員の想いだけではなく、ご利用者の想いや表情にも触れることができます。 ご利用者の笑顔を見ることができるとやりがいにもつながります。 【グループワーク】 イベント参加後は参加者同士グループワーク行います。 この活動に関する課題について、今後どのようなことができるのか一緒に感がることで、より深い理解に繋げることができます。 【施設見学】 高齢者施設である施設、または、近隣施設のご案内をいたします。福祉現場の雰囲気を知ることができます。 【感想発表/フィードバック】 1日を通しての感想を発表していただき、フィードバックを行います。 ★参加後改めて個別にフィードバックをお送りします。
|
フィードバック |
個別にて後日フィードバックシートをお送りいたします。
|
実施時期・期間 | 実施期間:1DAY 開催日:9月、12月開催予定 ※日程等詳細が決まり次第ご案内いたします。 ※学業に配慮した日程・時間帯で開催予定です。
|
職種分類 | ケアワーカー・ヘルパー・社会福祉士 |
待遇・報酬 | 特になし |
実施場所 | 東京都 |
実施場所詳細 | たちばなホーム(東京都墨田区立花3-10-1) |
応募方法
直近の応募締切日 | 2025年9月30日(火) 12:00 |
---|---|
応募資格・条件 | 募集資格:特になし。福祉に興味のある方大歓迎です。 地域福祉や相談職に興味のある方はより具体的な仕事内容や相談職の想いなどを感じていただけます。
|
応募方法 | 受付画面よりエントリーください。 |
募集人数 | 各日3名迄 |
お問い合わせ先 | 社会福祉法人賛育会 法人事務局 人事部 インターンシップ担当:西郡(にしごおり)、大竹(おおたけ) TEL:03-3622-7614(代表) |