新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    千葉県システム・情報処理

    株式会社シーネット

    • -
    • 82 フォロワー
    企業データ
    資本金: 1億円
    売上高: 18億5700万円(単体)23億3200万円 (グループ連結)
    株式上場: 非上場
    • 過去10年赤字決算無し
    • 3年連続で業績アップ
    • No.1のサービス(製品)あり
    • TOP3のサービス(製品)あり
    • オンリーワン技術あり
    • 海外事業展開に注力
    • SDGsの取り組みに積極的

    【エンドユーザーの声を大切に】
    「物流」×「IT」の自社開発企業。
    物流DXといえばシーネット。

    目次

    私たちの事業

    物流をシステムで支えるIT企業です!

    シーネットはシステム開発のみの下請け企業ではなく、システムを実際に利用するお客様への提案・開発・導入・運用サポートまで一貫して行う独立系企業です。皆さんが手にする商品(「物」)が手元に届くまでの「流れ」を正確かつ効率よくする為のシステムを作っています。

    普段意識することは少ないかもしれませんが、物流はわたしたちの生活に欠かせない存在です。スーパーやコンビニにいつもあるあの商品も、工場で製造され、倉庫で保管され、お店に運ばれてくるという”物の流れ”が必ずあります。

    そして運ぶという一見簡単そうな作業の中にも、欲しい時に・欲しい場所で・欲しい分だけ適切に提供できるように、日々多くの人が関わり、様々な工夫がされているのです。シーネットはそんな奥深い物流業界を、システムによって支えています。みなさまにもお馴染のあの商品も、シーネットのシステムで安心・安全に提供されています。

    私たちの特徴

    ビジョン/ミッション

    【一貫】お客様の声をシステムで実現していく

    当社は自社パッケージをエンドユーザーに直接販売するいわゆる元請け企業。
    お客様の声をダイレクトに聞きながら、物流現場のDX化を支援できるのはこの仕事ならではの面白さ。
    自社製品を持つシーネットだからこそ、システムの最初から最後までを見ることができます。高い技術力と開発力で、物流業界に役立つITサービスを提供し続けることが当社のミッションです。

    事業・商品の特徴

    【安定】業界シェア13年連続No1!

    主力商品である倉庫管理システム(WMS:Warehouse Management System)は業界シェアNo.1!
    倉庫会社、メーカー、卸、小売、サービスなど規模や業種を問わず、様々なお客様とお取引があります。
    大手企業様との継続的なお取引も多数ありますので、中小企業といえども、ビッグなお仕事に携わることができます。
    ※『スマートロジスティクス・ソリューション市場の実態と展望【2024年度版】』/デロイト トーマツ ミック経済研究所(株)調べ

    社風

    【成長】公私ともに今日より明日の品質を高く

    互いに支えあい、自分が得意な部分を活かし、若手それぞれが活躍しています。例えば、3年目からPM(プロジェクトマネージャー)になる方もいます
    また、過去3年間、新卒入社の社員の離職はゼロ。社会貢献性の高さや働きやすさ、人に寄り添う社風などが高い社員定着率を実現しています。

    写真からわかる私たちの会社

    私たちの仕事

    物流ソフトウェアの提案営業・設計・開発・サポート

    お客様の物流管理の課題を解決し、システムで支えていくことがシーネットのお仕事です。
    課題をヒアリングして解決策を提案する<営業>、その解決策をシステムとして形にする<開発>、そのシステムを守る<サポート>が三位一体となって業務に取り組んでいます。  シーネットは下請け業者ではありません。営業から開発・サポートを自社で行い、 お客様と直接話をしながらシステムを作り上げていくため、責任は大きく、またやりがいや達成感も大きく感じられるはずです。実際にシステム導入後の効果が認められ、お客様から表彰状をもらったこともあります。営業担当・プロジェクトリーダー宛てにお客様からお礼のお電話を頂くことも多々あります。お客様に近い目線で提案をし、社会貢献を実感しながら日々の業務に取り組んでいます。

    職種別に仕事を知る

    • 技術職

      ◆自社パッケージシステムの提案・企画・開発
      常に変化し続けている顧客のニーズを先取り、調査し、付加価値の大きい
      パッケージシステムの提案・企画・設計・開発していきます。

      具体的には、自社パッケージシステムのカスタマイズ、バージョンアップや保守になります。自社パッケージシステムのカスタマイズは、年に数回程度、実施しており、市場の変化に迅速に呼応した製品やサービスの提供を目指しています。


      ◆要件~開発・保守まで全ての工程を担当
      各エンジニアが要件定義・基本設計から詳細設計・プログラミング・導入・保守まで一連の業務を担当します。元請企業なので顧客の声を直接会話しながら顧客の事業を支援していきます。

