
富山県スーパー|商社(食品)
アルビス株式会社
- -
-
522 フォロワー
- 26卒
- ■総合職【様々な経験コース】
- エリア限定社員採用予定
アルビスで一緒に小売業界をリードしよう!
私たちは地元の食文化を大事にし、より多くのお客様に「おいしい!」を届けたい!

募集職種
■総合職【様々な経験コース】
◆勤務地:富山本社、富山・石川・福井・岐阜・愛知の当社事業エリア
・富山本社での多岐に渡るスタッフ職を含み、エリア横断的にキャリアを積めるコースです。転居が必要な場合は、社宅制度があり住居の心配不要!かつ赴任手当も支給さて金銭的フォローも充実しています。
◆配属職種
・入社後は、以下の部門のいずれかの担当者として店舗に配属されます。
まずは商品の加工や陳列といった基本的な仕事を通じて、食のインフラ機能の根幹に触れる機会を新入社員の方に提供することを会社は大事にしています。経験を積みながら部門ごとの専門性を深め、チーフ職(部門責任者)を目指しましょう。
様々な専門的な情報を参考に、部門に与えられる「ヒト・モノ」を活用して、お客様に喜んでもらえる売場を実現していく。そのために、売場のレイアウト作成や発注数量の決定など販売計画作成し、部門員を巻き込んで計画の実行精度を高めていく。食のインフラ最前線で現場力を養う、それがチーフ職で得られる力です。
その後は、人のマネジメントをより広範に行う店舗管理職、専門性を深める商品部バイヤー職、全社視点で売る仕掛けを考える営業企画スタッフ職、全社視点で人材育成教育の中核を担う人事スタッフ職など、多岐に渡る本社スタッフ職へのキャリアが用意されています。
キャリアの積み方は人それぞれ、目の前の仕事に取組む姿勢が、自分自身でキャリアを切り開く第一歩!

-
■一般職【地元で働き続けたい、転居不要の地域密着コース】
・勤務地:出身県内の店舗又は本社
・転居を伴う異動がないコースです。自分が生まれ育った地元での勤務したい方!食のインフラ機能を担う最前線で、地元貢献したい方におススメです。
◆配属職種
・地元店舗へ、以下の部門のいずれかの担当者として店舗に配属されます。
通勤距離が片道10キロ前後の方もいれば、30キロ前後の方もいますが、「転居を伴わない勤務」が総合職との最も違う点です。人事異動は定期的に行われますので、「ずっと30キロ勤務が続くのか…」とそんな心配はありません。当社はドミナント出店をしているため、地元といっても複数店舗が営業しています。店舗によってお客様は違います。お客様が違えば売れる商品も違います。食のインフラ機能の最前線で幅の広い経験を積むことでき、地元食生活のスペシャリストを目指すことも可能。そこで得た情報を、本社スタッフ部門へ届けることで、全社一丸となって、地域の食生活を支えていきましょう!
一般職といっても、担当者→チーフ職→店舗管理職 といったキャリアアップもあり、視座の高まり、自身の成長にも繋がる経験ができます。
目次
求める人材像
●食べることが好きな人
●明るいコミュニケーションが取れる人
●好奇心旺盛な人
●物事を確実に進めていくことが得意な人
●自己成長を望む人

