
静岡県機械・機械設計|電子・電気機器|半導体
株式会社駿河生産プラットフォーム
- -
-
25 フォロワー
企業データ
受付状況
【見て・聞いて・触って・考える】ここに来ないとできない、ものづくりの最先端を。
- 27卒
- 28卒
- 29卒
- オープン・カンパニー
検討中のあなたに、いくつかの「なぜ」をここで問いかけます。
参加すれば「なぜ」がクリアになっていく。そんな時間を提供します。
なぜ…
・800垓という天文学的な品種を、確実短納期で対応できるのか
・「魅せるものづくり」と呼ばれているのか
・この老舗企業がグローバル市場で競争できるのか
・国内外の技術人材がこの企業に集まるのか
・先輩社員はこの会社を選んだのか
身につく力
立場や意見の違う人とコミュニケーションをとる力
新しいアイデアや価値を生み出す発想力
相手の意見を尊重しつつ、自分の考えを発信する力
プログラム
趣旨・目的 | 多くの学生が、様々な企業のインターンプログラムに興味を持ち、参加を検討していると思います。 そのような中、皆さんの今後のより良いキャリア形成の力になりたいという気持ちで「駿河生産プラットフォーム」でしか味わえない体験を、当社では提供することにしました。 WEB上などで学ぶことができる一般的な製造業、ものづくりの在り方とは一風変わった体験。 他との比較が難しいユニークなビジネスモデル。 常にチャレンジを続け、業界の最前線を切り拓こうとしている現場。 これらに触れることで、新たな「気づき」と「学び」そして「好奇心」を持ち帰っていただけます。 どうしてもインターンと言うと就職活動の準備(志望する企業に行くもの)と思われがちです。 しかし私たちは、より具体的な体験を通じ、キャリアビジョンをよりクリアにしていくこと、 実際の業務や仕事のやりがい、「就社」ではなく「就職」という意識を共有したいと考えます。 一人一人が自律して、業界や知名度にとらわれず、将来どのような「職」を選択していくのか。 そんなことを、見学や体験を経た後で先輩社員と語り合い、イメージしていくきっかけとなれば このインターンに参加してよかったと言えるのではないでしょうか。 |
---|---|
種類 | オープン・カンパニー 業界・企業による説明会・イベント |
実施内容 | 「ものづくり」の現場や人に焦点を当てた体感プログラムです。 文系の方はもちろん、理系の方も研究室と現場の差を知る機会は多くないことでしょう。 グローバル競争力を持つ「駿河生産プラットフォーム」は企業秘密がいっぱいです。 ここに来ないと見ることができない、触ることができない、そんな裏側を多数紹介します。 半日という短い時間ですが、見て・聞いて・触って・考えて、多くのことを吸収してくださいね。 ◎全体の流れ ※予定 時間 13:00~17:30 内容 以下の5つのパートで進んでいきます。 1. イントロダクション、業界&会社説明 インターンの目標設定や、参加者同士の自己紹介、簡単な業界説明や会社説明をします。 事前準備を万全にして、その次のパートに移ります。 2. 各部門の紹介 製造業には多種多様な工程、職種が多くかかわります。 会社全体のことをつかんだ後は、各部署で働く先輩社員から、主な業務やその特色について詳しくお伝えします。 3.工場見学 お待ちかねの見学の時間です。 ずらっと並ぶ工作機械や、3Dデータによるデジタルものづくり機能が搭載された設備を見ることができます。 製造工程には企業秘密が多いため、普段から公開できるわけではありません。 機械や装置は当然ですが、工場内の動線や人の流れ、整理整頓の仕方なども会社ごとに工夫があります。 「これって何をしているところなんだろう」というような疑問は大歓迎です! 仕事中の先輩社員にも声をかけて質問する事ができます。 4.業務体験 実際の案件をモデルケースにした、製品及び工場の生産性向上に関する専用設備や装置の設計開発、 それらの製作体験をしていただきます。 終了後にはフィードバックもありますので、体験を学びに変えることができます。 5.先輩社員との座談会 すべてが終わりましたら、オープンに先輩社員と話す場をご用意しています。 当日参加する社員には「NG無し」と伝えています。 仕事の事やプライベートとの両立など、どんな情報でも聞き出してみてください! ※内容は変更になる場合もございます。ご了承ください。
|
フィードバック |
|
実施時期・期間 | ・開催時期 【理系限定】8月28日、9月10日 【文系限定】9月4日 ・実施日数 1日
|
職種分類 | 一般事務、 貿易事務・国際事務、 秘書・受付、 医療事務、 宣伝・広報、 人事・教育・労務、 総務・業務、 財務・経理・会計、 物流・在庫管理、 法務・特許・審査、 法人向け営業(既存顧客メイン)、 法人向け営業(新規開拓メイン)、 個人向け営業(既存顧客メイン)、 個人向け営業(新規開拓メイン)、 営業推進・販売促進、 基礎研究、 応用研究、 技術開発、 生産・製造技術開発、 機械・電機・電子機器設計、 建築土木企画・設計、 調査・測量・製図・積算、 施工管理、 生産管理・品質管理、 生産・製造機器運用・メンテナンス |
待遇・報酬 | 交通費支給あり:実費支給(上限あり) ※当日移動(行きもしくは帰り)が難しい方はお気軽に相談ください。宿泊手配を検討します!
|
実施場所 | 静岡県 |
実施場所詳細 | 住所:静岡県静岡市清水区七ツ新屋505番地 最寄駅:静岡鉄道 御門台駅より徒歩13分 |
応募方法
直近の応募締切日 | 2025年8月7日(木) 23:59 |
---|---|
応募資格・条件 | 文理不問:対象のコースをお選びいただきます。 高等専門学校生、大学生、大学院生
|
応募方法 | キャリタス就活からエントリー可能です! その他、当社採用HP経由でもエントリー可能です。 インターン参加のための選考はありません。
|
募集人数 | 5 ~ 10人未満 |
お問い合わせ先 | (株)駿河生産プラットフォーム 人材総務室 インターンシップ担当 〒424-8566 静岡県静岡市清水区七ツ新屋505番地 TEL:054-344-0304(直通) FAX:054-346-1053 E-mail:saiyou.suruga.s0@misumi.co.jp |