
福島県建設|設計
庄司建設工業株式会社
- -
-
63 フォロワー
- 26卒
- 建築/土木施工管理
- 職種別(部門別)・コース別採用予定
Uターン大歓迎!福島県で被災地のインフラ復興に携わりませんか!
当社は福島県浜通りにある総合建設会社(ゼネコン)です。震災から14年、被災地復興にはみなさんの力が必要です!

募集職種
建築/土木施工管理
資材の手配や、図面通りになっているかどうかの管理、天候を考えての工程作りなど、全体を管轄するリーダーです。※入社後必要となる資格:「一級・二級(建築・土木)施工管理技士」

-
建築設計
どのような建物にするのか、発注者のイメージに合わせて図面に書き出します。自分の描いた図面から建物が出来上がるという感動を味わえます。※入社後必要となる資格:「一級・二級建築士」
-
施工管理アシスタント
建設工事現場において、施工管理を行う現場監督をサポートする仕事です。現場によって業務範囲は異なりますが、基本的には簡単な管理業務と事務作業を行います。※全学部全学科の方が応募可能です。
目次
求める人材像
【プラス志向な人】
当社の仕事は地域の人々の暮らしを支えています。災害時には緊急で呼び出され、自衛隊、警察、消防と同じく、体力的にも精神的にもきつい時があります。ただし、社会貢献度が非常に高く、大きな達成感とやりがいを感じられます。ネガティブ志向ではなく、何事にも前向きなプラス志向な人が非常に向いている仕事です。
【チームで仕事ができる人】
建設現場は、様々な立場や職種、幅広い年齢層の人たちと協力し、互いの業務を支えながら、仕事をします。チームワークが非常に重要となるため、一人で仕事をしたいという方には、あまり向かない仕事です。

募集要項
初任給 |
【大卒基本給(施工管理/建築設計職)】月給215000円 【高専・短大・専門卒基本給(施工管理/建築設計職)】月給198200円 【大卒基本給(施工管理アシスタント職)】月給195000円 【高専・短大・専門卒基本給(施工管理アシスタント職)】月給183600円 ※時間外手当別途支給 ※資格、住宅、扶養、通勤手当は該当者のみ別途支給
|
---|---|
昇給 | 年1回(4月)※2024年度実績:昇給率2.5% |
賞与 | 年2回(7月、12月)※2024年度実績:5.5カ月 |
諸手当 | 社内基準に該当する方へ以下手当を支給します。 通勤手当(上限26000円/月)、住宅手当(35000円/月)、資格手当(5000円~30000円)、扶養手当(6000円~10000円)、時間外手当 |
退職金制度 | あり 勤続3年以上支給 |
勤務地 | 【建築系】本社(福島県南相馬市) 【土木系】本社または相馬営業所(福島県相馬市) |
勤務時間と勤務体系 | 8:15~17:15(休憩60分):実働8時間勤務)
|
休日休暇 | 原則土日祝日休み(月1回土曜出勤あり)、年間休日115日、年末年始・夏季・GW休暇(最長9日間)あり |
雇用形態 | 正社員 |
試用期間 | あり 入社後3か月本採用と労働条件に変更なし |
受動喫煙対策 | あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙) |
採用プロセス・予定
選考フロー |
|
---|---|
選考のポイント | 【1次試験(対面またはWEB)】採用担当者面接と適性検査を行います。 【最終試験(対面)】役員面接で合否を決定します。 |
提出書類 | 履歴書、成績証明書 |
応募資格 |
大学、短大、専門、高専を卒業見込みの方 大学、短大、専門、高専 卒業の方 既卒者は卒業後3年以内の方 |
採用予定学科系統 | 土木・建築系 |
今年度採用予定数 (2026年度) |
2026年4月採用:3名程度 |
昨年度採用実績/見込数(2025年度) | 2025年4月採用:3名(技術職) |
採用に関する補足事項・備考 | 「施工管理アシスタント職」は文理不問です。 |
採用実績
日本大学、東北学院大学、東北工業大学、工学院大学、仙台高等専門学校、仙台工科専門学校 他
採用連絡先
庄司建設工業株式会社総務部 紺野、森木
・TEL : 0244-22-1111
・E-mail : shoji_soumu@shojicon.co.jp
- 最終更新日:
- 2025年2月25日