
東京都介護・福祉サービス
東京海上日動ベターライフサービス株式会社
- -
-
16 フォロワー
東京海上日動ベターライフサービスは「東京海上グループの総合介護事業会社」として設立されました。
目次
私たちの事業
「心豊かに笑顔で暮らせる社会」をつくるために
・介護付有料老人ホーム「ヒルデモア/ヒュッテ」の企画・販売・運営
・在宅介護サービス「みずたま介護ステーション」の運営
・サービス付き高齢者向け住宅の運営
・法人・企業向けソリューションサービスの提供
私たちの特徴
働く仲間
先輩インタビュー「仕事のやりがい」
◎2019年新卒入社 福祉学部卒 在宅介護 みずたま介護ステーション
お客様お一人おひとりに合ったサービスを、ご家族の想いもくみ取りながら、お客様と一緒に考え、サポートさせていただくことに魅力、やりがいを感じてます。感謝の言葉をいただいたときは本当に嬉しいですね。
◎2020年新卒入社 法学部出身 施設介護 介護付き有料老人ホーム
入社時に比べて、ご入居者から頼られることが増え「あなたに頼みたいことがあるの」と仰っていただけると、とても嬉しいですね。ご入居者と暮らしを積み重ねていく中で、コミュニケーションとることが何より楽しくやりがいを感じてます。
事業・商品の特徴
暮らしのあらゆるシーンでお手伝いをしています。
【バス・タクシー】
・外出のお手伝い
・各種研修・セミナーの開催
【公園】
・趣味の外出などより楽しい暮らしのお手伝い
・地域ボランティア活動
【病院】
・通院のお手伝い
・入院中のお手伝い
・退院後の生活のご相談
・各種研修・セミナーの開催
【スーパー・ホームセンター】
・買い物のお手伝い
・各種研修・セミナーの開催
【商店街】
・買い物のお手伝い
・地域ボランティア活動
・介護のことがわかるセミナー
・各種研修・セミナーの開催
【介護事業者】
・介護職のための接遇マナーセミナー
・7つの習慣 Care研修
・リスクマネジメントセミナー
・その他各種研修・セミナーの開催
【お客さまのご自宅】
・より良い暮らしのお手伝い ・居室の掃除や食事づくりなどの 家事援助
・トイレ介助や入浴介助などの 身体介護
・介護のことがわかるセミナー
【お客さまのご家族】
・より良い暮らしのお手伝い
・居室の掃除や食事づくりなどの 家事援助
・トイレ介助や入浴介助などの 身体介護
・介護のことがわかるセミナー
組織の特徴
介護というプロジェクトを、一緒に。
お客さまの本当の気持ちを引き出す。
その想いを叶えられるように、創意工夫する。 知識と技術を駆使する。
一人ではなくチームでよりよいケアを追い求め、最期まで尊厳を守り抜く。
お一人の人生を介護する、そのこと自体が、大きなプロジェクトです。
働きがいに満ちた、尊いプロジェクトです。
お客さまを支えることが、働く人の何かを犠牲にすることであってはいけない。
働く人の笑顔が持続できなければ、お客さまの笑顔は持続させられない。
介護職として働く一人ひとりの人生も、自分らしく満ち足りたものになるように、
私たちは働く環境、待遇の向上、学びや成長の機会づくりを進めてきました。
品質の高いサービスに欠かせないと考え、これからも取り組み続ける、
東京海上グループの企業としての社会プロジェクトです。
人の役に立ちたいという、人のまっすぐな想いが、
チームとして地域としてつながり、お一人おひとりの人生に注がれる社会へ。
介護は幸せな仕事だと、迷わず、胸を張って言える日本をつくる。
今、いちばん大事なプロジェクトを、一緒に。
私たちの仕事
品質の高い介護サービスを提供し、心豊かに笑顔で暮らせる社会の実現に貢献します。
<ケアスタッフ総合職>
介護というプロジェクトを一緒に取り組んでくれる仲間(正社員:ケアスタッフ総合職)を募集します。
入社後は様々なキャリアを経験することが可能ですが、入社後の配属先は「施設介護部門」もしくは「在宅介護部門」を想定しています。
福利厚生・研修・社内制度
福利厚生・社内制度
社会保険完備、401k制度(個人型確定拠出年金)、退職金制度、定年60歳(65歳まで継続雇用制度あり)、育児休業制度、介護休業制度、資格取得支援制度、ベネフィットステーション加入(各種優待サービス)、東京海上グループ団体保険加入割引制度、おクルマ購入サポート制度、東京海上日動マル得情報(東京海上日動のお取引先企業などから提供されるさまざまな情報よりお得な割引あり)
研修制度
質の高い介護を実現していくためには、そこで働くスタッフのスキルや知識をはじめとした人間力向上が欠かせません。
東京海上日動ベターライフサービスには一人ひとりの成長を支えていくためのバックアップ体制が整っています。
<入社時研修>
ウェルカム研修→各事業所でのOJT→フォローアップ研修
<専門性を高める研修>
サービス品質向上のため、それぞれの職種に応じ各種専門分野のスキルアップ研修を用意しています。
<階層別研修>
自分が置かれたポジションに応じて、求められる要件も変わってきます。当社では、一つひとつのポジションに応じた研修を用意しています。
メンター制度
配属後3カ月はプリセプターと呼ばれる担当者とマンツーマンで、OJTを行います。
OJT以降、定期的に個別面談を実施。
学生時代に福祉・介護の勉強をしていなくても、安心して働ける環境です。
職場環境
-
平均残業時間
(月間)15.4 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)11.7日
最終更新日:
社員について
-
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2023年度:男性0名、女性0名
2022年度:男性5名、女性10名
2021年度:男性5名、女性14名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 1996年6月1日 |
---|---|
本社所在地1 | 〒158-0097 東京都世田谷区用賀4-10-5 世田谷ビジネススクエアヒルズ4 2階MAP |
事業所 | 東京、神奈川、千葉、埼玉 介護付有料老人ホーム(全11拠点)、訪問介護ステーション(全40拠点) |
代表者 | 中村一彦 |
資本金 | 1億円 |
売上高 | 85億200万円(2021年3月期) |
従業員数 | 2,242名(2021年3月現在) |
株主 | 東京海上日動火災保険株式会社100% |
上場区分 | 非上場 |
キャリタス就活編集部 特別情報
この企業が掲載されているランキング
閲覧には、キャリタス就活へのログインが必要です。
この企業が受けている認定・選定
★★★(3段階)
DX注目企業
ホワイト500
ブライト500
関連情報
有価証券報告書「従業員の情報」に記載されている内容を抜粋しています。本情報は、2021年10月~2022年9月末までの公開された有価証券報告書を対象としています。
()
従業員数(人)
-
[ - ] |
従業員数(人)
|
平均年齢(歳)
|
平均勤続年数(年)
|
平均年収(円)
|
---|---|---|---|
従業員数(人)
-
|
平均年齢(歳)
-
|
平均勤続年数(年)
-
|
平均年収(円)
-
|