東京都コンサルタント
株式会社M-ITコンサルティング
- -
-
31 フォロワー
- 26卒
- 営業職
【営業職募集】コンサルティングのプロ集団
クライアントの開拓から、課題を解決するソリューションのプランニングまでを手がける企画提案営業として活躍していただきます。

募集職種
営業職
企業の経営課題を解決するため、アポイント取りから始まり、ヒアリング~企画提案を担当していただきます。
クライアントの問題に対して、提案内容は1人で考えるのではなく、先輩やコンサルタントと一緒に考えていきます。 クライアントに提案内容を承諾いただいたら、日程調整、契約業務の準備、請求までを行います。
【解決の手法】
◇独自の人財・組織診断ツールで、社員や組織の特性を「見える化」
◇社員の意識改革や成長につながる研修の開催
◇その他、コンサルティングを通した各種施策の実施
【仕事の流れ】
▽新規アプローチ(展示会や電話アポ、紹介など)
▽経営課題のヒアリング
▽コンサルタントと一緒に施策のプランニング
▽クライアントへのプレゼンテーション
▽施策の実施、効果検証、改善提案、請求業務
目次
求める人材像
求める人財像
(※当社は「人材」を「人財」と表記しています。)
弊社は経営理念を「共創(Co-creation) ・共感(Empathy) ・共育(Grow together)」として表明し、実践しています。
「共創(Co-creation) 」・・・共創はそれぞれメンバーが持っている感性や意見を述べ合って、力を惜しみなく発揮することにより、新しい見解が生まれます。
それにより、多くの方々に指示される見解を創り、それを試し、成果の確認を行い、ノウハウ化するということを行っています。
このような新しい見解づくりを通じて社会に貢献していくという目的をかなえることができます。
「共感(Empathy)」・・・共感は人に対する無条件の積極的関心ということで、向き合っている人の気持ちを受容し、理解するという姿勢です。
これにより、同じ職場で働く人たちが意見交換をしながら、その背景にある感情や期待を含めて理解し、葛藤を解決していきます。
この葛藤解決能力が高いことが高業績を創る原動力となります。
「共育(Grow together)」・・・共育は関わりあうことで刺激しあい、各自の経験や学習を交換し、意見を交換し、葛藤を乗り越えて共に成長するという行動を推進しています。
一人一人が自立し、オーセンティックに仕事ができるよう、推進しています。
これらの理念から分かるように、求める人財は、「チームプレーの得意な人、自分の感覚をきちんと表明できる人、人の力を活用できる人、人から学ぶことができる人、依存せず、相互依存できる人」等が求める人財像ということになります。
募集要項
| 初任給 |
四大卒:月給218,667円 院了:月給229,333円 |
|---|---|
| 昇給 | 年1回(4月) |
| 賞与 | 年2回(7月、12月) ※業績に応じて支給になりますので、業績によっては支給がされない場合もございます。 |
| 諸手当 | 業績手当、職務手当、特別手当、個人別表彰手当、外勤手当、出張手当、通勤手当(上限有) |
| 退職金制度 | なし |
| 勤務地 | 東京本社 〒103-0027 東京都中央区日本橋3-2-9 三晶ビル8階 福岡支社 〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名2-9-35 トウセン天神ビル7階 名古屋支社 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦2-18-5 白川第六ビル3階 大阪支社 〒541-0046 大阪府大阪市中央区平野町3-1-2 キューアス平野町ビル5階 |
| 勤務時間と勤務体系 | 9:00~18:00 実働8時間/1日 |
| 休日休暇 | 年間休日数:125日 休日休暇: ・完全週休2日制(土日、祝日) ・会社が定めた休日 ・夏期休暇・冬期休暇 ・慶弔休暇 ・有給休暇(入社6ヶ月後に10日支給)
|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 試用期間 | あり 入社後6カ月間 ※試用期間中の条件変更はなし |
| 受動喫煙対策 | あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙) |
採用プロセス・予定
| 選考フロー |
|
|---|---|
| 選考のポイント | ご希望があれば、選考前に WEB 面談 も可能です! 当社のこと、業界のこと、給料や勤務形態など、どんなことでも遠慮なく聞いてください。 まずはあなたの疑問をクリアにしてから、安心して次のステップに進んでいただければと思います。 |
| 提出書類 | エントリーシート、履歴書 |
| 応募資格 |
大学、大学院を卒業見込みの方 大学、大学院 卒業の方 |
| 採用予定学科系統 | 全学部全学科 |
| 今年度採用予定数 (2026年度) |
6~10名 |
| 昨年度採用実績/見込数(2025年度) | 6~10名 |
採用実績
<大学院>
東京工業大学、一橋大学、長岡技術科学大学
<大学>
神奈川大学、関西外国語大学、関西学院大学、杏林大学、熊本学園大学、慶應義塾大学、國學院大學、駒澤大学、志學館大学、中央大学、東京経済大学、東京工科大学、同志社大学、長崎大学、日本大学、弘前大学、桃山学院大学、立命館大学、和歌山大学
採用連絡先
〒103-0027
東京都中央区日本橋3丁目2-9 三晶ビル8階
TEL:03-6225-2841(9:00~17:30)
M-ITコンサルティング 採用担当
- 最終更新日:
- 2025年10月8日
