
愛知県システム・情報処理|自動車・自動車部品
株式会社ハイテックス
- -
-
55 フォロワー
- 過去10年赤字決算無し
自動車フロアーカーペットにおいて世界シェアを誇る「林テレンプ」の情報部門と設計部門が合併して設立した会社です!

目次
私たちの事業
モノづくりを、IT・CADで。
自動車フロアーカーペットにおいて世界シェアを誇る自動車内装部品のリーディングカンパニー「林テレンプ株式会社」の情報システム部門と設計部門が合併して設立した会社です。
経験・技術・感性・創造力で快適な自動車の内装空間を作り出すことと、ITの最新技術を活用して全世界の「ものづくり」に革新を提供することが我々の使命です。
IT・CADともにグループ向け業務がメインとなります。
IT部門ではグループで使うシステムの開発・インフラ構築、CAD部門では林テレンプが受注した自動車部品のCAD設計を行います。

私たちの特徴
事業優位性
自動車業界で培った知識と経験
林テレンプの情報システム部門として我々は70年近く自動車業界のシステム構築に長く携わってきました。林テレンプは、国内すべての自動車メーカーと取引があるため、各自動車メーカの特長を理解し、スピーディーで正確な設計・開発が実現できます。
ユーザー部門のそばに事業所を設けてあるため、現地に行き、現物を見て、具体的に話すことが容易にできることで、ユーザー部門とコミュニケーションを築きあげ、業務ノウハウの習得が容易にできます。そのノウハウは個人からチーム、グループ、全社に共有されることで他社とは違ったひとつ上をいくご提案が可能に。
また、自動車内装部品の経験を生かし、設計の効率化や型・治具製作への最適化の提案ができるのもハイテックスの特長です。

技術力・開発力
成長できるための環境があり、一人ひとりをしっかりとサポート
弊社は常に社員一人ひとりの成長を最優先に考え、そのために研修制度やキャリアアッププログラムを充実させています。
私たちは、社員が自分自身を成長させることができる場所でありたいと考えています。
また、皆さんの成長の可能性を広げることができるよう、新しい分野への挑戦を歓迎しており、新しいスキルや知識の習得も可能。
さらに、コミュニケーション力やリーダーシップ力の向上にも力を注ぎ、社員一人ひとりが成長できるよう、様々な取り組みを行っています。
私たちは、社員一人ひとりが目標に向かって前進し、成長できるように、会社として全力でサポートしています。
私たちと一緒に働いて、あなたも自分自身を成長させませんか?

社風
大手企業の基準の待遇で福利厚生も充実しています
我々の強みは自動車部品のトータルサプライヤーである「林テレンプ株式会社」のグループ会社であること。
給与や待遇、福利厚生も親会社と同じで大手企業並みの待遇です。
産前産後休暇・育児休暇も積極的に取得して復帰後も時短勤務をしている社員も多く、男女問わず働きやすい環境です。
研修制度や教育制度も充実しており、ITや設計の専門的なスキル以外にも「ものづくり」に関する様々な知識や自動車業界のことを習得することができます。
コアタイムなしのフレックスタイム制度を導入したり、毎週水曜日は残業をしない「リフレッシュデー」を設け、業務後に仲間でフットサルやテニス、仲間と飲みにいったり、家族サービスをしたりと様々なワーク・ライフ・バランスを築ける環境です。
月に一度の計画有給も会社が推進していますので年間有給取得率も高く、多くの社員が積極的に有休を取得しております。

写真からわかる私たちの会社
私たちの仕事
ハイテックスの仕事
ハイテックスにはシステム部門とCAD部門があります。
システム部門に所属するSE職の方は、社内SEはシステムインテグレーターとして活躍していただきます。
弊社は、お客様から直接お仕事を受託し、人材派遣は行っていないため、自社内で開発します。
CAD部門に所属する設計職の方は、林テレンプが受注した自動車の内装部品をCATIA-V5を使って設計します。
上級設計者になれば、国内すべての自動車メーカーの設計に携わることもできます。

