新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    茨城県特殊・独立行政法人|原子力・その他エネルギー

    国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構

    • -
    • 371 フォロワー
    企業データ
    • 26卒
    • 研究職、技術職、事務職
    • 職種別(部門別)・コース別採用予定

    「未来を創る原子力研究」多彩なキャリアを築く場

    原子力の未来を切り拓く!独創的研究で社会に貢献しませんか?充実のキャリアサポートも。

    募集職種

    研究職、技術職、事務職

    【研究職】
    機構のミッションに沿った基礎研究、応用研究又は技術開発に従事し、独創性・革新性をもって新しい手法や技術を考案し、研究計画を立て、実証していく職員です。創出した研究成果を論文や学会等で積極的に発表していきます。

    【技術職】
    業務に必要となる専門的な知識を習得し、原子力技術、放射性廃棄物の処理・処分や設備管理効率化等のニーズに基づく新技術の開発、研究施設の運転・維持管理、安全・放射線管理、研究施設等の建設や工務等に従事し、技術的専門性を活かし幅広い視野を持って安全確保や技術の高度化に係る活動を行う職員です。

    【事務職】
    総務、人事、経理、契約など組織を運営して行く上で必要となる業務に従事します。また、研究開発成果の広報活動、大学や国内・国外の研究開発機関との連携など、研究開発機関特有の業務にも従事します。採用後は複数の部署をジョブローテーションで経験し、適性に応じた人員配置を実施します。

    目次

    募集要項

    初任給 基本給(令和6年度実績)【高専(本科)卒】月給222200円 【学部・高専(専攻科)卒】月給245300円 【修士修了】月給254400円【博士修了】月給291400円
    ※各種手当(通勤手当、住居手当、残業手当)は別途規程に則り支給します。
    昇給 年1回
    賞与 年2回
    諸手当 通勤手当、扶養手当、住居手当、研究手当等
    退職金制度 あり
    退職金制度あり
    勤務地 国内:茨城県、北海道、青森県、福島県、千葉県、東京都、岐阜県、福井県、兵庫県、岡山県
    海外:ワシントン、パリ、ウィーン
    勤務時間と勤務体系 9:00-17:30(休憩12:00ー13:00)
    ※勤務地により勤務時間が異なることがあります。
    ※勤務部署によっては、交替勤務があります。

    • フレックスタイム制度あり
    休日休暇 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)、創立記念日、年次休暇等

    • 完全週休2日制
    雇用形態 正社員
    試用期間 あり
    6か月
    本採用時と労働条件に変更なし
    受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)

    採用プロセス・予定

    選考フロー
    • STEP.1 原子力機構マイページへの登録

      HPからご登録をお願いします。
      https://www.jaea.go.jp/saiyou/new/

    • STEP.2 エントリーシート提出

      マイページの専用フォームからご提出ください。
      〆切までは何度でも修正可能です。

    • STEP.3 WEB試験

      エントリーシート提出締切後、メールで受験用URL等をご案内いたします。

    • STEP.4 面接試験

      【研究職】プレゼン審査、個別面接試験(1回)
      【技術職、事務職】個別面接試験(2回)

    • STEP.5 内々定

      原子力機構には、多様な人材が活躍できるフィールドがあります!!

    提出書類 エントリーシート、成績証明書
    応募資格 大学、高専、大学院を卒業見込みの方
    大学、高専、大学院 卒業の方
    高専、大学、大学院卒業見込みの方 または 高専、大学、大学院卒業の方(2023年3月~2025年3月卒の方)
    平成7年(1995年)4月2日以降に生まれた方を対象とします(例外事由3号のイ)
    採用予定学科系統 全学部全学科
    今年度採用予定数
    (2026年度)
    【研究職】 30名程度
    【技術職】 60名程度
    【事務職】 20名程度
    ※変更の可能性があります。
    昨年度採用実績/見込数(2025年度) ○2025年採用実績数 63名

    【研究職】 15名
    【技術職】 38名
    【事務職】 10名
    採用に関する補足事項・備考 研究職、技術職で特に生かせる専攻:
    機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、化学・物質工学系、資源・地球環境系

    事務職:全学部、全学科

    採用実績

    <大学院>
    茨城大学、大阪大学、お茶の水女子大学、金沢大学、九州大学、京都大学、慶應義塾大学、神戸大学、首都大学東京、千葉大学、筑波大学、東海大学、東京大学、東京工業大学、東京都市大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、同志社大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、奈良女子大学、新潟大学、福井大学、北海道大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、早稲田大学

    <大学>
    茨城大学、大阪大学、お茶の水女子大学、金沢大学、九州大学、京都大学、慶應義塾大学、神戸大学、首都大学東京、千葉大学、上智大学、筑波大学、東海大学、東京大学、東京工業大学、東京都市大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、同志社大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、奈良女子大学、新潟大学、福井大学、福島大学、北海道大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、早稲田大学

    <高専>
    旭川工業高等専門学校、茨城工業高等専門学校、小山工業高等専門学校、津山工業高等専門学校、富山高等専門学校、沼津工業高等専門学校、福島工業高等専門学校、舞鶴工業高等専門学校

    採用連絡先

    〒319-1184 茨城県那珂郡東海村舟石川765番地1
    国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
    人材開発部 人材開発課
    TEL 029-282-9482
    E-mail:jinji-saiyo@jaea.go.jp
    URL:http://www.jaea.go.jp 「採用情報」→「新卒採用情報」

    最終更新日:
    2025年2月25日

    申し込む

    下記の申込画面の内、ご希望の内容にお進みください。