
愛知県百貨店
株式会社ジェイアール東海高島屋
- -
-
260 フォロワー
インターン・キャリア受付中
すべて見る- 3年連続で業績アップ
東海旅客鉄道株式会社(JR東海)と株式会社高島屋が共同で設立した、新しいを生み出す百貨店『ジェイアール東海高島屋』です。

目次
私たちの事業
従来の枠にとらわれず、新しいものを生み出すために『挑戦と変化』を繰り返す百貨店
ジェイアール東海高島屋は、”未だ見たことのない”に挑む百貨店です。
開業以来、常に挑戦と変化を繰り返し、顧客ニーズと時代にマッチした商品・売場展開・プロモーションを仕掛け、モノを売るだけではなく、人々に出会いや感動、そして新しい価値を届けています。
1社で愛知県内4店舗を運営しており、売上は東海エリアでトップクラス、全国でもトップレベルの売上を目指せる企業です。
ぜひ共に「日本一エキサイティングなショッピングゾーン」を目指しましょう!

私たちの特徴
企業理念
ここが好き
『ここ』という言葉は「東海エリア」「名古屋駅エリア」「会社」「店舗・売場」といった4つの場を表しています。
この4つの場を、お客さま・地域社会・お取引先さまから好感と支持を得ること、そして、働く私たち自身が持つ誇りや愛着を「好き」と表しています。
私たちが目指すのは、『ここ』を「好き」になっていただけるように「人・商品・サービス・環境」を創ること。そして「好き」という思いが連鎖してあふれる「響き合う場」とすることです。

事業戦略
名古屋から全国に新しい価値を提供してゆく
名古屋駅直結の百貨店「ジェイアール名古屋タカシマヤ」は2000年に誕生し、これまで多くのお客さまに驚きと感動を届けるため、常に進化し続けてきました。
2017年には、大型商業施設「タカシマヤ ゲートタワーモール」、2020年には「タカシマヤ ウオッチメゾン」、2022年にはイオンモールに「フードメゾン岡崎」と事業を拡げ、百貨店の枠組みにとらわれない取り組みを行っています。
これからも、「最高のワクワク感、最高のくつろぎ、最高の信頼」そして、「日本一エキサイティングなショッピングゾーン」を目指し、名古屋から日本全国へ新しい価値を生み出す挑戦を続けていきます。
また愛知県内4店舗を運営しており、全国転勤がありません。自身のライフプランを大切にしながら働くことができることができます。

社風
積極的に一年目から挑戦できる
挑戦を歓迎する風土を持ち、入社1年目から企画やイベント運営など責任のある仕事を任されます。社員の成長があってこそ、お客さま満足は実現できると考えています。
入社後は、最短5年目で役職者への昇進が可能となっており、その後もライフプランにあわせキャリアアップしていくことができます。充実した研修など社員の自己実現の機会も積極的に提供します。
支社がなく、1社で営業部門からサポート部門まですべての機能を担っているので、社員の意見が届きやすいのも特徴です。

写真からわかる私たちの会社
私たちの仕事
総合職(フルキャスト)
「百貨店の仕事=接客販売」ではありません。もちろん顧客対応は必要ですが、総合職は、お客様がワクワクドキドキする仕組み作りが仕事です。様々な部署で多岐にわたる役割があります。
(例)
・プロモーション企画
・ブランドと協業しイベントの企画&運営
・顧客作り
・売上促進策の企画
・商品仕入れ・接客
など

この会社で働くメンバー
2021年入社
荒木 雅子
営業第6部 宝飾
愛知県立大学 出身
国際関係系専攻
2009年入社
グループマネージャー(GM)
坪井 祐樹
営業第3部 メンズファッション
早稲田大学 出身
法学・政策系専攻
福利厚生・研修・社内制度
- 企業独自の育児休業あり
- 企業独自の介護・看護休暇あり
- 財形貯蓄制度あり
- 社内預金・持株会あり
- 社員食堂・食事手当あり
- 転居を伴う転勤なし
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
・充実した手当(超過勤務手当、ライフサポート手当、百貨店売場手当など)
・時短勤務制度(子が小学4年生になる4月末まで)
・育休・産休制度
・慶弔見舞金制度
研修制度
・新入社員研修 他
百貨店人として必要な営業スキルや、他社との合同研修、階層に応じて様々な研修プログラムを用意しています。
・等級に応じた各種研修
例:リーダー等級研修(2024年実績)
経験の蓄積や視野拡大のため、自身で訪問先を選定し、日帰りor最大2泊3日の日程で商業施設・産地等への視察研修を実施。
・社内セミナー
「館一体のワクワク感の醸成」に向け、自己成長する機会となるよう毎年約20のプログラムを社内外向けに実施しています。
自己啓発支援
・自己啓発活動支援制度
個人や部門にて能力向上に資する自己啓発活動を計画し会社が承認した場合、必要経費の一部を補助します。
・資格取得支援
会社で認定している資格については全額支給(条件あり)、認定外の資格については年間2万円まで補助します。
・通信教育奨励金
期間内での修了者には受講料の半額、成績優秀者には受講料の全額を奨励金として授与します。
メンター制度
・トレーナー制度
業務内容について、1から教える細やかな指導育成を行うトレーナー制度
・メンター制度
部署の異なる先輩社員を一人につき1名ペアとし、困りごとの相談やアドバイスを受けられるメンター制度
キャリアコンサルティング制度
・目標管理制度
上司指導の下、業務目標を決めて取組み、賞与や昇給、昇進に反映すると同時に能力の向上に繋げています 。
・自己申告票
仕事面に加えプライベートも含め、将来のキャリアプランについて全社員が申告できる制度です。
社内検定制度
・シューアテンダント(婦人、紳士、子ども)
職場環境
-
平均残業時間
(月間)4.1 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)14.9日
平均残業時間
4.15時間
最終更新日:
社員について
-
平均年齢40.0歳
-
平均勤続年数13.5年
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2024年度:採用人数15名、うち離職者数0名
2023年度:採用人数21名、うち離職者数1名
2022年度:採用人数24名、うち離職者数8名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 1992年12月25日設立2000年3月15日 ジェイアール名古屋タカシマヤ開業2017年4月17日タカシマヤ ゲートタワーモール開業2021年7月27日ジェイアール名古屋タカシマヤ ウオッチメゾン2022年3月15日ジェイアール名古屋タカシマヤ フードメゾン 岡崎店 |
---|---|
本社所在地1 | 愛知県名古屋市中村区名駅一丁目1番4号 JRセントラルタワーズ44階MAP |
事業所 | JRセントラルタワーズ(JR名古屋駅直上) JRゲートタワー(JR名古屋駅直上) 大名古屋ビルヂング イオンモール岡崎 |
代表者 | 代表取締役会長 川田 啓貴 /代表取締役社長 粟野 光章 |
資本金 | 100億円 |
売上高 | 1940億円(2024年2月期) |
従業員数 | 990名(2024年3月現在) |
株主 | 東海旅客鉄道(株)、(株)高島屋、中部電力(株)、東邦瓦斯(株)、日本碍子(株)、日本車輌製造(株) |
上場区分 | 非上場 |