新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    兵庫県官公庁

    神戸市役所

    • -
    • 43 フォロワー
    企業データ

    神戸市役所 長期仕事体験プログラム(実務型)

    • 27卒
    • インターンシップ

    「市民の生活を豊かにする」という共通の目的を持つ神戸市役所の業務を、長期で体験するプログラムです。
    交通費・報酬あり。まちづくりや福祉など、公務員のリアルな仕事に触れ、自分の可能性を広げましょう。


    身につく力

    立場や意見の違う人とコミュニケーションをとる力

    プログラム

    種類 汎用的能力活用型インターンシップ
    職場における実務体験を含むプログラム
    実施内容 【総合事務】
    ・区役所における福祉関連業務
    ・神戸市の広報関連業務
    ・市が主催するイベントの運営業務など

    (具体的な業務内容)
    ・児童福祉関係業務の補助:児童手当や保育所入所に関する書類の発送・受付、システムへの入力作業など。
    ・広報業務:広報紙の作成補助、SNS運営(必要に応じて取材も実施)。
    ・イベント運営の補助:市が主催するイベントや講演会の準備、広報、当日の運営補助など。

    <報酬・就業条件等>
    ・勤務時間:8時間/週(13時~17時を週2回※休憩なし) 
    ※勤務場所などによって異なる場合があります。
    ※勤務日・勤務時間の割り振りは、参加決定次第、それぞれの配属先において決定します。
    ・休日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始

    • セミナー(座学)
    • 就業体験
    フィードバック フィードバックあり

    実施時期・期間 12月~2月(長期休暇期間にて5日以上で実施)
    ※学業に配慮した日程・時間帯で実施します。

    • 5日以上
    • 2か月以上
    職種分類 一般事務
    待遇・報酬 【報酬】
    月額:43,909円(地域手当を含む)
    ※改定により変更となる場合があります。
    ※当月締めの当月払いです。
    【交通費】支給あり

    • 交通費支給あり
    • 報酬あり
    実施場所 兵庫県
    実施場所詳細 神戸市役所本庁舎(出先事務所含む)、区役所

    応募方法

    応募資格・条件 ・神戸市で働くことに興味がある大学生及び大学院生
    ・民間企業等を含め今後の活動を実施する予定のある者
    応募方法 今年度の募集は終了しました。

    • 選考あり
    選考フロー
    • STEP.1 エントリー

      今年度の募集は終了しました。

    • STEP.2 エントリーシート提出

    • STEP.3 書類選考

      書類選考実施

    • STEP.4 面接

      個別面接

    募集人数 約40名
    採用活動開始以降に活用する応募者情報 あり
    3月1日以降の採用広報活動に活用させていただきます。
    お問い合わせ先 神戸市お問い合わせセンター
    TEL:0570-083-330/078-333-3330

    実施計画・実績

    本年度のインターンシップ実施計画 〇技術・福祉系インターンシップ【終了】
    対象:大学生、大学院生、高等専門学校生
    内容:神戸市役所の仕事を実際に体験できる複数日程の対面プログラムを採用試験区分ごとに実施
    区分:福祉、土木、建築、総合設備(電気・機械)、農業、造園/森林、総合科学(化学)、総合科学(生物・環境)、総合科学(獣医・畜産・生命科学)、心理判定員、学芸員、消防、保健師
    時期:令和7年8月
    募集:令和7年5月上旬~6月中旬
    詳細:技術・福祉系インターンシップ

    〇技術系1day仕事体験(土木・建築・総合設備(電気・機械))
    対象:大学生、大学院生、高等専門学校生
    内容:神戸市の業務体験や職場見学、先輩職員との座談会
    時期:令和7年9月・12月
    募集:9月開催は6月~、12月開催は10月~
    インターンシップ実施実績 実績あり