    • 営業職

      物流現場の生産性向上に向けて、お客様の要望を直接ヒアリングし、自社システムのご提案・コンサルティングを行います。
       
      【営業スタイル】
      ・既存顧客への営業を中心に新規開拓も実施 → 幕張本社から日本全国に出張またはリモート商談
      ・物流系の展示会に出展し、顧客のシステム導入に向け相談・提案を行います。
      ・自社システムに誇り・愛着・興味を持ち相手にとって最適な提案を行っていきます。

      【提案先】
      ・倉庫業、運輸業、通販業、小売業、卸売業、製造業等
      →万が一物流現場でネットワークでの問題が発生した際、範囲外とお断りするのではなく可能性や技術的見解などお客様と一緒に改善点を探せるような姿勢=提案を意識しています。
      現場での問題解決にも寄り添うことで信頼関係を築けると考えています。

    福利厚生・研修・社内制度

    • 企業独自の育児休業あり
    • 余暇施設(運動施設、保養所)あり
    • 転居を伴う転勤なし
    • 年間休日125日以上
    • 完全週休2日制
    • 異動希望を申請できる

    福利厚生・社内制度

    ・通勤手当(全額支給)
    ・保養施設 
    ・スポーツクラブ優待
    ・人気テーマパークへの補助金制度 (健保指定月のみ)
    ・オフィスカジュアル(チノパン、スニーカーなど)
    ・ハイブリッド勤務(在宅勤務週2日まで)
    ・時間単位休暇
    ・フリーアドレス制(全座席にディスプレイ設置、個人荷物用ロッカー完備)
    ・ウォーターサーバ
    ・コーヒー/ティーサーバ(14種類のカプセルから選択可)
    ・IT研修サービス SEカレッジ採用
    ・関東ITソフトウェア健康保険組合加入
    ・健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
    ・東京湾が一望できる会議室、執務スペース、休憩スペース(晴天時は富士山が見えます)
    ・生産性を考慮した綺麗なオフィス(2022年に移転)
    ・部署長、チーム長との定期的な1on1ミーティング

    研修制度

    【5か月間以上】の新人研修 
    ※内容は年度によって多少変更になる場合もあります

    2024年度例
    ◆4月~6月:社外研修「新入社員集めての合同研修」
    ・ビジネスマナー
    ・文書作成、プレゼンテーション
    ・基礎プログラミング(Java/Oracle/インフラ等)

    ◆7月~9月:社内研修「専任講師による実践型研修」
    ・プログラミング知識(Java/Oracle 等)
    ・物流知識(基礎知識レベルから)
    ・自社システム開発演習

    【OJT】
    ◆10月~:それぞれの部署にてOJT開始

    自己啓発支援

    業務に資するとして会社が認めた資格について取得費用を全額補填します。
    オンライン研修も受け放題です。

    メンター制度

    ・部署長、チーム長との定期的な1on1ミーティング
    ・研修時は人事による定期的な1on1面談 等

    キャリアコンサルティング制度

    入社1年目は現場責任者・人事担当それぞれで定期面談を実施

    社内検定制度

    ロジスティクス検定 等

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      23.5 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      13.6日
    • 育児休業取得者数/対象者

      男性:取得者1名(対象者1名)
      女性:取得者4名(対象者4名)

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      38.5歳
    • 平均勤続年数
      9.1年
    • 新卒採用者数と離職者数(過去3年間)

      2024年度:採用人数5名、うち離職者数0名
      2023年度:採用人数4名、うち離職者数0名
      2022年度:採用人数4名、うち離職者数0名

    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2024年度:男性3名、女性2名
      2023年度:男性3名、女性1名
      2022年度:男性1名、女性3名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 1992年1月
    本社所在地1 千葉県千葉市美浜区中瀬1-3 
    幕張テクノガーデン B棟 11階MAP
    事業所 千葉県千葉市(転勤なし)
    代表者 代表取締役社長 小野崎 伸彦
    資本金 1億円
    売上高 18億5700万円(単体)23億3200万円 (グループ連結)(2024年3月期)
    従業員数 91(2024年10月現在)
    グループ全体:200名前後
    主要取引先 ※一部抜粋、敬称略
    アサヒロジ(株)
    小川珈琲(株)
    (株)クボタ
    (株)コクヨロジテム
    (株)コダマ
    サン インテルネット(株)
    四国牛乳輸送(株)
    (株)シニアライフクリエイト
    スターバックス コーヒー ジャパン(株)
    (株)ニッセンホールディングス
    (株)日本アクセス
    (株)ハウステック
    (株)花畑牧場
    (株)バンダイ
    (株)ファミリーマート
    富士フイルムロジスティックス(株)
    丸善(株)
    三井物産流通グループ(株)
    (株)モスフードサービス
    (株)山田養蜂場
    (株)ライフサポート・エガワ 他(五十音順)
    上場区分 非上場
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。

    エントリー・申し込む