
大阪府専門店(総合アパレル)
株式会社パル
- -
-
193 フォロワー
アパレルブランドを中心に、服飾雑貨・生活雑貨など、守備範囲の広い事業展開をしています。

目次
私たちの事業
事業内容
レディースアパレル・メンズアパレル・雑貨の企画製造および卸・小売を行う総合アパレル企業です。代表的なブランドにKastane、Chico、CIAOPANICTYPY、3COINS、GALLARDAGALANTE、russet等があります。
アパレルブランドを中心に、服飾雑貨・生活雑貨など、守備範囲の広い事業展開をしています。
現場社員の提案を尊重する企業風土があり、新入社員でも分け隔てなくブランド開発に参加することが可能です。
私たちの特徴
事業戦略
高感度ライフスタイル提案型の生活産業を目指して
パルは、アパレル事業のみならず、3COINSをはじめとする生活雑貨の事業も行っており、「高感度ライフスタイル提案型」の生活産業を目指して事業を展開しています。このように幅広い事業領域もパルの事業の安定性を支えています。

社風
提案が歓迎される社風
現場社員の提案を尊重する企業風土があり、新入社員でも分け隔てなくブランド開発に参加することが可能です。
パルには「PALGROUP CHALLENGE PROJECT」という提案制度があります。立場に関係なく、全スタッフがより手軽に、思いついた瞬間に、スマートフォンで提案が可能です。

組織の特徴
頑張りをしっかり評価
パルでは社員の頑張りを公平に評価するための人事制度があります。販売やSNSを通した営業活動など、評価項目は多岐に渡っています。多様なキャリアプランで皆さんの個性を活かした活動の場が広がっています。

福利厚生・研修・社内制度
福利厚生・社内制度
社員販売割引制度、転勤者住宅家賃補助、持株制度、従業員宿泊施設(ホステルのアサ・浜木綿くろしお山荘・THE KEY HILAND NASU・鬼怒川温泉ホテル)、福利厚生サービス(WELBOX)による映画やレジャー施設等各種割引優待
研修制度
・新入社員研修(新卒入社者に対して、販売員の基礎知識・スキル・社内ルールを身に着けるための集合研修)
・新入社員フォローアップ研修
・社員登用者研修
・2年目研修
・3年目研修
・新任店長研修
・シスター研修(新入社員をフォローする先輩社員役割「シスター」のための研修)
・SNS研修
※各種動画教材有り。
※各種研修は開催時点での新型コロナの影響を鑑み、開催方法を検討します。
職場環境
-
役員および管理職に占める女性の割合
役員: 17.0%
管理職: 79.0%
最終更新日:
社員について
-
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2022年度:男性8名、女性178名
2021年度:男性35名、女性265名
2020年度:男性43名、女性293名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 2016.09.01 |
---|---|
本社所在地1 | 大阪市中央区道修町3丁目6番1号 京阪神御堂筋ビル10階MAP |
事業所 | 本社 |
代表者 | 松尾勇 |
資本金 | 1億円 |
売上高 | 1,342億円(連結)(2022年2月期) |
従業員数 | 3,031名(グループ合計3,632名)(2022年2月現在) |
株主 | 株式会社パルグループホールディングス |
沿革 | 昭和48年10月 (株)スコッチ洋服店のカジュアル部門を分離し、(株)パルを設立。 大阪府堺市のダイエー中百舌鳥店にてジーンズショップ「パル青山」の営業を開始。 昭和63年6月 カジュアルセレクトショップ「Ciaopanic」を大阪市中央区のなんばCITY南館に出店。 平成6年4月 300円ショップ「3COINS」を大阪市北区茶屋町に出店。雑貨事業の出店開始。 平成11年3月 アウトレット業態「PAL ALL STARS」を大阪市住之江区のATCマーレに出店。 平成13年12月 JASDAQ市場に株式を上場。 平成16年2月 東京証券取引所市場第二部に株式を上場。 平成18年8月 東京証券取引所市場第一部に株式を上場。 平成28年9月 会社分割の方式により、持株会社体制へ移行。 (持株会社の(株)パルグループホールディングス、衣料・雑貨事業会社の(株)パル) |
採用担当から | 2023年には設立50周年を迎えるパル。 ファッション業界を取り巻く環境は変わっても、私達のファッションへの熱量と理念は変わりません。 これからも、「新しいファッションライフの提案」を通して、社会を元気にしていきます。 ファッションが好き、雑貨が好き、お店を運営してみたい、商品企画をしてみたい、 様々な理由でファッション業界への就職を考えている皆様、 まずはお気軽にプレエントリーしてください。 |