募集要項
初任給 |
月給 2025年4月実績 大学院卒:220000円 大学卒:213000円 短専卒および高専卒:185000円
|
---|---|
昇給 | 給与改定 年1回(4月) |
賞与 | 年2回支給(6月、12月) |
諸手当 | 通勤手当、赴任手当、役職手当 ※転居の移動が伴う移動が発生した場合、着任手当支給 |
退職金制度 | あり 前払い退職金制度 |
勤務地 | 富山県、石川県、福井県、岐阜県、愛知県にある当社店舗、または本社(富山県射水市) ※職群選択により、勤務地に制限をかけることができます。 ※北陸以外出身者については1年間北陸勤務となります。 |
勤務時間と勤務体系 | 7:00~16:00 ※配属先により異なります |
休日休暇 | 年間114日 シフト制/月9日(2月は月8日)、ロング休暇7日間含む 慶弔・特別・年次有給(初年度10日)休暇 |
雇用形態 | 正社員 |
試用期間 | あり 入社3か月労働条件は同じ |
受動喫煙対策 | あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙) |
備考 | <部門紹介> 青果: 店頭入口にレイアウトされることが多く、彩りや香りでお客様を引き付けます。野菜・果実を中心に扱い、カラーコーディネートを意識した陳列レイアウト、旬の果物をふんだんに使用したカットフルーツ等の商品加工作業を行います。 海産: 北陸の魅力満載!「きときと」な海産物を使った お刺身・お寿司・お惣菜など、お客様から多くの支持を頂きます。商品加工スキルが最も身に付く部門であり、そのスキルはプライベートにも役立つことも魅力です。 精肉: 「旬がない」難しさがあり、食べ方を提案することが鍵となる部門です。お肉の切り方1つで美味しさの伝わり方が変わります。商品加工スキルが身に付くことは勿論、お肉の特性も知ることができ、食生活もより楽しくなること間違いなし! 惣菜: 出来立て・揚げたてを提供できるか?タイムマネジメントが鍵となる部門です。店内での調理に 手をかけて、より美味しいお惣菜商品を提供しています。店内の鉄板焼きで作る卵焼、アルビス 名物おはぎなど、お客様からの好評の品が満載です。 ベーカリー: 焼きたてパンの香りを漂させ、お客様を引き付けます。食パン・菓子パン・サンドウィッチなど種類多数。定期的に新商品も投入していきます。珪藻土窯を李王して高温で焼き上げる ピザ はアルビス自慢の一品です。 日配グロス: 陳列する場所や、どのような組合せで陳列するかなど、売場レイアウト企画力が試される部門です。牛乳や豆腐などの要冷蔵商品(日配商品)、菓子やレトルト食品などのグロサリー商品を扱います。 レジ: よりよりお店作りには欠かせない、とても重要なポジションがレジ部門です。お買い上げ商品の精算業務など通じて、お客様の声を伺い、会社全体のサービスレベルのブラッシュアップ図っていきます。 【本社スタッフ】 営業の側面:販促政策、商品政策、店舗オペレーション、店舗統轄 管理の側面:物流政策、経営企画、店舗開発、財務経理、人事総務 <研修制度 > 従業員のステップアップに伴い、多様な研修を実施しています。 特に新入社員・入社2年次社員・入社3年次社員の、新規入社期間の研修体系は充実しており、若手社員の成長支援に力を入れています。また人事部には、若手社員の成長に寄り添ってサポートしていく 教育課があります。 若手社員が仕事の楽しさを感じられるように、部門運営に必要なスキルを指導・教育する専門部隊です。加えてOJTトレーナー制度も運用し、日常的に成長を支援していく環境があります。 【新入社員研修:全15回】※導入研修含む ビジネスマナー、計数基礎、コミュニケーションスキル など 【新入社員-技術研修:全7回】 部門別に分かれて、各部門に必要となる商品知識、専門的な技術を学びます。 【2年次社員研修:全8回】 販売計画作成、売場作りの基礎、数値分析スキル、問題発見スキル など 【3年次社員研修:全5回】 関係構築スキル、問題発見スキル、人材育成スキル など 【2等級研修:全3回】 コミュニケーションスキル、数値分析スキル など 【新任3等級研修:全4回】 人材育成スキル、ハラスメント知識、労務管理、人事考課 など 【新任4等級研修:全4回】 問題発見課題解決スキル、リーダーシップ、ファシリテーション、ビジョン構築 など 【新任5等級研修:全5回】 外部分析、課題設定スキル、意思決定スキル、チームビルディング、ハラスメント知識 【新任課長・店長研修:全1回】 労務管理、人事考課、予算管理、各種申請方法 など 【DX推進人材育成研修:全15回】 論理的思考、課題設定スキル、プレゼンテーションスキル など 【女性活躍推進研修:全2回】 ビジョン構築、自己分析、キャリアプラン作成 など < 自己啓発支援制度 > 【eラーニング利用支援】 学べる分野は様々です。希望される方に、専用のeラーニングアカウントを付与します。付与されている期間は自由に、自分のペースで学びの場を得られます。利用料は会社が全額負担していることも嬉しい制度です。 【通信教育受講支援】 小売業で働いていくうえで役立つ分野が選抜されている通信教育です。約80講座の中から自由に受講することができます。受講が修了した方には、会社が受講料の補助を行っています。 【第二種衛生管理者資格取得支援】 専門知識の習得を目指します。資格取得に向けて外部講師を迎えた勉強会の実施や、受験料無料支援など、従業員のステップアップを後押していきます。 |
採用プロセス・予定
選考フロー |
|
---|---|
選考のポイント | 人物重視! 面接では、アルビスでの将来どんな仕事に挑戦したいかについて質問します! |
提出書類 | エントリーシート |
応募資格 |
大学、短大、専門、高専、大学院を卒業見込みの方 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業の方 |
採用予定学科系統 | 全学部全学科 |
今年度採用予定数 (2026年度) |
50~70名程度 |
昨年度採用実績/見込数(2025年度) | 2025年度 30名(見込み) |
採用実績
新潟大学 、 富山大学 、 金沢大学 、 福井大学 、 新潟県立大学 、 富山県立大学 、 石川県立大学 、 福井県立大学 、 大東文化大学 、 東京工芸大学 、 明治大学 、 和光大学 、 富山国際大学 、 金沢学院大学 、 金沢工業大学 、 金沢星稜大学 、 福井工業大学 、 朝日大学 、 椙山女学園大学 、 中京大学 、 名古屋産業大学 、 京都先端科学大学 、 京都産業大学 、 京都女子大学 、 京都精華大学 、 京都橘大学 、 龍谷大学 、 富山短期大学 、 富山福祉短期大学 、 金沢星稜大学女子短期大学部 、 金沢学院短期大学 、 富山高等専門学校 、 富山大原簿記公務員医療専門学校
採用連絡先
〒935-0403
富山県射水市流通センター水戸田3-4
人事部採用課 清水
TEL:0766-56-7335
- 最終更新日:
- 2025年3月28日