新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    愛知県物流・倉庫|陸運・バス・タクシー

    ダイセーエブリー二十四株式会社

    • -
    • 245 フォロワー
    企業データ
    資本金: 5500万円
    売上高: 275億円
    株式上場: 非上場
    • 過去10年赤字決算無し
    • 海外勤務のチャンスあり
    • SDGsの取り組みに積極的

    食べる人の笑顔へと続く、おいしさのリレーを担う。
    私たちはチルド物流のエキスパート、ダイセーエブリー24です。

    目次

    私たちの事業

    「every24」に込めた想い

    「every24」という社名には、全てのものをいつでもお届けする、そうした私たちのミッションが込められています。

    当社が扱うチルド・冷凍食品には、たくさん売れる季節や必要とされる時間があります。つまり、24時間365日、必要とされる数量を、必要とされる時に確実にお届けしなければ、サービスの価値を保つことができないとてもシビアな世界です。また、物流サービスは、時代の流れによって、常に変化が求められています。そのために、配送から保管、仕分け、出荷までを柔軟性に組み合わせたサービスを一層充実させ、「流通加工サービス」「情報通信サービス」といった当社の強みを活用しながら、お客様のニーズに応えていきたいと思います。

    流通の多様化に対応して大きく変遷を遂げてきた日本の物流サービスは、今後も変化し続けていくでしょう。その”兆し”を敏感にとらえ常に適応していくために、自律性と柔軟性を備えた会社づくり、人材の採用が求められています。 どんなに素晴らしいインフラやシステムを構築しても、最終的に商品をお届けするのは「人」。この膨大な消費社会を支えるのは、ドライバーや作業員一人ひとりの毎日の作業の積み重ねなのです。

    だからこそ、私たちのサービスを支える最も大切な要素である「人材」の育成に、今後も力を入れていきたいと考えています。

    代表取締役社長 田中 孝昌

    私たちの特徴

    社風

    当社では「従業員」という言葉を嫌い、社員同士のことを「crew」と呼び合います。

    当社では「従業員」という言葉を嫌い、社員同士のことを「crew」と呼び合います。
    それは会社の指示に「従う」意識ではなく、every24という同じ船の「乗組員(crew)」である意識のもとで働いていこうという一つの意思表明です。
    少しでも面白そうと思っていただいた方は是非とも当社がご用意したプログラムにご参加ください。

    事業・商品の特徴

    チルド食品とは、どんな食品?

    チルド食品とは、どんな食品?
    「チルド食品」と聞いて、どんな食品をイメージしますか?「チルド」とは「冷蔵」の意味。「チルド食品」とは、味や品質を保つためにある温度で冷やして保存する食品のことを言います。
    ご家庭の冷蔵庫を思い出してみてください。いちばん広い「冷蔵室」に入っている、例えば、お豆腐やお漬け物、ウィンナーにヨーグルト、お惣菜、牛乳やジュースなどの飲みもの。みなさまがお買い物から家に帰ってきて、冷蔵庫の「冷蔵室」にしまうこうした色々な食品が「チルド食品」と呼ばれるもの。そう、毎日の食卓に並ぶ、あれも、これも、それも、エブリー24が運んでいる「チルド食品」なのです。

    オフィス紹介

    キャンピングオフィス

    社内に自然を感じながら、人と人が心を通わせ、人間らしくワクワク働ける職場環境を目指し、
    一宮本社の敷地内にキャンピングオフィスを設置しました。
    敷地内に緑を増やすことにより、「都市気象の緩和効果」や「生物多様性の保全」「地球環境の保全」「環境悪化防止」への貢献も課題としています。

    写真からわかる私たちの会社

    私たちの仕事

    おいしさのリレーを担う。

    every24と大きく書かれたトラックが、今日も日本中の道路を走る。
    人にとってなくてはならない「食べもの」を載せて。
    何百、何千種類にも及ぶ食品を、味と品質を保ったままで、安全に、時間通りに、待っている人のところへお届けする。それが、私たちの使命。
    食べる人の笑顔へと続く、おいしさのリレーを担う。
    私たちはチルド物流のエキスパート、ダイセーエブリー24です

    職種別に仕事を知る

    • 物流センター運営

      入社1年目から5年目までは、食品の「仕分け」「検品」「入庫処理」がスムーズに行われるように
      進めていく物流の実務や、パート・アルバイトさんの管理や育成、作業の進捗を把握しながらの的確な指示を出す管理業務など、物流センターの運営に欠かすことができない各業務をお任せします。
      また日々、やってくる配送依頼の事務処理、センターで働く人達の勤怠管理、各種データ管理・書類作成や来客対応、電話応対など、事務作業もこなしてもらいます。
      そこから自身の適性やキャリアを考えたうえでどのようなステップを踏んでいくのか一緒に考えていきます。