職種別に仕事を知る
-
ITソリューション事業
ITシステムの企画をはじめ、パッケージソフトの開発からインフラ導入までソフトウェアからハードウェアの両面から総合的にご支援いたします。
【IT事業】(SE職向け)
・林グループの社内基幹システムの開発
・画像検査システム、FAシステム構築
・ネットワーク、サーバー、セキュリティ対策等のインフラ業務 -
CADエンジニア事業
国内自動車メーカーから認められた高度な設計力でさまざまなニーズに対応する提案を実現します。
【CAD事業】(CAD職向け)
・自動車内装部品の設計(CATIA-V5)
・自動車アフターバーツ部品の設計
・設備、検査治具の設計・組立 -
画像検査事業
【画像検査事業】
SIとしての総合力と豊富な製品知識、現場経験を融合させて、現場に最適な画像検査システムをご提供します。 -
新規事業
【新規事業】
経営の安定化とさらなる付加価値を求めて、常に新しい技術の模索とアイデアを創造して新規事業を検討しています。
福利厚生・研修・社内制度
- 住宅手当・家賃補助あり
- 社宅・独身寮あり
- 家族手当あり
- 財形貯蓄制度あり
- 社員食堂・食事手当あり
- フレックスタイム制度あり
- ノー残業デー等長時間労働是正あり
- 完全週休2日制
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
旅行補助制度(1泊6000円、年4泊まで)
独身寮
借上独身寮
退職金制度
林テレンプ企業年金基金/共済会加入
財形貯蓄制度
昼食補助(1日300円)
研修制度
新人教育(7ヶ月間)
(1)マナー研修(2週間)
(2)林グループの知識研修(2週間)
(3)現場実習(3ヶ月)
(4)ITまたはCAD研修(3ヶ月)
自己啓発支援
・通信教育支援制度
・資格取得報奨金制度
職場環境
-
平均残業時間
(月間)16.4 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)14.8日
-
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者2名(対象者3名)
女性:取得者1名(対象者1名)
平均残業時間
SE職:14.7時間、設計職:20時間
最終更新日:
社員について
-
平均年齢40.0歳
-
平均勤続年数12.0年
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2024年度:採用人数4名、うち離職者数0名
2023年度:採用人数3名、うち離職者数1名
2022年度:採用人数3名、うち離職者数0名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2024年度:男性4名、女性0名
2023年度:男性2名、女性1名
2022年度:男性3名、女性0名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 1990年3月 |
---|---|
本社所在地1 | 愛知県名古屋市中区丸の内2-18-25 丸の内KSビル10階MAP |
事業所 | 名古屋市・豊田市・横浜市・さいたま市 |
代表者 | 林寛之 |
資本金 | 1000万円 |
売上高 | 26億200万円(2024年12月期) |
従業員数 | 237(2025年2月現在)
正社員、契約社員、パート社員、派遣社員含む |
子会社・関連会社 | 林テレンプ(株) 林物産(株) 財団法人名都美術館 NEVHA |
上場区分 | 非上場 |
沿革 | 〇会社の成り立ち〇 自動車部品メーカー林テレンプ(フロアカーペットシェア世界NO.1)の IT・CAD部門として1990年に設立。 林グループのIT・CAD業務を行っています。 〇沿革〇 1990年3月 (株)ハイテックス設立 1993年3月 林テレンプ(株)のIT部門が合流 2005年10月 ISO9001:2000 認証取得 2012年7月 TS16949 認証取得 |
社名“X”にかける想い | 私達は、無限の可能性へのチャレンジをこめて、社名にXを刻んでいます。 それぞれの技術に磨きをかけ、お互いが切磋琢磨して大きな実績や信頼を育んできました。 時代と共にお客様のニーズは加速度をあげて変化し、より複雑化されてきています。 HAITEXはIT、CADの両セクションを持つ強みを生かし、常に次代の先取りを目指した開発をすすめていきます。 |