
鹿児島県広告|冠婚葬祭|ディスプレイ・映像
株式会社マコセエージェンシー
- -
-
2 フォロワー
インターン・キャリア受付中
すべて見る- 過去10年赤字決算無し
- 3年連続で業績アップ
- No.1のサービス(製品)あり
- オンリーワン技術あり
鹿児島の日本一企業!「聞く力」と「書く力」を磨いて、誰かの心に思いを届ける仕事があります。

目次
私たちの事業
過去に触れ、未来をつくる仕事
恐らく『マコセ』という社名、初めて聞かれるかと思います。
本社は鹿児島中央駅の近くにあります。
私達は広告代理店=クライアントの名前をPRする会社としてスタートしており、自社の名前を前に出してお仕事することは、ほとんどありません。いわば、黒子または縁の下の力持ち的な仕事をしているといえるでしょうか。
広告代理店といえば広告を企画・制作し、テレビやラジオ、ネットに雑誌など媒体の力を借りて、仕事をするのが基本です。けれども私達の場合、自社で開発した商品を持っているという点において、日本でも珍しい広告代理店なのではないかと思います。
その商品というのが、弊社が独自に生み出した感謝のお手紙です。
これはお別れのセレモニーの際にお配りする挨拶状で、ご家族から電話でお話を伺い、ハガキ1枚ほどの文章にまとめます。そこには笑いあり、涙ありのドラマがたくさん。一緒に笑ったり、時には涙をしながら、かけがえのない人生を文章に綴る。手に取った人の心を温め、「ありがとう」と言ってもらえるお仕事です。
コロナ禍でセレモニーの形が変化する中、思い出やお世話になった方への感謝を皆様にお伝えし、お別れに向き合うためのアイテムとして、「感謝のお手紙」と作成に伴う「ヒアリングの時間」は一層意義のあるものとなりました。スマートフォンが普及し、ラストレターといういわばデジタルのお礼状をシェアする方も増えています。
「誰かに喜んでもらえる仕事がしたい」
「人前に出るより、誰かを支える仕事がしたい」
そんな気持ちで仕事を探している方、是非一度私たちの会社をのぞいてみてください。今まで知らなかった世界が、そこには広がっているはずです。

私たちの特徴
技術力・開発力
広告代理店とメーカー、二つの顔をもつマコセ
マコセは広告代理店でありながら「オリジナル礼状」の生みの親でもあります。シェアは全国トップクラス、過去には「鹿児島の日本一企業」に選ばれたこともあります。「想いを形に」をコンセプトに大切な方へ感謝の気持ちをお届けし、悔いのないお別れをお手伝いしています。

オフィス紹介
鹿児島中央駅から徒歩5分の好立地
働きやすい職場を目指し、環境改善に努めています。終業時間内に最大限パフォーマンスして、定時に帰る!そんなメリハリのきいた環境です。鹿児島中央駅から近い上之園町ですので、仕事帰りにお買い物や映画、ちょっと飲みに出かけるというスタッフも多いんですよ。