      《キャリアプラン(一例)》
      入社1年目~2年目
      センターにて基本的な業務を習得。
      物の流れ、仕事の流れを理解し業務をこなせるようにする。
      ※社内認定試験 受験:初級レベル

      入社3年目~4年目
      班をまとめるリーダーへ(班長レベル)
      配属された班をまとめていただきます。
      班員のシフト管理から行う業務の改善まで、自身の班が円滑に仕事をこなせるよう
      業務の管理をしていただきます。

      入社5年目~9年目
      ■センター管理業務
      複数班をまとめるリーダーへ(主任・主任長レベル)
      センター課・業務課・配送の課をまとめる人材として配属された部署をまとめていただきます。
      班長の教育から各班の問題点の抽出、対応など社員の働きやすい環境づくりをしていただきます。

      入社10年目以降
      ■センター管理業務
      センターをまとめるリーダーへ(センター長・課長レベル)
      拠点が円滑に回るよう全体の管理をしていただきます。
      売り上げやコストなどの管理に加え、部下の育成など多岐にわたる業務をこなしてもらい
      センター全体の把握及び管理をしていただきます。

    • 営業

      入社して1年から2年で現場を経験した上で営業へキャリアチェンジ。
      過去の売上データの分析をし、どのように実践すれば利益がでるか仮説を立て、各物流センターの責任者と会議を行い、お客様へ提案活動を行います。
      新規営業の場合は、当社の物流サービスを利用するとどのようなメリットがあるのかご説明します。

      《キャリアプラン(一例)》
      入社1年目~2年目
      センターにて基本的な業務を習得。
      物の流れ、仕事の流れを理解し業務をこなせるようにする。
      ※社内認定試験 受験:初級レベル

      入社3年目~4年目
      営業部門へ部署異動
      まずは既存のお客様とコミュニケーションをとり、お客様のお困りごとを解決していきます。
      その中で新規納品先への納品受注や、荷量の増加などを交渉し売上向上へつなげていきましょう。

      入社5年目~9年目
      エリア担当としてチームをまとめるリーダーへ(主任・主任長レベル)
      担当エリアを持ち、月に1~2回程度の頻度で出張をしながら既存のお客様はもちろん、新規のお客様へ営業活動を行います。新規案件を獲得した際には、現場がいかにスムーズに仕事を行えるかを想像し、コミュニケーションをとりながら現場と作業工程のすり合わせを行います。この際に1~2年目の現場経験が生きてくるのです。
      また、各拠点の営業担当者とコミュニケーションをとり、担当エリアの営業戦略を組み立てるうえでチームをリードする役割も求められてきます。

      入社10年目以降
      担当エリアを持ちながら営業部門を統括する責任者へ(課長レベル)
      引き続き営業として担当のエリアを持ちながら、営業部門の責任者の一人として会社全体の営業戦略を立てていきます。また、部下の育成も仕事の一つ。営業に同行しキャリアの中で得られたノウハウを伝授していきます。

    • 本部スタッフ

      入社1~2年目までは、食品の「仕分け」「検品」「入庫処理」がスムーズに行われるように
      進めていく物流の実務や、パート・アルバイトさんの管理や育成、作業の進捗を把握しながらの
      的確な指示を出す管理業務など、物流センターの運営に欠かすことができない各業務をお任せします。
      また日々、やってくる配送依頼の事務処理、センターで働く人達の勤怠管理、
      各種データ管理・書類作成や来客対応、電話応対など、事務作業もこなしてもらいます。
      こうして得られた現場での経験を会社全体の改善につなげてもらうべく、本部の管理部門へ部署異動を実施。現場の効率化や課題解決を推進し、現場の社員が働きやすい環境を整備していきます。

      《キャリアプラン(一例)》
      入社1年目~2年目
      センターにて基本的な業務を習得。
      物の流れ、仕事の流れを理解し業務をこなせるようにする。
      ※社内認定試験 受験:初級レベル

      入社3年目~4年目
      班をまとめるリーダーへ(班長レベル)
      配属された班をまとめていただきます。
      班員のシフト管理から行う業務の改善まで、自身の班が円滑に仕事をこなせるよう
      業務の管理をしていただきます。

      入社5年目~9年目
      ■本部管理業務
      センターでの経験を活かしてセンターの管理部門へ(主任・主任長レベル)
      センターでの経験を活かし本社部門にて拠点の管理をしていただきます。
      経理、総務、人事など会社を支える部署にて各部署のチームをまとめていただきます。

      入社10年目以降
      ■本部管理業務
      自部署を通して会社を管理する人材へ(課長レベル)
      リーダーとして自部署内のチームをまとめていただきます。
      拠点の問題点解決の手助けや、運営のサポートなどを行い、Crewがより働きやすい環境になるよう
      サポートを行います。

