新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    千葉県介護・福祉サービス|教育

    社会福祉法人春濤会

    • -
    • 4 フォロワー
    企業データ

    95年の歴史が培う専門性で、子ども達の心身の成長をサポート!温かい支援が、未来を育てます。

    目次

    私たちの事業

    お子さんに特化した多様な支援サービス

    創設から95年間にわたり、障がいのあるお子さんの支援一筋に取り組んできました。現在、私たちは入所施設「八幡学園」を基盤に、地域のお子さんとご家族に発達支援・相談支援を提供する「こども発達支援センターやわた」および放課後等デイサービス「ひまわり」の2つの施設と1つの事業を展開しています。

    私たちの特徴

    企業理念

    学園標語『踏むな 育てよ 水そそげ』を心に

    私たちの目標は、各施設に来るお子さんやそのご家族に「ここに来て良かった」「出会えて良かった」と感じてもらえる支援をすることです。大切な児童期に関わる事業であるからこそ、ここでの出会いがお子さん一人ひとりの豊かな人生に寄与できるよう、誠心誠意向き合っています。

    100年近く昔に、創設者が残した「踏むな 育てよ 水そそげ」という標語は、今でも私たちの誇りです。障がいのある子ども達への温かなまなざしと先駆的な姿勢を受け継ぎ、今後も支援力と組織力を高め、歴史を歩み続けていきます。

    職場の雰囲気

    働きやすさと成長の両方を実感できる職場

    私たちは、職員の人間性・専門性を重視しています。良い支援を行うためには、職員自身が充足感を感じ、やりがいや誇りを持ってお子さんに関われることが大切だと思うからです。
    職場環境においては、各事業所とも基準以上の人員配置を行い、細やかな支援ができるようにしています。職員の働きやすさを訴求し、残業や不要な業務を削減して、逆に研修やミーティング等コミュニケーションの機会を増やしました。毎月のチーム会議では、ディスカッションや勉強会を積極的に取り入れ、職員が自分で考え、意見を自由に言える環境を整えています。

    また、令和4年度には内部研修の全面的な改定を行い、障害児支援について必要な知識を学ぶことができる体系を整えました。同時に、就任後2年間はペアの職員が付き、丁寧に仕事を教る「プリセプター制度」を実施。月に一度の面談では、先輩が親身に相談に乗ってくれるので、安心して働き始めることができます。

    職場は温かく、子どもが好きで優しい性格の職員ばかりです。
    悩みを共に考え、支えてくれる人がいることで、前向きに働き続けることができる職場です。やりがいを感じながら成長し、充実した毎日を送りたい方には、ぜひ当法人の職員の姿を見て頂きたいです。

    研修制度

    「キャリパス×人事考課×研修制度」で、なりたい未来像を目指す!

    私たちの職場では、仕事の評価や面談を有効に使い、職員一人一人の自己実現をサポートしています。

    キャリアアップの道筋を示した「キャリアパス制度」を軸に、職員は自分が望む働き方・やポジションを明確にして、必要な経験やスキルの習得に取り組みます。

    「人事考課制度」では、職員の働きぶりを細かく評価し、丁寧なフィードバックを行います。一人ひとりの頑張りや達成度、育成ポイントを一緒に確認することで、さらなる成長に繋げます。

    階層別研修では、仕事に必要な知識やスキルを段階的に学ぶことができ、特に就任後の3年間は細やかな教育を受けられます。外部研修にも積極的に派遣。「自主研修支援制度」では研修費や交通費もサポートします。
    プリセプター制度では、入職後2年間、身近な先輩があなたをサポート。月に1度の面談で、仕事の悩みや嬉しかったことを相談でき、丁寧なフィードバックを受けることができます。年齢の近い先輩が親身にサポートしてくれるため、心強く感じることでしょう。

    これらの制度を通じて、専門性を高めながら楽しく安心して働ける環境が整っています。

    写真からわかる私たちの会社

    私たちの仕事

    子ども達一人一人が、ありのままに大切にされる社会へ

    施設に暮らす子ども達も、地域に暮らす子ども達も、一人一人がありのままに愛され、大切にされなければなりません。私たちは、子ども達一人ひとりの個性や発育の様子をふまえながら、それぞれのライフステージや発達に応じた健やかな育ちと暮らしを支えます。

    この会社で働くメンバー

    2021年入社

    保育士

    金内 みなみ

    福祉型障害児入所施設 八幡学園

    貞静学園短期大学 出身
    人文・教養・総合科学系専攻

    2020年入社

    児童指導員

    佐藤 里奈

    福祉型障害児入所施設 八幡学園

    東北文化学園大学 出身
    人文・教養・総合科学系専攻

    2020年入社

    リーダー

    山本 亮人

    福祉型障害児入所施設 八幡学園

    東京福祉専門学校 出身
    人文・教養・総合科学系専攻

    2019年入社

    児童指導員

    中村 有貴

    放課後等デイサービス ひまわり

    東京福祉大学 出身
    人文・教養・総合科学系専攻

    2021年入社

    児童指導員

    峠 奈保美

    こども発達支援センターやわた

    淑徳大学短期大学部 出身
    人文・教養・総合科学系専攻

    2008年入社

    主任

    高清水 舞

    福祉型障害児入所施設 八幡学園

    日本社会事業大学 出身
    人文・教養・総合科学系専攻

    2008年入社

    人事担当

    口丸 紗和子

    法人事務局

    八幡学園、放課後等デイサービスひまわりを経験し、今は人事・広報の仕事をしています!

