
茨城県商社(輸送用機器)|輸送用機器
トヨタL&F茨城株式会社
- -
-
17 フォロワー
- 26卒
- 総合職(営業職及び事務職)
信頼と技術力で茨城の物流を支える『地域1番の物流ドクター』に。
●BtoB企業でお客様の元へ訪問する営業スタイル
●基本的に土日休み&残業時間少なめ◎
●茨城県内のみの転勤です

募集職種
総合職(営業職及び事務職)
【営業職】
フォークリフトをはじめとするトヨタの産業車両や、荷物を載せるパレット、荷物をストックしておくラック、物流業務を自動化、省力化するシステムなどの提案営業に携わります。製造・食品・運輸・倉庫・農業など、さまざまな業界のお客さまに多彩な提案を行い、業務の効率化に貢献できるのがやりがいです。
すでに当社と取引があるお客さまを定期的に訪問し、古くなった車両の買い換えや増車などを提案するルートセールスが中心で、トヨタのブランド力と地域での高いシェアは営業活動における大きなアドバンテージとなっており、入社半年以内に契約を獲得する新人もいます。
商談相手の多くは、企業の経営者です。トップの考え方や価値観に触れることで、多くの学びを得られるでしょう。また、ニーズに合わせてフォークリフトなどのカスタムに携わることもあります。お客さまと一緒に“理想の一台”をつくりあげる面白さが、この仕事の醍醐味といえるでしょう。
【事務職】
茨城県小美玉市にある本社の、総務経理部・営業部・物流システム部・サービス部のいずれかに所属します。総務経理部の事務職は、総務、経理の全般的な業務などに携わります。営業部や物流システム部の事務職は、受発注業務や見積書・請求書の作成、メーカーへの各種申請業務などを担当。サービス部の事務職は、帳票類の作成などを通して、お客さま先に出向くことが多いメンテナンススタッフをフォローします。
いずれも、バックヤードで会社の運営を支える重要な仕事です。身近な人の役に立って「ありがとう」と感謝されることが多く、大きなやりがいを感じられるでしょう。自分が前に出るのではなく、人をサポートしたいという方に向いています。

目次
募集要項
初任給 |
【4年生大学・4年課程専門学校卒】 └月給:200,000円 【3年課程専門学校卒】 └月給:189,000円 【短期大学・2年課程専門学校卒】 └月給:182,000円 ※既卒者は最終学歴により上記と同額を支給
|
---|---|
昇給 | 年1回(6月) |
賞与 | 年2回(7月、12月) |
諸手当 | 【営業職】 販売手当(新車・中古車・その他販売) 資格手当(トヨタ検定) 借上車両手当 夏季手当 コンテストマージン ガソリンカード貸与 タイヤ・エンジンオイル支給 時間外手当 扶養手当 職務手当 【事務職】 通勤手当 時間外手当 扶養手当 職務手当 |
退職金制度 | あり ※勤続年数3年目以上が対象になります。 |
勤務地 | 本社・県央営業所(小美玉市西郷地1403-1) 水戸営業所(東茨城郡茨城町前田字東の原1697) 土浦営業所(かすみがうら市上稲吉1943-36) 県西営業所(猿島郡境町伏木字鉦浦1262-11) 鹿島営業所(神栖市日川字草場1671-35) 下館営業所(筑西市門井字道満1730) 日立営業所(日立市石名坂町2-55) 江戸崎営業所(稲敷市江戸崎甲570) ひたちなか営業所(ひたちなか市馬渡字大沼3025-23) 守谷営業所(常総市内守谷町きぬの里1-2-2) |
勤務時間と勤務体系 | 8:30~17:00 実働7.5時間/1日(休憩60分) |
休日休暇 | 年間休日113日(計画有給5日を含む) 日曜日・祝日・土曜日(会社が定めた日)ほかに夏季休暇、年末年始休暇(5~8日間) |
雇用形態 | 正社員 |
試用期間 | あり 6ヵ月間(労働条件に変更はありません) |
受動喫煙対策 | 敷地内禁煙(屋外喫煙スペースでのみ喫煙可能、時間帯喫煙を実施しております。) |
採用プロセス・予定
選考フロー |
|
---|---|
選考のポイント | 選考期間は1か月半程度を予定しております。 会社説明会、WEB適性検査、WEB面談、1次面接試験(役員)、最終面接試験(社長)という流れになります。 選考結果は、最終面接から1週間程度でご連絡いたします。 |
提出書類 |
履歴書、成績証明書
履歴書、成績証明書、卒業(見込)証明書、高等学校卒業時の調査書 |
応募資格 |
大学、短大、専門を卒業見込みの方 ※募集対象は2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方 ※専門学校生の方は2年生・3年生・4年生が対象になります。 |
採用予定学科系統 | 全学部全学科 |
今年度採用予定数 (2026年度) |
営業職:1~5名 事務職:若干名 |
昨年度採用実績/見込数(2025年度) | 2025年度/ 5名予定(営業職2名、事務職1名、整備職2名) 2024年度/ 2名(整備職2名) 2023年度/ 7名(営業職2名、事務職1名、整備職4名) |
採用実績
<大学>
茨城大学、茨城キリスト教大学、江戸川大学、国士舘大学、城西国際大学、専修大学、大東文化大学、中央大学、中央学院大学、筑波学院大学、東京電機大学、常磐大学、日本大学、白鴎大学、八戸学院大学、山梨学院大学、立正大学、流通経済大学(茨城)、千葉商科大学、麗澤大学
<短大・高専・専門学校>
茨城県立土浦産業技術専門学院、大原ビジネス公務員専門学校水戸校、専門学校関東工業自動車大学校、専門学校群馬自動車大学校、国際テクニカルデザイン・自動車専門学校、専門学校埼玉自動車大学校、筑波研究学園専門学校、専門学校つくば自動車大学校、専門学校東京自動車大学校、専門学校トヨタ東京自動車大学校、専門学校日本自動車大学校、水戸産業技術専門学院、専門学校水戸自動車大学校、専門学校読売自動車大学校
採用連絡先
〒319-0102 茨城県小美玉市西郷地1403-1
トヨタL&F茨城 株式会社
採用担当 瀬川
TEL 0299-51-1101
FAX 0299-35-7101
e-mail y.segawa@lf-ibaraki.co.jp
- 最終更新日:
- 2025年2月25日