- No.1のサービス(製品)あり
- 海外事業展開に注力
- 語学力が活かせる
- 海外勤務のチャンスあり
親子イベントを全国26都道府県で開催、年間30万人を動員!
小さな会社ですが、実は開催数・動員数ともに日本一の会社です

目次
私たちの事業
目指すは「圧倒的な日本一」そして「世界一」へ
当社は「世界中の子どもたちを笑顔にする」というビジョンの元、
子育て世帯に向けたイベントやWEB、情報誌、SNS等を展開するメディア事業をはじめ、ファンマーケティング事業やスクール事業、また、子育てに関わるのはパパママだけではないということで、シニア向けのメディアもスタート。
子育てに携わる全ての人を応援する国内オンリーワンのサービスを展開しています。
現在国内での親子イベント開催数・動員数において日本一の実績を誇るニッチトップ企業ではありますが、今後は圧倒的な日本一、そして世界のトップを目指し、積極的に海外進出も行なってまいります。
当社の特徴は、縦割りの組織ではなく、様々な事業を横断して深く関わることができる点と、ゼロをイチにするための環境が整っている点です。
例えば、「リトル・ママフェスタ」の海外展開実現の一番の原動力となったのは、一昨年末に入社した台湾出身メンバーの「フェスタを母国でも開催したい!」の一言でした。その後、彼女は台湾でのフェスタ実施に並々ならぬ力を尽くし、現在は台湾支社の社長となりました。
また、「リトル・ママ ビジネススクール」は「子どもとの時間も大事にしながら仕事をしたい」「スキルアップをしたい」と考えるママたちに向けた、自宅で受講できるオンラインスクールですが、これらの企画も、スタッフが「こんなのあったらいいな」という声を具体的なカタチにし、ゼロをイチにしたものです。
また、これまで培ったSNSでの集客ノウハウを体系化し、ファンマーケティング事業部を設立。弊社の中心的な事業に急成長しました。
「とりあえずやってみる」精神で常にチャレンジすることが当社の風土。
もちろん、実際にゼロをイチにするためには、企画意図や背景、お客様のニーズといった様々なことを複合的に考える必要があり、生半可な対応で実現できるものではありません。
しかし、様々な苦労を乗り越えた先には「自分が考えたものがカタチになって、それを喜んでいただけるお客様がいる」という何ものにも代えがたい充実感が待っています。
当社が求める人材は「自分が主体となって行動できる人」です。
常に情報にアンテナを張り、今後の動向を見据える洞察力や実際の動向について調べる行動力がある方。
常に攻める気持ちを忘れず、変化を楽しめる方。
そのような意識を持った方に是非来ていただきたいと考えています。

私たちの特徴
社風
【とりあえずやってみる】
エンファム.の社員に共通するのが、「とりあえずやってみる」の精神。既存の枠にとらわれ考えてばかりいては、新しい発想は生まれません。私たちは日々感覚を研ぎ澄まし、「バクソク」で取り組み、期待を超える発想で価値を提供し続けています。社内では年齢や役職の垣根なく自由に意見が言える雰囲気のため、若手でものびのびと活躍することができます。また、「お金は人の役にたった対価である」と考えており、子育てママやお客様、社会のお役に立つこと、また、一緒に働く仲間の役に立つことは私たちの何よりの喜びです。メンバーは困ったら助けてくれるような優しい人ばかり。オシャレなオフィスで楽しく成長し合えるのが当社の魅力です。

企業理念
世界で一番、子どもたちの笑顔を作れる会社であるために。
エンファム.の社名は、「エンラージファミリー」(家族を拡大する)という思いに由来します。以前の「リトル・ママ」という社名から、育児がママだけでなく、パパや祖父母、周囲の人たちや地域との関わりによってより良いものになる、という発想から名付けられました。育児に関わる全ての人たちに役立つメディアとなるべく、様々な事業を展開中です。企業理念である「世界中の子どもたちを笑顔にする」のもと、チャレンジ精神あふれるメンバーと共に挑戦してまいります。私たちと一緒に子どもたちの笑顔を作っていきましょう。

事業優位性
ライバルなし!競合なし!独自の実績と多角的な事業が最大の強み
私たちの事業は子育てに関わる全ての人がターゲット。「イベント×WEB×情報誌」等の自社メディアとSNSを駆使することにより、ダイレクトな反響が得られるのが強みです。創業時、幼稚園・保育園に情報誌をお届けするところからスタートした当社。ママたちの「横のつながりが欲しい」という声からコミュニティサイトが生まれ、「出かける場所が欲しい」という声からイベントが、そしてコロナ禍ではオンラインイベントでの集客ノウハウができるなど、時代と共に日本一の育児メディアへと成長してきました。今後は「ママ支援」から「子どもの未来に向けたサービス」へと事業を拡張し、世界中の子どもたちを笑顔にするエンタメディア企業として更なる高みを目指します。

写真からわかる私たちの会社
私たちの仕事
こんな仕事をしてます
◆総合職(企画コンサルティング営業)
自社のメディアやSNSを駆使して、企業の課題解決をお手伝いするお仕事です。
企業の課題に合った広告展開をプランニングし、提案します。
入社後はまず企画コンサルティング営業からスタート。
経験を積んだ後、本人の希望や適性によって配属が決まります。
【こんな方に向いてます】
・広告業界、イベント業界に興味のある方
・人を喜ばせることが好きな方
・企画やアイデアを出すことが好きな方
・SNSが好きな方

職種別に仕事を知る
-
メディア事業部
下記5つの自社メディアを企画・運営しています。
●イベントメディア「リトル・ママ フェスタ」
親子イベント開催総数国内N0.1!
●WEBメディア「リトル・ママ WEB」
会員数21万人、月間総PV数50万PV、SNSフォロワー7.1万人
●紙メディア 育児情報誌「リトル・ママ」
発行部数32万部 日本最大級!
●WEBメディア「bjb」
人生100年どう生きるかを考える、バブル世代(B)のじいじ(J)、ばあば(B)のための新しいメディア。累計フォロワー数40万人
●イベントメディア「bjbフェスタ」
bjb世代の交流の場、表現の場、生き方のヒントが見つかる場を創る -
ファンマーケティング事業部
企業様のInstagramアカウントの企画・運用を行い、フォロワーを増やすことで将来の新規顧客に繋げます。
リトル・ママで培った集客ノウハウを基に、顧客のアカウントコンセプトを決定。ただの運用代行だけではなく、リアルイベントや情報誌、WEB、SNSなどのリトル・ママのコンテンツをプロモーションに使えるため、高い結果にコミットできます。
福利厚生・研修・社内制度
- 企業独自の育児休業あり
- 企業独自の介護・看護休暇あり
- 副業可能
- フレックスタイム制度あり
- 年間休日125日以上
- 完全週休2日制
- 実力主義の評価制度あり
福利厚生・社内制度
・各種社会保険完備
・奨学金代理返還制度
・勤務時間調整制度
(長時間の残業が発生した場合、翌日以降その時間分の代休を取ることができる制度)
・出勤時間調整制度
(前日までの申請で出勤時間を自由に設定することができる制度)
・社内フリーアドレス
・飲み会補助制度
(年間1人につき12000円を上限に社内の懇親会の会費を補助する制度)
・携帯電話、ノートパソコン貸与
研修制度
・新入社員研修
・OJT研修
メンター制度
先輩社員との定期的な個別教育1on 1を実施
キャリアコンサルティング制度
上長及び社長との定期的な面談1on 1を実施
職場環境
-
平均残業時間
(月間)25.0 時間
-
役員および管理職に占める女性の割合
役員: 25.0%
管理職: 75.0% -
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者1名(対象者1名)
女性:取得者1名(対象者1名)
最終更新日:
社員について
-
平均年齢34.0歳
-
平均勤続年数4.9年
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2025年度:採用人数4名、うち離職者数0名
2024年度:採用人数7名、うち離職者数3名
2023年度:採用人数3名、うち離職者数3名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2025年度:男性1名、女性3名
2024年度:男性1名、女性6名
2023年度:男性0名、女性3名
有給休暇平均取得日数
8.7日【2024年度実績】
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 2001年12月 設立 |
---|---|
本社所在地1 | ▼福岡本社 〒810-0042 福岡県福岡市中央区赤坂3-6-23MAP |
本社所在地2 | ▼東京本社 〒105-0014 東京都港区芝2-30-6 ファインラック芝2FMAP |
事業所 | ▼大阪オフィス 〒541-0052 大阪府大阪市中央区安土町2-5-5 本町明大ビル506 |
代表者 | 代表取締役社長 森 光太郎 |
資本金 | 6715万円 |
売上高 | 5億8千788万円(2024年5月期) |
従業員数 | 26名(2024年3月現在)
男女比 1:2 |
主要取引先 | 伊藤忠商事(株) エバラ食品工業(株) オイシックス ラ 大地(株) 花王(株) (株)キタムラ 牛乳石鹸共進社(株) (株)公文教育研究会 クラシエホールディングス(株) 西部ガス(株) (株)サンシャインシティ シヤチハタ(株) 住友生命保険相互会社 ツルハドラッグ(株) (株)電通 (株)博報堂 パナソニック(株) (株)フェリシモ 富士急行(株) (株)ほけんのぜんぶ (株)三越伊勢丹ホールディングス ワールド・ファミリー(株) ※敬称略/順不同 |
上場区分 | 非上場 |
沿革 | 2001年12月 有限会社イリス設立 2002年03月 育児情報誌「リトル・ママ」創刊 2002年05月 リトル・ママホームページオープン 2006年03月 経済産業省後援、ドリームゲートビジネスプランコンテストにて全国大会ファイナリストに選出 2006年05月 資本金を1000万円に増資、株式会社リトル・ママに社名変更 2007年05月 東京支社開設 2007年10月 福岡市ステップアップ助成事業ビジネスプラン評議会最優秀賞受賞 2011年12月 資本金を3000万円に増資 2014年08月 育児情報誌「リトル・ママ」北九州版発行 2015年04月 育児情報誌「リトル・ママ」東京版発行 2016年05月 育児情報誌「リトル・ママ」東京版を全国版に拡大 2018年04月 資本金を3280万円に増資 2018年05月 「リトル・ママフェスタ」を全国展開に拡大 2018年06月 資本金を3810万円に増資 2019年02月 大阪支社開設 2019年06月 資本金を6715万円に増資 2020年12月 株式会社エンファム.に会社名を変更 2023年11月 台湾オフィス開設 海外進出開始 |