
静岡県物流・倉庫|陸運・バス・タクシー
鈴与自動車運送株式会社
- -
-
37 フォロワー
企業データ
物流を知る!運行シミュレーション体験最大利益を生み出す運行管理とは?~〈対面〉
- 27卒
- オープン・カンパニー
皆さんの生活に必要不可欠な「輸送」
その裏側で職員は現場で働くドライバーが「安心・安全」に運行できるように、日々その指揮やサポートを行い、静岡の産業を力強く支えています。
今回の1DAY仕事体験は、実際に職員が担当している「配車業務」を体験いただきます!
将来の仕事選びや自己分析にもつながる、貴重な一日になること間違いなし。
少しでも気になった方は、ぜひお気軽にご参加ください!
身につく力
さまざまなメンバーで物事を進めるチームワーク力
課題に対し論理的にアプローチする思考力
現状を分析し目的や課題を明らかにする力
プログラム
趣旨・目的 | 今回の1DAY仕事体験は、実際に職員が担当している「配車業務」を体験いただきます! 「効率的で利益の出る運行スケジュールをどう組み立てるか?」 物流の「縁の下の力持ち」とも言えるこの業務を、皆さんにも考えていただく特別プログラムです。 物流と聞くと、「なんだか難しそう…」と感じる方もいるかもしれません。 でも、そんな方にこそぜひ体験してほしい内容です! 知識がなくても大丈夫。参加することで物流の仕組みや面白さを知るきっかけになります。 事前に自己分析ワークショップ受けていただいていると より皆さんに働くイメージをもってもらえる内容となっています! |
---|---|
種類 | オープン・カンパニー 業界・企業による説明会・イベント |
実施内容 | ☆会社説明 「国際海上コンテナ」は国際貿易の主要貨物であり、私達の生活に欠かせない物流を支えています。 本社である清水地区では、1日180台以上の車両でコンテナを輸送しています。 運送会社と聞くとドライバーのイメージが強いかもしれません。しかし、その裏側では職員達によって 日々働くドライバーが「安心安全」な輸送を実現するための、指揮・サポートがおこなわれています。 当日は、輸送スケジュールの作成やドライバー対応など日々の業務内容について詳しくご説明します! ★会社見学 働く現場を実際に見てもらいます! どんな先輩がいるのか?職場の雰囲気は? ご自身の目で確認してください! ☆運行シミュレーション体験~最大利益を生み出す運行管理とは?~ 職員は輸送スケジュールの作成=「配車」を行なっています。 今回皆さんには、配車ワークシートを通じて、配車業務の模擬体験をしてもらいます。 実際にオーダー(輸送依頼)を見ながら、輸送スケジュールを組んでいただき、効率よく、かつ利益を生み出す方法を探します! 運行管理に必要な基礎を言葉だけでは分からない、実際の事業利益やコスト発生の仕組みを学びます。 体験で得た知識や体験を振り返り、配車の仕事を行う上で大切なことや気を付けることなどを、グループワークを通じて見つけていきましょう! ☆質問会 業務内容や社内の雰囲気はもちろん、活動についての相談など気になることはこの機会に是非質問してください!
|
フィードバック |
フィードバックあり 担当よりフィードバックさせていただきます。
|
実施時期・期間 | ◆開催時期 8月20日(水) 9月 4日(木) 9月11日(木) 9月19日(金) ◆時間 13時30分~17時00分 ◆実施日数 1日
|
職種分類 | 貿易事務・国際事務、 物流・在庫管理、 法人向け営業(既存顧客メイン) |
待遇・報酬 | ◆交通費 支給あり(上限1万円)
|
実施場所 | 静岡県 |
実施場所詳細 | ◆対面開催 本社(静岡県静岡市清水区興津清見寺町1375-51) |
応募方法
応募受付に関する 補足事項 |
応募受付期間:6月20日~9月17日 ※開催日の2営業日前 12時まで |
---|---|
応募資格・条件 | 4年制大学、大学院
|
応募方法 | キャリタス就活よりエントリーをお願いします。
|
募集人数 | 各回10名程度 |
お問い合わせ先 | 鈴与自動車運送株式会社 〒424-0206 静岡県静岡市清水区興津清見寺町1375-51 総務部 総務・人事課 人事担当 鳥澤 TEL:054-369-3131 E-mail:h-torisawa@suzuyojidousha.co.jp |
備考/その他補足 | 服装:スーツ 持ち物:筆記用具 |