
福島県ソフトウェア
月電ソフトウェア株式会社
- -
-
1 フォロワー
- 海外事業展開に注力
月電は幅広い分野でソリューションを提供し、お客様の信頼と貢献に応えます!

目次
私たちの事業
多様な開発領域で、あなたの【やりたい】を見つける!
当社は、通信インフラサービスの開発をはじめ、車載ソフトウェアの開発・検証や、企業向け業務システムの開発など、幅広い分野でソリューションを提供しています。
多岐にわたる事業を展開しているからこそ、自分の興味や関心に合った分野の業務にチャレンジできるのが、当社で働く大きな魅力です。
「興味があるからこそ、やりがいを持てる。」
その想いを大切に、社員一人ひとりが誇りを持って業務に取り組み、日々スキルを高めています。
注目の5G関連分野では、開発環境の構築からアプリケーション開発まで幅広く携わっています。
高速・大容量な通信技術により、社会や日常生活が便利で豊かになっていく――その変化を肌で実感できる仕事です。
私たちは、社会に欠かせない「暮らしに役立つソリューション」をこれからも創り続けていきます。

私たちの特徴
事業優位性
#英語力不要 #ITスキル不要 から始めるITエンジニアの道
当社はフィリピンに子会社を持ち、現地のプログラマーやSEとの定期的な交流を通じて、海外を身近に感じながら働ける環境を整えています。
そのため、「海外旅行が好き」「英語を活かしたい・学びたい」という社員が多く在籍し、グローバルな感覚を育める職場です。
当社には文系出身の社員が多く在籍しており、未経験からでもITスキルを習得できる研修制度とサポート体制を完備しています。
「ITは初めて」「英語に自信がない」という方でも、安心してスタートできる環境です。
勤務地は【東京・福島・愛知】。あなたの“やってみたい”を、ここから始めませんか?
#英語力不要 #ITスキル不要 #東京 #福島 #愛知

職場の雰囲気
自由な社風×手厚いサポート=あなたの可能性
私たちの開発現場では、「自由な発想」と「自由な議論」を大切にしています。
その風土は社内全体にも広がっており、のびのびとした空気感の中で、社員一人ひとりが自分らしく働いています。
この自由な雰囲気を支えているのは、
「社員が幸せであれば、お客様も幸せになる」という私たちの信念。
誰もが働きやすく、安心して仕事に打ち込める環境づくりを大切にしています。
一人ひとりの挑戦を応援し、困ったときには周囲が自然と手を差し伸べる――
そんな風土の中で、チーム全体で解決策を見つけていきます。
きめ細やかなフォロー体制が、社員の高い定着率にもつながっています。また、育成サポートも充実しており、新人には先輩社員がマンツーマンで丁寧にサポート。
システム開発の知識がなくても、文系出身でも、安心して成長できる環境です。
#自由な社風 #相談しやすい環境 #育成・教育環境充実

組織の特徴
地元 福島で「新しい」を生み出し続ける
月電ソフトウェア株式会社は、1989年の創業から官公庁をはじめ、大手通信メーカーや自動車メーカー、金融系企業のソフトウェア開発に尽力してまいりました。
創業時から福島に本社を置き、現在は東京と愛知、そしてフィリピンのマニラを拠点に、現地のエンジニアたちと共により良い製品を生み出すことに、日々、取り組んでおります。特にフィリピンでは、ソフトウェア開発企業のパイオニアとして高い評価を得ています。
日進月歩以上に目まぐるしく変化するソフトウェア業界において、オンサイト、ニアショア、オフショアと国内外の拠点を活用した開発体制を活かしながら、優れた製品を開発し、取引先から信頼を得てきたことは、当社の歴史と誇りでもあります。
これからも「福島」という地場にどっしりと根を下ろし、世界と競い合いながら成長を続けてまいります。
代表取締役社長
津田 亮一
福利厚生・研修・社内制度
福利厚生・社内制度
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生:財形制度、退職金制度、保養所、永年勤続表彰制度、誕生日祝金制度、社内イベント、新入社員教育
研修制度
新入社員研修:
入社後約2ヶ月間の研修(マナー研修含む)と、それに続く約4ヶ月間のOJTを実施します。
既存社員研修:
スキルアップ研修(マネジメント研修、専門研修など)を実施します。
自己啓発支援
規定の資格取得の際に報奨金の制度あり
キャリアコンサルティング制度
キャリア設計への支援
職場環境
-
平均残業時間
(月間)11.0 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)12.0日
-
役員および管理職に占める女性の割合
役員: 14.0%
管理職: 9.5% -
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者1名(対象者2名)
女性:取得者2名(対象者2名)
最終更新日:
社員について
-
平均年齢39.5歳
-
平均勤続年数13.0年
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2024年度:採用人数0名、うち離職者数0名
2023年度:採用人数9名、うち離職者数2名
2022年度:採用人数6名、うち離職者数2名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2024年度:男性0名、女性0名
2023年度:男性5名、女性4名
2022年度:男性4名、女性2名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 198903 |
---|---|
本社所在地1 | 福島県福島市太平寺字沖高68番地MAP |
事業所 | ■福島本社 ■東京営業所 ■刈谷事務所(愛知県) ■フィリピンオフィス |
代表者 | 代表取締役 津田亮一 |
資本金 | 2600万円 |
売上高 | 160191万円(2024年7月期) |
従業員数 | 130(2024年12月現在)
契約社員含む、男性110名、女性20名 |
上場区分 | 非上場 |