
広島県ビル管理・メンテナンス|その他サービス
株式会社ベッセルテクノサービス
- -
-
0 フォロワー
- 過去10年赤字決算無し
- 3年連続で業績アップ
お客様の建物を守るのが
私たちベッセルテクノサービスの
仕事です

目次
私たちの事業
事業内容
私たちベッセルテクノサービスは、不特定多数の人々が利用する建築物において、よりよいビル空間の快適性を追求します。
また、お客様の財産である建物の資産価値維持及び多様化するお客様ニーズにお応えするためにあらゆるサービスを提供し、「快適・安全・安心」な環境をおつくりします。
【主な業務】
・建物総合委託管理請負
・建築物の環境衛生管理請負
・電気設備の保守管理業務
・警備業法に基づく警備業務
・保険代理業務
・不動産売買の仲介業務
・マンション管理業務
・一般労働者派遣業
・駐車場管理業務

私たちの特徴
企業理念
“CHALLENGE” and “ORIGINALITY”
私たちは「チャレンジ」を合い言葉に
独創性に満ちた商品・サービス・情報を提供し
地域社会と感動を共有します
社風
グループ3社でワンチーム
本社はベッセルグループ本社屋内の一室にあります。事務所内は部署の隔たりもなくアットホームな雰囲気です。グループ3社の管理部門がすべて同じビル内にあるため、他事業部の社員との交流が盛んです。
グループ全体の取り組みとして「カイゼン活動」と、毎月7のつく日に全国の拠点で一斉におこなう地域の清掃活動「わがまちきれい運動」をおこなっています。

組織の特徴
30代で管理職が経験できます
正社員の約半数が10年以内に定年を迎えます。将来を担うのはこれから働くみなさんです。未来のベッセルテクノサービスを私たちと一緒につくっていきましょう。

写真からわかる私たちの会社
私たちの仕事
いろいろなビルや建物を支える縁の下の力持ち
ビルメンテナンス業は、いわば建物をささえる縁の下の力持ち。私たちの日々の努力の積み重ねで、多くのみなさまに喜んでいただいていると思うと、とてもやりがいを感じます。
どんなこともやってみたい!誰かの役に立ちたい!人のために頑張ることが大好き!そんな気持ちがあれば誰にでも挑戦できるお仕事です。
また近年では、建物の長寿命化にも取り組んでいます。

職種別に仕事を知る
-
電気設備保守メンテナンス
・建物の運転監視室に常駐しておこなう常駐設備管理業務
・契約先の建物を訪問しておこなう巡回点検業務(電気設備点検、建築設備点検、消防点検など) -
管理業務
駐車場管理部門、清掃管理部門、指定管理部門など、各部門での管理業務。
いずれかの部門に属し、品質管理・労務管理・顧客管理・提案・お客様対応など全般的な業務をおこないます。
この会社で働くメンバー
2014年入社
課長
西山尚岐
建物管理課
入社以来ずっと設備管理の業務に携わってきました。建物のことならなんでもお任せください!
津山工業高等専門学校電気電気工学科 出身
電気・電子系専攻
2019年入社
副所長(課長代理)
小島大典
広島営業所
営業、管理業務を経て広島営業所に勤務しています。モットーは「やらずに後悔するよりやってみる!」
同志社大学理工学部化学システム創成工学科 出身
化学・物質工学系専攻
福利厚生・研修・社内制度
- 社宅・独身寮あり
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
各種保険加入、退職金制度、社宅
全国のベッセルホテルへ無料宿泊利用制度(年1回)
研修制度
・階層別研修
・テーマ別研修
自己啓発支援
資格取得時の費用サポート
(適用資格に範囲があり)
キャリアコンサルティング制度
自己申告制度にもとづく支援や相談
社内検定制度
業界団体が実施する検定を活用
カイゼン活動
日々の業務の”もっと○○したい!”をかたちにする活動です。業務改善・業務効率・簡素化・売上アップ・新しい取り組みなどを1枚のカイゼンシートとして提案することで、1件あたり最低500円から報奨金を受け取ることができる提案制度です。すばらしいカイゼンは月間MVPや年間MVPとして表彰され、表彰金もアップします。ベッセルグループ全体で取り組んでいます。
職場環境
-
平均残業時間
(月間)7.0 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)7.3日
-
役員および管理職に占める女性の割合
役員: 0%
管理職: 9.0% -
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者0名(対象者0名)
女性:取得者0名(対象者0名)
残業時間
管理職:月10~45時間
一般職:月5~35時間
部署・勤続年数により異なります
最終更新日:
社員について
-
平均年齢56.0歳
-
平均勤続年数8.7年
新卒採用と離職者
過去3年の採用実績はありません
正社員の平均年齢 47.9歳
平均勤続年数 16.2年
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 1984年4月 |
---|---|
本社所在地1 | 広島県福山市南本庄3丁目4-27MAP |
事業所 | ・福山ニューキャッスルホテル事務所 ・広島営業所 ・倉敷営業所 ・三次営業所 ・尾道営業所 |
代表者 | 代表取締役社長 菅田 卓志 |
資本金 | 1,730万円 |
売上高 | 14億2,800万円(2025年3月期) |
従業員数 | 377名(2025年4月現在)
正社員 23名 |
子会社・関連会社 | 【グループ関連会社】 株式会社ベッセル 株式会社ベッセルホテル開発 公益財団法人しぶや美術館 |
上場区分 | 非上場 |
沿革 | 1984年4月 福山地所株式会社(現:株式会社ベッセル)の出資により、福山互光建物管理株式会社設立 1985年4月 昇栄建物管理株式会社に商号変更 1994年4月 昇栄サービス株式会社に商号変更 2004年11月 株式会社ベッセルテクノサービスに商号変更 |
「ベッセル」と企業ロゴに込めた思い | ベッセルとは「器」という意味。多様なニーズを受け止め、商品・サービス・情報という形で地域社会に発信していく「器」になるという願いが込められています。 企業ロゴはアルファベットの「V」をモチーフに、赤い楕円は「情熱」、青いボディは「組織としてのまとまり」、オレンジのラインはベッセルが放つ「エネルギー」を表現しています。 |