
静岡県人材サービス・人材紹介・人材派遣
株式会社三幸コーポレーション
- -
-
21 フォロワー
本選考エントリー受付中
すべて見る- 過去10年赤字決算無し
- SDGsの取り組みに積極的
創業から50年、約200社の企業と人の“はたらく”を支える静岡発の人材パートナー

目次
私たちの事業
創業から50年、約200社の企業と人の“はたらく”を支える静岡発の人材パートナー
三幸コーポレーション(SANKO)は、
● 創業50年以上の安定企業
● 約200社以上の取引実績
● 製造・医療・行政など幅広い業界での信頼と実績
という“地域密着型人材サービス”のパイオニアです。
働く人も、企業も、地域社会も。
そのすべてが“幸せ”になれる道を、私たちは選び続けています。
【 人のために、人とともに。三方よしの未来へ。 】
SANKOは、「3つの幸(お客様・社員・地域)」を大切に、
これからの50年も“しあわせなはたらく”をつくり続けます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
静岡発、地元で選ばれ続ける人材サービス会社です。
SANKOは、静岡県を中心に、地元の企業と働きたい人をつなぐ人材サービスの会社です。
製造業や医療・福祉、行政の現場など、さまざまな職場で「人手がほしい企業」と「働きたい人」の橋渡しをしています。
創業から50年以上、地域に寄り添いながら、200社以上の企業と信頼関係を築いてきました。
働く人にとっても、企業にとっても、「頼んでよかった」と思っていただけるように、就業後のフォローや定着支援までしっかりと行っています。
SANKOが大切にしているのは、「人の幸せ」を真ん中に置いたサービスです。
私たちはこれからも、“はたらく”を通じて地域社会に貢献し、
「地元で働くならSANKOに相談しよう」と思ってもらえる会社を目指していきます。

私たちの特徴
社風
制度・働き方
長期休暇年3回 (GW、夏期、年末年始/各7~9日)
ライフワークに合わせて、時短勤務や部署の調整も可
企業理念
将来性
企業が創業して50年以上存続する割合は0.7%程度といわれている中、SANKOは創立51年
組織の特徴
安定性
希望の本社・支社で働くことができ、転居を伴う転勤はありません。
地元で働きたい方にぴったりの環境です。
写真からわかる私たちの会社
職種別に仕事を知る
-
総合職(営業・採用コーディネーター)
▼具体的なお仕事▼
・派遣スタッフの採用活動(求人掲載、面接、入社対応)
・労務、顧客管理(派遣社員就業後のサポート、定期顧客訪問等)
・お客様担当(人材サービスの提案)
お仕事を探されている求職者と、人を求めている企業様を
マッチングするお仕事です。派遣スタッフの採用から、マッチング後の
双方フォローなどを担っていただきます。
SANKOは、新規開拓よりも既存のお取引先様のご要望に
応える事を大切にしている為、新規開拓は現状少なく、
既存のお客様への提案がメインになります。(営業ノルマなし) -
一般職(事務)
▼具体的なお仕事▼
・データ入力(請求書、契約書作成)/ 指定フォーマット有
・派遣スタッフの給与計算 / 専用ソフト使用
・その他、電話応対やファイリング等、一般的な事務業務をお任せします
各支社の支社事務として、基本的な一般事務全般のお仕事を
担っていただきます。部署内のメンバーと連携を取り合いながら、
徐々にお仕事に慣れていってください。 -
総合職(IT・DX推進)
●仕事内容●
人材派遣会社のDX化に向け、システム導入をお任せいたします。
当社のDX化を浸透させる新しいポジションになります。
(1)社内の業務効率化を目指します
社内にシステムを導入することで社内外の利便性を図ります。
社内では労務関係、社外では顧客との接点に関するシステムを想定しています。
(2)SNSマーケティング
弊社のブランディングに沿ってSNSを通して、弊社の顧客獲得、採用、
社内イベントの広報などを担っていただきます。
福利厚生・研修・社内制度
- 企業独自の育児休業あり
- 文化・体育・レクリエーション活動支援あり
- 転居を伴う転勤なし
- ノー残業デー等長時間労働是正あり
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
・各種社会保険完備
・マイカー通勤可(無料駐車場完備)
・通勤手当規定支給(上限あり)
・健康診断
・永年勤続表彰(商品券)
・慰労金
・退職金制度
・社内教育制度あり
・資格取得支援制度あり
・奨学金返還支援制度 等
研修制度
OJT制度、新入社員研修(ビジネスマナー等)、
社内規則研修、知識研修 等
自己啓発支援
社外セミナー(研修)への参加、
資格取得支援制度 等
メンター制度
先輩社員が相談役として新入社員をサポート
キャリアコンサルティング制度
有資格者によるキャリアコンサルティング
職場環境
-
平均残業時間
(月間)15.0 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)8.0日
-
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者1名(対象者1名)
女性:取得者10名(対象者10名)
最終更新日:
社員について
-
平均勤続年数10.0年
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2024年度:採用人数3名、うち離職者数0名
2023年度:採用人数7名、うち離職者数0名
2022年度:採用人数4名、うち離職者数1名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2024年度:男性1名、女性2名
2023年度:男性3名、女性4名
2022年度:男性0名、女性4名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 1974年2月 |
---|---|
本社所在地1 | 静岡県沼津市柳町1-50SANKOビルMAP |
事業所 | ●本社/沼津支社 静岡県沼津市柳町1-50 SANKOビル ●富士支社 静岡県富士市蓼原26-1 SANKOビル ●静岡支社 静岡県静岡市駿河区稲川2-2-1 セキスイハイムビル6F ●藤枝支社 静岡県藤枝市下青島211-1 SANKOビル2F ●掛川支社 静岡県掛川市弥生町200 SANKOビル ●磐田支社 静岡県磐田市二之宮18-1 SANKOビル ●浜松支社 静岡県浜松市中区北寺島町204-4 SANKOビル ●豊田支社 愛知県豊田市市木町5-5-11 SANKOビル ●メディカルセンター 静岡県伊豆の国市長岡1102-27 SANKOビル ●次世代自動車戦略研究所 静岡県沼津市柳町3-8 SANKOカフェ事務所 |
代表者 | 代表取締役社長 齋藤哲一 |
資本金 | 5000千万円 |
売上高 | 57億円(2024年3月期) |
従業員数 | 80名(2025年3月現在)
派遣社員を含めた場合1500名前後 |