大阪府|東京都フードサービス|商社(食品)
株式会社かに道楽
- -
-
40 フォロワー
本選考エントリー受付中
すべて見る- 語学力が活かせる
創業以来、かに料理一筋で現在に至っており、かに料理に対する美味しさへの探求心は今もなお受け継がれています。
目次
私たちの事業
かに料理専門レストランの経営
大阪の道頓堀で1960年に創業し、創業以来、かに料理一筋で現在に至っており、かに料理に対する美味しさへの探求心は今もなお受け継がれています。「道楽」という名の通り、道を究めて、楽しさ、喜びを追求し、居心地よく、ごゆっくりとお過ごし頂けるよう、お席はじめ店内の空間づくりにもこだわり、かに料理を通じて、お客様の笑顔で溢れる店創りを目指しています。
私たちの特徴
組織の特徴
おもてなしの心
・おもてなしの心
人と人との繋がりを大切にしたい・・・。その思いを込めて「おもてなし」いたします。お客様にかに料理とともに最高のお食事の時間を楽しんでいただきたい。それが私たちの「おもてなし」です。
・道を極める
当店をご愛顧いただくお客様が心地よい時間を過ごしていただけることを何よりも大切に、きめ細やかなおもてなしを心がけております。これからも永く愛されるお店であり続けることを目指して参ります。
企業理念
企業理念
私たちは、私たちの企業グランドを
「お客様」「お取引先」「社員およびその家族」の幸福創造の場と認識し、
次の3項を根幹とした経営者集団を めざすものである。
一、運命共同体(大いなる仲間意識)
一、分散管理(大幅権限委譲による個々の個性発揮)
一、利益折半(分かち合いの精神)
研修制度
人材育成
入社時には、基本研修を行い、社会人のマナー・仕事の進め方など基本的なことについて身に付けていただきます。その後、入社から3年間、月に1度off_JTを実施。知識面と技能面の基礎を学びます。その他に技能ライセンス制度を取り入れており、接客部門・調理部門に分け、段階的に基準を設け、定期的に試験を行い各等級を取得した者には、ライセンス給として給与に反映されています。また、役職になると役職者別に研修を行い、管理者としてのスキルアップも図っています。
写真からわかる私たちの会社
職種別に仕事を知る
-
マネジメント職(関東地区)
1年目~3年目 関東地区複数店舗の営業に携わっていただき、接客や調理の経験を深め、食を通して豊かさを提供するビジネスの本質を学ぶ。また、3年間で社内ライセンスを取得いただき、キャリアアップを目指していただく。
4年目以降は店舗に所属し、お客様及び社員間のコミュニケーション能力を高め、その後キャリアパスに沿って実力をつけていただき、店舗マネジメント力を着実に身につけていただきます。 -
総合職(関東地区)
1年目から店舗配属で接客(ホール)もしくは調理(キッチン)のプロフェッショナルを目指し追及していただきます。経験を積んで「かに道楽」の良き伝統を守りながら、地域に根ざした店舗を支えていただきます。
この会社で働くメンバー
2003年入社
部長
ササキアキラ
関東地区人事部
国際武道大学体育学部武道学科 出身
その他専攻
福利厚生・研修・社内制度
福利厚生・社内制度
住宅手当、社員割引制度(家族OK、20%割引)、各種社会保険(健康・厚生年金・労災・雇用)、退職金制度、育児休暇、子の看護休暇、介護休暇、結婚休暇、産前産後休暇、特別休暇(慶弔関係)、新入生限定社宅制度
研修制度
◆入社時研修・入社12ヶ月研修、1年次研修、2年次研修、3年次研修
メンター制度
年に1回、現状確認と目標設定を行います。
社内検定制度
◆技能ライセンス制度
社員の調理や接客の能力向上を目的としています。A級からE級まで5段階に設定され、各等級別に技能・筆記試験が行われ合格すれば資格手当として基本給に加算されるというインセンティブシステムです。
職場環境
-
平均残業時間
(月間)33.1 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)8.0日
-
役員および管理職に占める女性の割合
役員: 0%
管理職: 20.6% -
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者6名(対象者19名)
女性:取得者17名(対象者17名)
最終更新日:
社員について
-
平均年齢37.0歳
-
平均勤続年数14.4年
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2024年度:採用人数49名、うち離職者数0名
2023年度:採用人数43名、うち離職者数12名
2022年度:採用人数31名、うち離職者数15名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2024年度:男性25名、女性24名
2023年度:男性15名、女性28名
2022年度:男性12名、女性19名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 1960年(昭和35年)2月11日 |
---|---|
本社所在地1 | 大阪府大阪市中央区西心斎橋2-9-16 網元別館5階MAP |
本社所在地2 | 【関東地区事務所】東京都新宿区新宿3-14-20 テアトルビル8F MAP |
事業所 | 新宿本店 新宿駅前店 西新宿5丁目店 渋谷公園通り店 銀座八丁目店 上野店 横浜店 川崎店 千葉駅前店 調布仙川店 練馬谷原店 |
代表者 | 代表取締役社長 今津 博之 |
資本金 | 3,000万円 |
売上高 | 183億円(2024年3月期) |
従業員数 | 3061名(2024年4月現在)
正社員451名 パートアルバイト2610名 |
上場区分 | 非上場 |
沿革 | 1960 2月11日、当社の創業店舗となる山 陰の魚介料理店「千石船」を創業し、 かに道楽の第一歩をスタートするが、 一年以上も営業不振の状態が続く。 1960 看板料理「かにすき」が大評判となり かに料理をきっかけとして大繁盛店と なる。「かに」を冷凍保存する研究が 進み、漁協の協力を得て冷凍法に成功 する。 1965 かにの安定供給のため、北海道漁場を 開拓し、ズワイかにの仕入れに取り組 む。 1968 大阪三津寺町にかにの高級業態「かに の網元」(現・網元別館)をオープン する。 創業者自らがテレビコマーシャルに出 演し、「とれとれぴちぴち」のCMソ ングも製作する。 1974 関東進出第一号店・赤坂店(1986 年に閉店) 1984 月桂冠の協力を得て、オリジナル清酒 「道楽酒」を販売する。 1990 6月22日をかにの日と制定し、キャ ンペーンを開始する。 1994 人事評価システムに技能ライセンス制 度を導入する。 1997 営業戦略を拡大し、郊外地域への出店 を開始する。 2002 多様化する仕入れ、食材加工効率化に 対応するため大阪大正区に食品部工場 を新設する。 2005 創業45周年を機に大々的に「活かに キャンペーン」を実施し、大反響をい ただく。 2010 創業50周年を迎える。 2020 創業60周年を迎え、感謝企画を実施 し反響をいただく。テイクアウト事業 の拡大を図る。 2022 2月1日、道頓堀本店及びかに看板が 60周年を迎える。かに看板には「と れとれぴちぴちで60年。還暦で~ す」のゼッケンをつける。 2月1日を「かに看板の日」とし、記 念日登録を行う。 |
社名に込めた思い | 「かにで儲けさせて貰ったから、かにで思いっきり、道楽をしてみたい」と捨て身の覚悟を無謀ともいえる熱意で「かに道楽」と命名し、超一等地に出店する。 白地に赤く、日の丸をイメージした動く大きな「かに」の看板は、大阪道頓堀のシンボルとして全国から脚光を浴びることとなる。 |