
東京都介護・福祉サービス
社会福祉法人桜ヶ丘社会事業協会
- -
-
1 フォロワー
企業データ
受付状況
【1day施設見学プログラム】桜ヶ丘社会事業協会の福祉現場を体験!
- 27卒
- オープン・カンパニー
精神科医療や高齢者福祉、保育など、幅広い事業を展開する当法人の施設を見学するプログラムです。多職種が連携して働く現場の雰囲気や、利用者様への「安らぎと温もり」を大切にする私たちの想いを肌で感じてみませんか?
各施設で活躍する先輩職員との交流を通して、仕事のやりがいや働き方について具体的に知ることができます!
身につく力
立場や意見の違う人とコミュニケーションをとる力
さまざまなメンバーで物事を進めるチームワーク力
現状を分析し目的や課題を明らかにする力
プログラム
趣旨・目的 | 私たちの仕事は、単にサービスを提供するだけでなく、利用者様一人ひとりの人生に深く関わる、とてもやりがいのある仕事です。このプログラムでは、事業内容や職場の雰囲気を直接見て、聞いて、感じていただくことで、学生の皆さんに福祉の仕事の魅力を伝え、将来のキャリアを考えるきっかけを提供することを目的としています。 |
---|---|
種類 | オープン・カンパニー 業界・企業による説明会・イベント |
実施内容 | 【プログラム】 ● 法人概要説明 社会福祉法人桜ヶ丘社会事業協会の90年以上の歴史や、理念、「安らぎと温もりの輪」を広げるという私たちの想いについてお話しします。 ● 施設見学 精神科病院、高齢者福祉施設、保育園など、複数の施設を見学していただきます。それぞれの施設が持つ役割や、多職種連携の様子を間近で見ることができます。 ● 先輩職員との座談会 実際に働く先輩職員が参加する座談会を実施します。仕事の楽しさや大変さ、入職を決めた理由など、どんな質問にもざっくばらんにお答えします。 ●質疑応答 プログラム全体を通して感じた疑問や質問に、採用担当者が丁寧にお答えします。 【このプログラムで得られること】 ●社会福祉の多様なフィールドを理解できる 精神科医療・高齢者福祉・保育といった多岐にわたる事業内容を一度に知ることができます。 ●働くイメージを具体的に掴める 実際に働く現場を見学し、先輩職員と話すことで、入職後の具体的なキャリアをイメージできます。 ●法人の温かい雰囲気を肌で感じられる 「安らぎと温もり」を大切にする、職員同士の温かい人間関係や社風を感じていただけます。 ●就職活動の視野が広がる 福祉分野に興味がある方も、これから業界研究を始める方も、新たな発見や気づきを得る貴重な機会となります。 ―・・・―――――――――――― 私たちの仕事は、地域社会の健康と安心を支えるやりがいのある仕事です。 この見学プログラムを通して、医療・福祉の世界に触れ、あなたのキャリアの選択肢を広げるきっかけにしてください。 ――――――――――――・・・―
|
フィードバック |
当法人では、応募者の皆さんの今後の成長をサポートするため、一人ひとりの個性や強みを尊重したフィードバックを心がけています。 参加者の皆さんの感想や気づきを伺う中で、皆さんのキャリアプランや興味関心について、対話形式でフィードバックを行うことがあります。これは、選考とは関係なく、皆さんが医療・福祉業界への理解を深めるためのものです。
|
実施時期・期間 | ●実施時期 2025年9月~2026年2月 随時開催予定 ●実施期間 1日 ※学業に配慮した日程・時間帯で実施予定です。
|
職種分類 | ケアワーカー・ヘルパー・社会福祉士 |
待遇・報酬 | なし |
実施場所 | 東京都 |
実施場所詳細 | 〒206-0021 東京都多摩市連光寺1-1-1 京王線 聖蹟桜ヶ丘駅 から 徒歩12分 |
応募方法
直近の応募締切日 | 2026年2月28日(土) 23:59 |
---|---|
応募資格・条件 | どなたでもご参加いただけます。 お気軽にご参加ください☆彡 |
応募方法 | キャリタス就活からエントリーをお願いいたします。
|
募集人数 | 未定 |
お問い合わせ先 | 管理部門 堀越(ホリコシ) 電話番号:042-375-6311 FAX:042-375-2100 Eメール:kyujin@swfsakura.or.jp |