    上智大学 出身
    人文・教養・総合科学系専攻

    福利厚生・研修・社内制度

    • 住宅手当・家賃補助あり
    • 企業独自の介護・看護休暇あり
    • 社員食堂・食事手当あり
    • 副業可能
    • 転居を伴う転勤なし
    • 異動希望を申請できる
    • 実力主義の評価制度あり
    • 資格取得支援制度あり

    福利厚生・社内制度

    職員のライフステージに合わせた働きやすさを実現するため、様々なサポート制度を整えています。


    ◆社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
    ◆退職金:退職共済加入

    ◇産休、育休制度 (取得・復職率は100%!女性が活躍する職場です)
    ◇介護休暇、介護休業制度 (介護休暇も「有休」扱いです)
    ◇時間短縮勤務制度 (子育て・介護等が必要な時期、勤務時間を短縮することができます)
    ◇固定勤務時間制度 (早番固定勤務など、家庭の事情に合わせた勤務が可能です)
    ◇看護休暇制度 (公休・有休以外に、お子さん一人に付き5日間利用できます)  
    ◇時間休制度 (2時間単位で有休を分割利用できます。通院や行事などに便利です)

    研修制度

    ◇法人階層別研修【若手3年間、中堅、リーダー、管理職】
    └年複数回の集合研修と個別課題を実施
       例)「アセスメントの理解(新任対象)」「リスクマネジメント(2年目)」
         「問題解決と実践(3年目)」「意思決定支援の実践(中堅)」など

    ◇法人全体研修
    └年1回集合研修を実施
       例)「実践発表会」「働きやすい職場づくり~ハラスメント研修」「アンガーマネジメント」など

    ◇外部研修派遣
    └-県社協・東社協等の研修に職員を派遣
       例)「強度行動障害者の支援」「発達障害の基礎・実践」「キャリアパス対応生涯研修」など

    ◇その他
    └人事考課研修、キャリアパス研修、ハラスメント研修を実施。

    ※上記のほか、各事業所で勉強会や外部研修の派遣を行っています。
     「虐待防止」「身体拘束」「権利擁護」「BCP訓練」等の研修も、毎年各事業所で実施しています。

    自己啓発支援

    ◇自主研修支援制度
    └希望の研修がある場合、勤務調整の他受講料・交通費の支給あり。

    ◇自己研鑽用イーラーニングシステム採用
    └障害者支援施設向け、週1回の動画配信サービスを採用しています。
       スマホやタブレットで、いつでも動画を見て専門知識の習得が可能です。

    メンター制度

    ◇プリセプター・プリセプティー制度
    └入職後2年間はプリセプター(年齢の近い先輩職員)がペアになり、業務支援(OJT)と内省支援を行う制度です。
    └毎月の面談で、日々の仕事の振り返りや悩み相談、助言指導を行います。
    └人事考課の際は、プリセプターが同席して本人の頑張りや成長を上司や管理者に一緒に伝えてくれます。

    キャリアコンサルティング制度

    全正規職を対象に、人事考課を実施。
    育成面接で丁寧なフィードバックを行います。

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      4.6 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      11.0日
    • 役員および管理職に占める女性の割合

      役員: 32.0%
      管理職: 28.0%

    • 育児休業取得者数/対象者

      男性:取得者2名(対象者2名)
      女性:取得者3名(対象者3名)

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      37.1歳
    • 平均勤続年数
      11.4年
    • 新卒採用者数と離職者数(過去3年間)

      2023年度:採用人数6名、うち離職者数0名
      2022年度:採用人数2名、うち離職者数0名
      2021年度:採用人数1名、うち離職者数0名

    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2023年度:男性0名、女性6名
      2022年度:男性0名、女性2名
      2021年度:男性0名、女性1名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 昭和 3年12月12日
    本社所在地1 272-0816
    千葉県市川市本北方3-13-11MAP
    事業所 ◆福祉型障害児入所施設 八幡学園
    ◆児童発達支援センター こども発達支援センターやわた
    ◆放課後等デイサービス ひまわり
    代表者 久保寺 玲
    従業員数 75名(2024年3月現在)
    沿革 1928 初代園長、久保寺保久により創設
    1934 山下清が入園。入園後、学園の指導方針の下で才能が開花
    1941 市内八幡町から現住所(千葉県市川市本北方)へ移転開始
    1943 2代目園長、久保寺光久が就任。学園移転完了
    1948 児童福祉法施行に伴い、精神薄弱児施設の認可を受ける
    1951 昭和天皇、皇后陛下のご臨幸を仰ぐ
    1958 増改築により、定員が50名から86名へ増員となる
    1984 市川養護学校へ、学園児の通学が開始となる
    1990 法人名を「春濤会(シュントウカイ)に変更
    2003 「山下清とその仲間たちの作品展」を開始
    2004 3代目園長、久保寺玲が就任
    2005 園舎全面改築
    2011 児童デイサービス「こども発達支援センターやわた」開設
    2012 放課後等デイサービス「ひまわり」開設
    2018 「八幡学園小舎化方針に伴い、年度ごとに定員削減を進める
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。