
大阪府|大阪府官公庁
大阪府庁
- -
-
121 フォロワー
世界の中で躍動し、成長し続ける大阪。あたらしい歴史の1ページをつくるために、大阪府で働きませんか。
目次
私たちの事業
幅広い事業フィールドで大阪府民880万人を支える仕事です。
大阪府の政策に関する企画立案や府庁内外の調整などを行う「行政」、警察本部や警察署などで警察活動の推進に関する企画立案や警察活動に必要な物品調達などを行う「警察行政」、さまざまな領域からその専門性をいかして府民の暮らしを支える「土木」・「建築」・「機械」・「電気」・「環境」・「農学」・「農業工学」・「林学」、また、社会福祉に関する専門的な知識と技術を用い、社会福祉施設や相談機関等で勤務する「社会福祉」や、障がい者を対象とした「事務」など、多様な職種があります。
幅広い分野の仕事を、様々なキャリアや専門性を有する職員がチームとなり、よりよい大阪づくりのために働いています。
私たちの特徴
ビジョン/ミッション
府政運営の基本方針2025
大阪府では、「万博の成功」「万博のレガシーを受け継いだ大阪の持続的な成長・発展」「子どもたちが自らの可能性を追求できる社会の実現」「誰もが安心してくらすことのできる環境づくり」を推進し、府民の安全・安心や豊かなくらしの実現をめざしています。
職場の雰囲気
チームで協力しながら働ける職場
大阪府では、様々な職種の職員が、互いに協力し合い、それぞれの専門性をいかしながら仕事を進めています。
また、新規採用職員の育成として、先輩職員がジョブトレーナーとしてよき相談相手となり実務面のサポートを行う制度もあります。その他、研修制度も充実しています。
福利厚生
もっと自分らしく、もっと輝く
社員がいきいきと働ける環境づくりを目指し、選択的週休3日制やテレワークの推進など、柔軟な働き方を広げ、長時間労働の是正やハラスメント防止にも力を入れます。また、育児休業の取得促進や快適な職場環境の整備にも取り組み、多様な働き方を支援します。
私たちの仕事
府民の安心・安全、そして未来のために
大阪府では、幅広い事業を行っています。
<大阪府の部局と主な業務内容の一例>
【副首都推進局】
副首都化の推進など
【危機管理監】
防災、災害救助など危機管理の総合調整、総合的な治安対策など
【政策企画部】
府政の総合企画及び調整、地方分権改革など
【万博推進局】
2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の開催
【総務部】
組織・人事、条例立案、市町村行政の支援など
【財務部】
府の予算、行政改革、行政の情報化の推進、府税、財産管理など
【スマートシティ戦略部】
大阪スマートシティ戦略の推進など
【府民文化部】
人権施策の推進、府民協働など
【IR推進局】
特定複合観光施設の誘致の企画、立案、総合調整など
【福祉部】
子ども、高齢者、障がい者などに関する社会福祉など
【健康医療部】
病気の予防や健康の推進、医療の充実など
【商工労働部】
技術・経営・販路開拓支援、融資など商工業の振興など
【環境農林水産部】
豊かな環境の保全と創造、農林水産業の振興など
【都市整備部】
道路・河川・下水道・公園等の都市基盤施設の整備・維持管理や公共交通施策の推進、安心・魅力ある住まいの実現など
【大阪都市計画局】
都市計画及びまちづくりに関することなど
【大阪港湾局】
府市の港湾及び海岸に関する業務など
【会計局】
府の収入・支出金の管理をはじめ、収入・支払事務に関する検査、指導など
【警察本部】
犯罪の抑止・検挙、少年保護、地域安全活動、交通指導取り締まり、雑踏警備など
福利厚生・研修・社内制度
- 住宅手当・家賃補助あり
- 企業独自の育児休業あり
- 企業独自の介護・看護休暇あり
- 家族手当あり
- 財形貯蓄制度あり
- テレワーク推奨
- 転居を伴う転勤なし
- フレックスタイム制度あり
- ノー残業デー等長時間労働是正あり
- 年間休日125日以上
- 完全週休2日制
- 異動希望を申請できる
- 実力主義の評価制度あり
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
共済制度(雇用保険・労災保険・健康保険・年金)等
研修制度
センター研修、部局等研修、職場研修など、警察行政職では警察学校などでの独自の研修制度があります。
自己啓発支援
職員の自主学習を支援し、働きながら大学院進学も可能です。(4年以上勤務の場合)
メンター制度
新規採用職員は、先輩社員のサポートを受けながら成長します。
職場環境
-
平均残業時間
(月間)13.5 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)14.3日
最終更新日:
社員について
-
平均年齢41.1歳
-
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2024年度:男性128名、女性106名
2023年度:男性104名、女性102名
2022年度:男性109名、女性127名
最終更新日: