
大阪府介護・福祉サービス
社会福祉法人 博光福祉会
- -
-
68 フォロワー
アニマルセラピーを取り入れていることが当法人最大の特徴です。
総勢12匹のゴールデンレトリバーが各施設で働いています!
目次
私たちの事業
事業内容
■第一種社会福祉事業
・特別養護老人ホームの経営
■第二種社会福祉事業
・老人デイサービス事業の経営
・老人短期入所事業の経営
・老人居宅介護等事業の経営
・老人介護支援センターの経営
・老人デイサービスセンターの経営 ほか
私たちの特徴
事業・商品の特徴
【アニマルセラピー】ゴールデンレトリバーと一緒に働く!
博光福祉会では、15匹の動物たちが、各施設で利用者の方々と触れ合うアニマルセラピーを行っています。動物とのふれあいは、利用者の方々の笑顔を引き出し、コミュニケーションを活発にする効果も期待できます。
ゴールデンレトリバーたちは、その穏やかな性格と人懐っこさで、利用者の方々からとても愛されています。猫たちも、その可愛らしい姿で、利用者の方々を和ませています。
研修制度
安心の研修・フォロー体制
博光福祉会では、介護の仕事に興味はあるけれど、未経験だからと不安に思っている方も大歓迎です。実は、当社の社員の8割が介護未経験からスタートしています。
・介護の基本動作:安全かつ丁寧な介護技術を、経験豊富な講師が丁寧に指導します。
・労働基準法など:介護の仕事で知っておくべき法律やルールを分かりやすく解説します。
・社会人としてのマナー:電話対応や言葉遣いなど、社会人として必要な基本を学びます。
・個別指導:疑問点や不安なことは、いつでも気軽に質問できる環境です。
企業理念
私たちは 「みんなのやさしい家づくり」を通じて 「笑顔」をとどけます。
職員一人ひとりの成長と幸せを支援し、共に成長できる企業文化を醸成します。
働きがいのある職場環境を提供することで、職員のモチベーションを高め、
質の高いサービスの提供に繋げます。
また、ご利用者様・ご家族様の心に寄り添い、安心・安全で快適な生活を送れるよう、
きめ細やかなサポートを提供します。
ご利用者様・ご家族様の笑顔と幸せを第一に考え、共に未来を築いていきます。
福利厚生・研修・社内制度
福利厚生・社内制度
厚生制度:制服支給有り
クラブ活動(フットサル・サッカー・空手・釣りなど)
職員旅行:北海道・東京・沖縄(2024年度)※任意参加・1エリア選択
契約施設:会員制リゾートホテル:リゾートトラスト(ホテルエクシブ)
お誕生日プレゼント:クラブハリエのバウムクーヘン
研修制度
介護の仕事が初めての方でもご安心ください。
博光福祉会では、丁寧な研修とサポート体制が整っています。
・充実した研修:介護の基本から社会人としてのマナーまで、丁寧に教えます。
・個別指導:経験豊富な先輩社員が、一人ひとりのペースに合わせて指導します。
・キャリアアップ:介護士だけでなく、相談員やケアマネージャーなど、様々なキャリアパスが用意されています。
職場環境
-
平均残業時間
(月間)1.8 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)10.0日
最終更新日:
社員について
-
平均勤続年数7.5年
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2024年度:採用人数17名、うち離職者数1名
2023年度:採用人数18名、うち離職者数4名
2022年度:採用人数18名、うち離職者数11名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2024年度:男性4名、女性13名
2023年度:男性1名、女性17名
2022年度:男性2名、女性16名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 1986年4月 |
---|---|
本社所在地1 | 大阪府河内長野市小山田町448-2MAP |
事業所 | 介護事業部11拠点 保育事業部16拠点 |
代表者 | 理事長 桐山 博 |
資本金 | 社会福祉法人のためなし |
従業員数 | 1307人(2024年4月現在) |