
東京都商社(電子・電機・情報機器)|インターネットサービス|通信関連
SB C&S株式会社
- 3.60
-
205 フォロワー
ITと通信の融合による、ビジネススタイルやインターネットライフの新しい価値を提案

目次
私たちの事業
IT関連製品の製造・流通・販売、IT関連サービスの提供
SB C&S株式会社は、ソフトバンクグループの原点であるIT関連商材の流通事業をはじめ、
モバイルアクセサリーやIoT機器の製造・販売、各種クラウドサービス・ICTソリューションの提供、Webサービスや購買支援事業など、ソフトバンクグループのシナジーを活かしたサービスを幅広く提供しています。
【法人ICT事業】
法人ICT事業はソフトバンクグループの原点であるICT流通事業をはじめ、
クラウド・AIなど最新テクノロジーにも注力し、幅広いICT関連の商品やサービスを提供しています。
販売パートナーさま、メーカーさまのビジネスを円滑にし、
最適なICTプロダクトやサービスの導入を支援しております。
当事業のスローガンである「イノベーションをパートナーと共に」の実現に向け、
さまざまなニーズに対応したビジネス提案を行っています。
【コンシューマ事業】
日本最大級のIT、ICT商材プロバイダーを目指し、
メーカー・ディストリビューターの両面から最先端のプロダクトを提供しています。
プロダクトはスマホ関連ビジネスを中心にPC・モバイル周辺機器、オーディオ機器、
ソフトウエアの多岐にわたり、自社で企画・開発も進めています。
販売パートナーさまを通じてユーザーさまへ最新のプロダクトやサービスをお届けしております。
私たちの特徴
組織の特徴
Smart & Fun! ~ITを駆使して、スマートに楽しく働こう~
働き方改革推進の一環として、社員が最適な働き方で組織と個人の生産性を最大化することを目的に下記のような取り組みを実施しています。
・在宅勤務:当社は全社員が在宅勤務を実施できる環境を整備しています。
オフィスへの出社や在宅勤務については、状況に応じて選択することができます。
通勤負担の軽減や育児・介護のために在宅勤務をしたり、チームでのアイデア出しのためにオフィスへ出社するなど、勤務場所を柔軟に選択して業務を行っています。
・新オフィス:竹芝の新本社ビルは、従業員全員が最高のパフォーマンスを発揮でき
「Smart & Fun!」を体現できるコミュニティー型ワークスペース。
これにより、オフィスで働く部門をまたいだオープンイノベーションの創出を目指すほか、
働く時間や場所に縛られない、よりイノベーティブでクリエーティブな働き方を目指しています。
ビジョン/ミッション
繋ぐ~テクノロジーのチカラで、ワクワクする未来へ。~
国内トップクラスの販売ネットワークと技術・商品開発力などにより、
情報革命による新しいテクノロジーをいち早く、より使いやすい仕組みやかたちにして、
日本中のエンドユーザーにお届けします。
働く仲間
社員インタビュー『印象に残っているエピソード』
■47都道府県の施設にIT商材を一括導入。
全国47都道府県にある施設のシステムを一斉に入れ替えたことです。大手メーカー企業さまとともにプロジェクトチームを立ち上げ、2年以上の時間をかけて納期管理などの複合的な調整を実施。ソフトウエアからハードウエアまでさまざまな製品の手配に携わりました。多くの製品を一元管理する必要があったため、納期のコントロールを非常に意識しましたね。何十社というパートナーさまと価格や納期などの交渉を行い、管理表などをつくり、お客さまと連携しながら体制づくりに努めました。また各パートナーさまといつでも連絡が取れるような事前準備を行うなどして、無事に納入を実現。長期的な案件を成し遂げられたこと。ディストリビューターとしての強みを最大限生かすことができ、大きなやりがいを感じました。
(2017年入社 ICT事業本部 法人営業)
■1年間通い続けた努力が実を結んだ案件。
営業5年目のときにあるお客さまを担当しました。その当時、競合他社が強く、お客さまとの関係も浅い関係からのスタート。1年くらい通い続けたタイミングで入札案件の話が出てきて「これやってみる?」と声をかけていただき、案件を獲得することに成功しました。諦めずに通い続けたことが実を結び、私にとっては自信につながる案件に。成功体験を積み重ねる良い経験になりました。
(2005年入社 ICT事業本部 法人営業)
■アジア・太平洋でNo.1のディストリビューターに。
VMwareさまとのお付き合いは2007年頃からはじまりました。取引開始した直後は代理店の中でNo.2の立ち位置だったんです。その後、市場をしっかり掴み、その波に乗れたことで、パートナー企業を表彰する「VMware Partner Innovation Award2016」において、「Regional Distributor of the Year」を受賞。これはアジア・太平洋でNo.1のディストリビューターであることを意味しています。社長が表彰を受けたときは達成感でいっぱいでした。
こういった成果を生み出せたのは、チームの力です。目標に対して、みんながしっかり活躍したおかげだと思っています。誰一人欠けても困るので…メンバーが力を出し切れる環境を。足りないところはお互いに補完し合う。そして、みんなで一緒に成長していけるようなチームになれたらと思っています。上司として、いろいろな経験をできるチャンスを提供していきたいです。
(2002年入社 ICT事業本部 技術支援営業)
私たちの仕事
仕事内容
現在、様々な企業がビジネス環境の激しい変化に対応するため、データとデジタル技術を活用して、製品やサービス、ビジネスモデルや業務効率を変革するDX(デジタルトランスフォーメーション)に取り組んでいます。
ミッションは企業のDX化
=デジタルトランスフォーメーションを加速させること
国内最大級規模だからこそできる豊富なラインナップで、最先端のプロダクトやサービスの提案による企業のDX化を推進し、IT業界における商社事業ならではの営業力を強みにITの可能性と未来をご提案します。
