
大阪府その他商社
株式会社西村ケミテック
- -
-
208 フォロワー
表面処理から半導体分野・液晶分野に至るまで、幅広いエレクトロニクス産業を展開している総合商社です。

目次
私たちの事業
創業以来、「顧客満足第一主義」を掲げ、成長を続けてきました。
お客様の期待に応えるため、多彩に事業領域を開拓してきました。めっき材料・設備の販売事業を木の幹とするなら、他の事業は、お客様の声と想いを栄養に育てた枝。私たちはこれからも、新たな事業に挑戦し続けます。
【事業内容】
1. 表面処理関連薬品、化学工業薬品及び設備資材販売
2. 半導体、FPD関連プロセス薬品及び設備資材販売
3. 薬液供給装置の設計、製造、販売
4. 海外メーカー薬品、機器装置等 輸入販売及びメンテナンス請負
5. オンサイト薬液供給管理、メンテナンス請負
6. 半導体、FPD及び電子機器の検査請負、技術指導
7. 高純度薬液の受託製造

私たちの特徴
ビジョン/ミッション
「常に一歩先を見据え、新しい事に挑戦する」
めっき資材の専門商社として1968年に創業した当社ですが、この半世紀、全国各地に加え、海外にも拠点展開し、お客様の事業を支え続けて参りました。
その後も失敗を恐れることなく、「まずは、やってみよう」という精神のもと、単に商材のご提供にとどまらず、お客様の問題解決のご相談やサポートをさせていただく中で、次々と新たな付加価値を追求した事業をご提供し、商社の枠を超えた『メーカー型商社』へと変貌を遂げようと努力しています。
そして、西村ケミテックでは現状に満足することなく、これからも未来を切り拓く為、新しい力を必要としています。
たくさんの人と出会い、助け合いながら、真摯に仕事に取り組み、今の自分を誇り、そして新しいことにも果敢に挑戦する。
そんな私たちの想いに共感いただける方なら、きっと当社でご活躍いただけることでしょう。
代表取締役社長 西村 修

事業戦略
お客様が必要とする時、必要とする場所に、速やかに品物を届ける
西村ケミテックの基幹事業である、材料・設備販売。なかでも表面処理分野は創業事業であり、全国に拠点を展開することで、顧客目線の利便追求型戦略『ストック&デリバリー』を貫いている。単純にモノを仕入れて販売する問屋のような存在ではなく、技術サポートを包含した価値提供にこだわり、「可能な限りお客様のそばに控え、お客様が必要とする時・必要とする場所に、速やかに品物を届ける」という顧客満足第一主義の精神を大切にしています。

働く仲間
先輩が語る会社のいいところ
☆西村ケミテックは表面処理薬品の総合商社として創業し、『顧客満足第一主義』を掲げて発展してきました。そこへ新たに『常に新たな付加価値を創造する』という企業理念が加わりました。扱う製品も増え、メーカー機能としてモノづくりを行う中で、お客様に満足していただき、且つ、自身も成長できる機会も多く得られる会社です。
☆常に新しいことに挑戦し続けるトップマネジメントの元、「夢」と「幸せ」を実現するため、社員一丸となって企業価値の創造に取り組んでいます。
☆拠点、部署により業務内容は異なりますが、その垣根を超え、それぞれ得意不得意分野をカバー、協力しながら成長し続けている会社です。

写真からわかる私たちの会社
私たちの仕事
お客様の期待への”飽くなき追及”が育てた強固な木
お客様の期待に応えるため、多彩に事業領域を開拓してきました。
表面処理材料・設備の販売事業を木の幹とするなら、他の事業者お客様の声と想いを栄養に育てられた枝。
私たちはこれからも、新たな事業に挑戦し続けます。

職種別に仕事を知る
-
営業職
お客様に寄り添い、架け橋となるルート営業(既存フォロー業務)からスタートします。
半導体、表面処理薬剤、装置の販売の提案などをお任せします。 -
エンジニア職
お客様にとって必要なものを創り出す
半導体工場で必要な薬液供給装置の設計及び立上げ、メンテナンスを行います。
お客様の要望される装置を設計し完成した装置をお客様の向上に設置して立上げ、メンテナンスするところまで行います。 -
分析・検証・開発職
お客様の飽くなき満足を支える技術
装置開発に携わります。
お客様が求める性能の具体的な条件を見つけていきます。
測定やプロセスの知識を元に、機器の仕様や装置構成の提案をしたり、現場に出てセットアップ時の実機実液検証を行います。
福利厚生・研修・社内制度
- 住宅手当・家賃補助あり
- 企業独自の育児休業あり
- 企業独自の介護・看護休暇あり
- 家族手当あり
- 実力主義の評価制度あり
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
各種社会保険制度、退職金制度、企業年金制度ほか
研修制度
社内研修・新人研修制度など
自己啓発支援
毒劇物取扱責任者、資格取得報奨金支給・危険物取扱者他
職場環境
-
平均残業時間
(月間)9.5 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)10.6日
-
役員および管理職に占める女性の割合
役員: 0%
管理職: 3.3% -
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者3名(対象者8名)
女性:取得者0名(対象者0名)
最終更新日:
社員について
-
平均年齢38.0歳
-
平均勤続年数9.0年
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2025年度:採用人数2名、うち離職者数0名
2024年度:採用人数1名、うち離職者数0名
2023年度:採用人数0名、うち離職者数0名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2025年度:男性2名、女性0名
2024年度:男性1名、女性0名
2023年度:男性0名、女性0名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 【設立】1968年3月1日 |
---|---|
本社所在地1 | 大阪市天王寺区堂ヶ芝1丁目5番21号MAP |
事業所 | 【支店】東京、大分 【事業所】岩手、千葉、三重、石川 【出張所】長崎 【営業所】福岡、大分、熊本、鹿児島 |
代表者 | 代表取締役社長 西村 修 |
資本金 | 9900万円 |
売上高 | 215億(2025年2月期) |
従業員数 | 151名(2025年2月現在) |
上場区分 | 非上場 |