福利厚生
女性が多い会社ならではのきめ細やかなサポート
育産休後の復帰率は100パーセント、ママさん社員の時短勤務・在宅勤務対応、男性社員の育休取得実績あり、インフルエンザ予防接種・乳がん検診の実施など、福利厚生も充実。その取り組みは『日本で一番大切にしたい会社』でも取り上げられています。
写真からわかる私たちの会社
職種別に仕事を知る
-
文章作成オペレーター(ライター)
人に寄り添う心、傾聴力、国語力などをいかして「思いを形にする」お仕事です。お別れのセレモニーで配られるお礼状の文章を作成します。
-
映像エディター
お別れのセレモニーで上映するメモリアルムービーをはじめ、結婚式の映像、企業PR映像など幅広い映像を制作します。
-
グラフィックデザイナー
銀行、飲食店、冠婚葬祭業の広告制作をメインに、幅広いジャンルのデザインに携わります。
-
営業
既存または新規のお客様に対し、様々な媒体を通じた広告およびフューネラル関連商品の提案を行います。
この会社で働くメンバー
2024年入社
O.K
文章作成オペレーター
十人十色の人生があるのだと痛感する日々です。人のピュアな部分に触れられるのもこの仕事の特徴です。
北九州市立大学文学部 比較文化学科 出身
人文・教養・総合科学系専攻
2024年入社
O.Y
映像エディター
昔から思い出写真を集めてメモリアルビデオを作ることが多く、その経験を活かせると思い志望しました。
九州産業大学芸術学部 出身
その他専攻
2024年入社
K.E
グラフィックデザイナー
フューネラル事業を展開しているからこその「想いをかたちにする」という理念に共感しています。
大分県立芸術文化短期大学造形専攻 出身
デザイン系専攻
2024年入社
H.N
営業
大学の専攻内容とは全くの畑違いでしたが、社内見学を経てこの会社で働くんだと心に決めました!
鹿児島大学水産学部 出身
水産系専攻
福利厚生・研修・社内制度
- 企業独自の育児休業あり
- 家族手当あり
- 社員食堂・食事手当あり
- 転居を伴う転勤なし
- ノー残業デー等長時間労働是正あり
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
各種社会保険、有給休暇制度、産前産後・育児休業、乳がん検診(女性のみ年1回)、インフルエンザ予防接種等
通勤手当、時間外手当、業務特殊手当、特別手当、研修手当、役職手当、出張手当、家族手当、他
研修制度
新入社員研修、管理職研修、外部講師による講演会、各種勉強会等
自己啓発支援
eラーニング講座、日本語検定資格取得サポート、漢字検定資格取得サポート
メンター制度
メンター制度あり
社内コンペ「アワード」の開催
ライターが手がけるオリジナル礼状、映像部門が手がけるメモリアルムービーについては、半期に一度社内コンペを催し、各スタッフが作品を提出。社員ひとりひとりがこれだと思う作品に投票し、上位作品を表彰します。
職場環境
-
平均残業時間
(月間)10.0 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)10.0日
-
役員および管理職に占める女性の割合
役員: 50.0%
管理職: 67.7% -
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者1名(対象者1名)
女性:取得者4名(対象者4名)
最終更新日:
社員について
-
平均年齢36.0歳
-
平均勤続年数6.8年
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2024年度:採用人数4名、うち離職者数0名
2023年度:採用人数3名、うち離職者数0名
2022年度:採用人数1名、うち離職者数0名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2024年度:男性1名、女性3名
2023年度:男性1名、女性2名
2022年度:男性0名、女性1名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 設立 昭和63年10月1日 |
---|---|
本社所在地1 | 〒890-0052 鹿児島県鹿児島市上之園町25-33 macose PARKSビルMAP |
事業所 | [本社] 〒890-0052 鹿児島県鹿児島市上之園町25-33 macose PARKSビル TEL 099-254-2986 FAX 099-258-4227 [第2ビル メディア事業部] 〒890-0052 鹿児島県鹿児島市上之園町14-33 macose PARKS 第2ビル TEL 050-3540-4870 FAX 050-3803-7423 |
代表者 | 代表取締役 高橋 昭一 |
資本金 | 1,000万円 |
売上高 | 12億2,000万円(2023年9月期) |
従業員数 | 146名(2024年4月現在) |
主要取引先 | 鹿児島信用金庫 康正産業(株) イオングループ JA鹿児島県経済連 JA宮崎県経済連 鹿児島米商(株) 全国の葬祭互助会 全国の民間葬儀社 ほか |
上場区分 | 非上場 |
macoseとは… | marketingの「ma」 communicationの「co」 serviceの「se」 それぞれの頭文字をとった 社名となっております。 広告の企画立案制作を行う 総合広告代理店として 事業を展開しております。 |