    • 社内SE

      入社して1年から2年で現場を経験した上で社内SEへキャリアチェンジ。
      開発セクションで社内システムの構築をプログラムしていくまたは、運用セクションで設備のメンテナンスや設定をはじめ社内のシステム管理を行っていきます。
      DX(デジタルトランスフォーメーション)は物流会社が生き抜くうえで一番の肝となる部分です。情報系の勉強をしてきた方はもちろん、IT言語に触れてきた経験がない方でも、新しい技術をどん欲に取り入れる意思があれば一から教育していきます。

      《キャリアプラン(一例)》
      入社1年目~2年目
      センターにて基本的な業務を習得。
      物の流れ、仕事の流れを理解し業務をこなせるようにする。
      ※社内認定試験 受験:初級レベル

      入社3年目~4年目
      情報システム部へ部署異動。
      まずは簡単なプログラムを組んで基礎知識を身に着け、実際に社内システムの開発や管理に携わっていきます。現場のニーズを具現化する仕事のため、意外にコミュニケーション能力も求められます。

      入社5年目~9年目
      チームを率いるリーダーとしてプロジェクトをけん引(主任・主任長レベル)
      技術が備わってきて2~3人のメンバーをまとめるリーダーとしてチームをけん引する立場となっていきます。現場との調整のほか、外部委託している会社との折衝も行い、何年単位というプロジェクトを主担当として進めていきます。

      入社10年目以降
      自部署の責任者として会社のDX化を推進(課長レベル)
      省人化と標準化をDX化を通じて進めるべく、課題を整理し数年単位のプロジェクトを計画し、スタートさせる非常にエネルギーのかかる仕事です。
      また、チームの運用のために部下の育成をしながら、一技術者として知識やスキルを常にブラッシュアップしていく必要があります。

    この会社で働くメンバー

    2014年入社

    主任

    寺村 玲紋

    岡山スーパーハブセンター 業務課

    約50人が勤務する岡山スーパーハブセンターにおける、事務作業全般の責任者。

    岡山県立鴨方高等学校 出身
    その他専攻

    2016入社

    主任

    丸山 俊一

    営業本部

    入社3年目にして主任に抜擢。主に関東エリアの拡充を目指すプロジェクトメンバーの一員。

    名古屋学院大学 出身
    経済・経営系専攻

    2009入社

    カンパニー社長

    谷口 悠

    フレッシュカーゴカンパニー

    若くしてカンパニー社長に抜擢。入社してから、フォークリフト、運行管理、衛生管理の資格を取得。

    愛知大学 出身
    経済・経営系専攻

    2017入社

    班長

    坂井 佑紀

    名古屋西センター

    名古屋市内、35から50軒のコンビニエンスストアへパンを配送する班のリーダー。

    岐阜県立岐南工業高校 出身
    その他専攻

    福利厚生・研修・社内制度

    • 住宅手当・家賃補助あり
    • 企業独自の育児休業あり
    • 企業独自の介護・看護休暇あり
    • 余暇施設(運動施設、保養所)あり
    • 文化・体育・レクリエーション活動支援あり
    • 財形貯蓄制度あり
    • 社内預金・持株会あり
    • 社員食堂・食事手当あり
    • 資格取得支援制度あり

    福利厚生・社内制度

    <休暇>
    特別休暇
    慶弔休暇
    介護休暇
    出産・育児休暇

    <制度>
    財形貯蓄制度
    退職金制度
    慶弔金制度
    資格取得支援制度
    育児支援制度
    介護支援制度
    班評価制度
    個人評価制度
    社宅制度(遠方者のみ)
    高速道路使用補助(遠方者のみ)

    <各種保険>
    健康保険
    雇用保険
    労災保険
    厚生年金保険
    団体生命保険

    <福利厚生>
    会員制リゾートホテル利用可能
    誕生日ギフト支給
    クリスマスケーキ支給
    フットサル大会開催(年1回)
    慰労会(年2回)
    炊き出し(月1回)

    ※福利厚生について特筆したい点
    ・申請すれば、法律に定められている出産6週前より早期に休業を取得できます。育児休業は、子どもが満3歳になるまでの間、男女ともに取得可能です。
    ・仕事と家庭との両立をサポート。家族の介護を行っている人は、申請すれば365日まで介護休業を取得することができます。
    ・正社員のCrewに対して、お誕生月にお祝いの品をプレゼントしています。