福利厚生・研修・社内制度
- テレワーク推奨
- フレックスタイム制度あり
- 完全週休2日制
- 実力主義の評価制度あり
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
新卒住宅補助、財形貯蓄、慶弔見舞金、確定拠出年金制度、育児支援制度、福利厚生サービス会社(ベネフィット・ワン)提携など
研修制度
■新入社員向け研修
入社後約1ヶ月間の集合研修とOJT(オンザジョブトレーニング)を組み合わせ、ビジネスシミュレーションなどを通じて実践的なスキルを習得します。また、新卒一人ひとりに育成担当(エルダー)がつき、早期の業務習熟と組織への適応をサポートします。若手社員には、キャリアの悩みを解消するフォローアップ研修も実施しています。
■階層別研修
全社員を対象に、キャリアアップに必要な知識を体系的に学ぶ研修を提供しています。特に、管理職には「事業」と「人」を両立させるリーダーシップ研修を必須としています。
■スキルアップ支援
社員の自主的な学習を促すため、オンライン学習ツールを複数提供しており、PCやスマートフォンからe-Learningで必要な知識を学ぶことができます。
■ソフトバンクグループプログラム
ソフトバンクグループが提供する多様な研修にも参加可能です。グループ各社の社員と共に「コア能力」を磨くほか、孫正義氏が直接指導する特別講義など、独自のプログラムに参加する機会もあります。
自己啓発支援
■自己成長支援金
セミナー参加費や書籍購入費など、自己成長のための活動に対して支援金を支給します。
■資格取得支援制度
会社が認定した約500種類の資格を対象に、受験料や奨励金を支給します。
メンター制度
■エルダー制度
エルダー支援研修
キャリアコンサルティング制度
■自己申告制度
年に一度、社員が自身の適性や希望を上司と面談で共有し、今後の配置・配属に活かします。
■キャリア相談窓口
仕事やキャリア、ワークライフバランスに関する悩みを、社内外の専門カウンセラーに相談できる窓口を設けています。
■ジョブポスティング
新規事業などのメンバーを社内で公募し、社員に新たな挑戦の機会を提供します。
■フリーエージェント
社員が希望する部署やグループ会社に自ら応募し、異動を目指せる制度です。
社内検定制度
■IT検定・統計検定(ソフトバンクグループ実施)
職場環境
-
平均残業時間
(月間)23.8 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)13.4日
最終更新日:
社員について
-
平均年齢37.6歳
-
平均勤続年数11.0年
-
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2024年度:男性24名、女性22名
2023年度:男性20名、女性14名
2022年度:男性12名、女性24名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | SB C&S株式会社は、2014年にソフトバンクBB(株)コマース&サービス統括から、コマース&サービス(C&S)事業の強化やグローバル展開の推進を目的に分社独立し、設立されました。 |
---|---|
本社所在地1 | 105-7529 東京都港区海岸一丁目7番1号 東京ポートシティ竹芝オフィスタワーMAP |
事業所 | 本社総合受付 〒105-7529 東京都港区海岸一丁目7番1号 東京ポートシティ竹芝オフィスタワー 北海道オフィス 〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西4-6-1 札幌大通西4ビル 東北オフィス 〒980-0013 宮城県仙台市青葉区花京院1-1-20 花京院スクエア 銀座オフィス 〒104-0061 東京都中央区銀座6-18-2 野村不動産銀座ビル7F 静岡オフィス 〒422-8067 静岡県静岡市駿河区南町14-1 水の森ビル10F 名古屋オフィス 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄1-2-7 名古屋東宝ビル 大阪オフィス 〒530-0018 大阪府大阪市北区小松原町2番4号 大阪富国生命ビル 広島オフィス 〒730-0016 広島県広島市中区幟町13-11 明治安田生命広島幟町ビル11F 福岡オフィス 〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東2-6-1 九勧筑紫通ビル6F |
代表者 | 代表取締役社長 兼 CEO 溝口 泰雄 |
資本金 | 5億円 |
売上高 | 8,895億円(2024年3月期) |
従業員数 | 2,126名(2025年4月現在) |
子会社・関連会社 | ・BBソフトサービス株式会社 ・ディーコープ株式会社 ・SBフレームワークス株式会社 ・アイティクラウド株式会社 ・ITplace株式会社 |
上場区分 | 非上場 |
沿革 | 1981|(株)日本ソフトバンク設立 パソコン用パッケージソフトの流通事業を開始 1990|ソフトバンク(株)に社名(商号)を変更 ソフトバンク・フレームワークス(株)[現、SBフレームワークス(株)]設立 1999|流通事業がソフトバンク・コマース(株)として独立 2001|ディーコープ(株) 設立 2003|ソフトバンクBB(株)[現、ソフトバンク(株)]設立 流通事業とブロードバンド事業の合併 2006|BBソフトサービス(株)設立 2007|アクセサリーブランド「SoftBank SELECTION」を立ち上げ 2008|間接材購買システム&サービス「PurchaseOne(パーチェスワン)」提供を開始 2014|ソフトバンク コマース&サービス(株)設立 2019|SB C&S(株)に社名(商号)を変更 |