    研修制度

    ・新入社員導入研修(新卒1年目)
    ・3カ月目フォローアップ研修(新卒1年目)
    ・半年目フォローアップ研修(新卒1年目)
    ・新卒2年目研修
    ・新卒3年目研修
    ・階層別研修(役職別の研修となります)
    ※当社では新卒1年目から3年目の社員に、週一回本来の業務から離れて課題に取り組む時間を設け、さらに月1回の経営層との勉強会に参加してもらっています。こうした取り組みによって、自分の専門分野以外の知識や技術を身につけることができ、経営層との交流も深められます。また、自己実現を図ることで、より高いモチベーションを維持し、長期的なキャリア形成に繋がります。

    自己啓発支援

    ビジネスマナー講座
    外部講師による特別講座(年1回)
    資格取得支援講座(第一種衛生管理者試験・運行管理者試験) 等

    社内検定制度

    マイスター認定試験
    (作業・事務の業務内容を理解できているか、業務別の試験が初級・中級の2段階に分けて行われています)

    月に一度の1ON1ミーティング

    1on1とは、1対1で行うミーティングのことを指します。
    1on1を行うことで仕事での悩み・不安を解決することを目的としています。
    当社では月に一回の1on1ミーティングを推奨しており、新入社員が自部署の上司や先輩に今の業務について相談するだけでなく、他部署の先輩や同期とコミュニケーションをとることでキャリアビジョンに広がりが生まれると考えています。

    職場環境

    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      10.2日
    • 育児休業取得者数/対象者

      男性:取得者4名(対象者12名)
      女性:取得者12名(対象者12名)

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      44.0歳
    • 平均勤続年数
      11.0年
    • 新卒採用者数と離職者数(過去3年間)

      2023年度:採用人数2名、うち離職者数0名
      2022年度:採用人数2名、うち離職者数0名
      2021年度:採用人数8名、うち離職者数2名

    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2023年度:男性0名、女性2名
      2022年度:男性1名、女性1名
      2021年度:男性2名、女性6名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 1983年9月7日
    本社所在地1 愛知県一宮市萩原町萩原字松山531番27MAP
    事業所 ■本社
     〒491-0353
     愛知県一宮市萩原町萩原字松山531番27
     
    ■事業所《 全34拠点 》
     中部エリア (愛知:9拠点、三重:1拠点、静岡:2拠点)
     関東エリア (埼玉:2拠点、神奈川:1拠点、茨城:1拠点)
     北陸エリア (石川:3拠点、富山:1拠点、福井:1拠点、新潟:2拠点)
     関西エリア (京都:2拠点、大阪:3拠点、兵庫:1拠点)
     中四国エリア(岡山:2拠点、広島:1拠点、香川:1拠点、徳島:1拠点)
    代表者 田中 孝昌
    資本金 5500万円
    売上高 275億円(2022年12月期)
    従業員数 2417名(2023年12月現在)
    主要取引先 ※50音順
    江崎グリコ(株)
    (株)かね貞
    さとの雪食品(株)
    (株)サラダクラブ
    タカノフーズ(株)
    ダノンジャパン(株)
    チチヤス (株) 
    日清ヨーク(株)
    フジッコ(株)
    (株)不二家
    丸大食品(株)
    山崎製パン(株)
    (株)雪国まいたけ
    (株)ロピア 他
    上場区分 非上場
    沿革 1983年
    ダイセー陸運(株) 食品事業部より独立し、ダイセー物流(株) 創立(現「ダイセーエブリー二十四」)
    1989年
    「エブリー二十四(株)」に社名変更
    1994年
    大学新卒採用スタート
    「(株)ダイセーエブリー二十四」に社名変更
    1998年
    山陽エリア進出(岡山県に物流センターを構える)
    1999年
    ISO9001 認証取得
    2002年
    関東エリア進出(神奈川県に物流センターを構える)
    2004年
    四国エリア進出(香川県に物流センターを構える)
    2006年
    「ダイセーエブリー二十四(株)」に社名変更
    2009年
    Gマーク(貨物自動車運送業安全評価事業)取得
    2010年
    社内レクリエーション「第1回フットサル大会」開催
    グリーン経営認証 取得
    2011年
    タイ現地法人「DAISEI EVERY 24」設立
    新人ドライバー検定・事故後検定開始
    トラックドライバーコンテスト 初参加
    2012年
    従業員の技術・スキル向上のための社内コンテスト「マイスターコンテスト」開始
    2013年
    日本通運(株)と業務提携を締結
    「DAISEI every24 Malaysia Sdn.Bhd.」営業開始
    2014年
    「PT. DAISEI EVERY24 INDONESIA.」営業開始
    2015年
    ISO14001 認証取得
    2016年
    「PKT every24 Logistics Sdn.Bhd.」営業開始
    名古屋オフィス開所(名古屋市内に事務所を構える)
    2018年
    創立35周年
    2023年
    創立40周年
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。