新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    東京都コンサルタント|調査・研究・シンクタンク|環境サービス|その他サービス

    株式会社サティスファクトリー

    • -
    • 26 フォロワー
    企業データ
    資本金: 1億円※グループ資本金 合計1億5,940万円
    売上高: 11億4,500万円
    株式上場: 非上場

    「社会を100年先に繋ぐ」
    わたしたちの使命。それは、環境社会を創造し、社会を100年先へ繋ぐこと。

    目次

    私たちの事業

    環境社会を創造し、社会を100年先へ繋ぐ

    廃棄物マネジメント事業:社会インフラ構築と変革の推進

    「社会を100年先へ繋ぐ」ため、私たちは廃棄物マネジメントを起点に資源循環の社会インフラを構築しています 。

    企業が排出している廃棄物の全体像を把握し、それらを資源に変える仕組みを導入・運用・改善する 。これは、自分たちが生きる環境を持続させるという自然の合理性を社会に組み込む変革です 。

    多種多様な企業と循環型の仕組みを共創し、持続可能な未来を仕組んでいきます。

    私たちの特徴

    ビジョン/ミッション

    「持続可能な未来を、仕組む」

    思いだけでは、社会の課題は解決できない。
    私たちは、あらゆるビジネスを循環型に変革することで、
    持続可能な世の中をお客様・社会と共につくる環境社会創造企業。
    廃棄物マネジメントを原点とする知見やソリューションネットワーク、
    そして、常識の壁を打ち破り、新たな解をカタチにする実行力で環境問題の解決を目指す人々に寄り添い、事業の発展を支えます。
    さあ希望に満ちた未来へ、ここから。

    職場の雰囲気

    サティスファクトリーの仕事って?(新規営業部門)

    ◎現在の業務内容は?
    飲食業などの個人店向けに、廃棄物管理を提案しています。新規開拓、既存顧客の対応、協力会社との連携など、日々多くの方々とコンタクトを取るため、笑顔を絶やさないよう心がけています。一方で、営業チームのマネージャーとして、メンバーの行動、案件進捗、チーム全体の予実を厳しく管理しています。

    ◎成長したと感じることは?
    精神的に強くなったと感じます。入社当初は一つのミスで落ち込み立ち止まることもしばしば。行動しなければ変わらないと自らを奮い立たせ、辛くてもコツコツと自分に出来ることから取り組むようにしました。また、ひとりで解決が難しいことは、人の助けを借りることで前向きな姿勢を保つようにしています。

    事業・商品の特徴

    サティスファクトリーってどんな会社?(既存営業部門)

    ◎ここが自慢!
    創業から一貫して環境事業を行っていることが自慢です。「廃棄物マネジメント」というビジネスは、社会インフラが問題なく機能している時には、その存在にスポットがあたることはありません。しかし、事業者に資源の有効活用が求められる今、環境に配慮した適正処理を行う上で欠かせない相談役になっていると自負します。

    ◎仕事のやりがい
    営業マンといえば「交渉力」ですが、その土台にあるのは「傾聴力」だと考えます。これにより顕在的な課題から潜在的な課題を察知し、相手が求めるソリューションの一歩二歩先を捉えて提案できた時、私は大きなやりがいを感じます。さらに、自分自身の成長が成約に繋がり、昇給昇格に反映されることはとても嬉しいです。

    写真からわかる私たちの会社

    福利厚生・研修・社内制度

    • 住宅手当・家賃補助あり
    • 家族手当あり
    • 完全週休2日制

    福利厚生・社内制度

    〇福利厚生・制度
    ・海外視察制度
    海外における環境への取り組みを視察する外部プログラムへの参加費を会社が全額負担する制度

    ・資格取得支援制度
    会社の業務に役立つ資格の取得(合格)を条件に、
    1試験につき受験料1万円(税抜)、教材料・送料3万円(税抜)を上限に支給する制度
    対象となる資格例:eco検定、LCA検定、簿記、中小企業診断士など

    ・表彰制度
    従業員の素晴らしい成果や貢献を会社全体で称え、感謝を示す制度

    ・企業型確定拠出年金
    自身で資産運用・年金積立ができる制度

    ・3大疾病保険加入
    3大疾病に診断された場合は1回限り100万円を会社から支給する制度

    ・リフレクソロジー
    毎週水曜日の勤務時間中、オフィス内でマッサージを受けることができる制度

    ・ネイルケア
    隔週木曜日の勤務時間中、オフィス内で爪のケアを受けることができる制度

    ・クローズドマート
    (株)ファーストクラス様運営の社会貢献型職域販売サイトを利用可能(法人契約により利用可能なサイト)

    研修制度

    研修例)
    ・内定者研修
    ・新入社員研修
    ・管理職研修
    ・営業研修
    ・ビジネスマナー研修
    ・ITリテラシー研修

    自己啓発支援

    資格取得支援制度
    会社の業務に役立つ資格の取得(合格)を条件に、
    1試験につき受験料1万円(税抜)、教材料・送料3万円(税抜)を上限に支給する制度
    対象となる資格例:eco検定、LCA検定、簿記、中小企業診断士など

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      25.0 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      9.7日
    • 役員および管理職に占める女性の割合

      役員: 50.0%
      管理職: 33.3%

    • 育児休業取得者数/対象者

      男性:取得者0名(対象者0名)
      女性:取得者4名(対象者4名)

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      35.9歳
    • 平均勤続年数
      5.7年
    • 新卒採用者数と離職者数(過去3年間)

      2025年度:採用人数4名、うち離職者数0名
      2024年度:採用人数8名、うち離職者数1名
      2023年度:採用人数4名、うち離職者数0名

    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2025年度:男性3名、女性1名
      2024年度:男性2名、女性6名
      2023年度:男性1名、女性3名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 1996(平成8)年11月13日
    本社所在地1 〒104-0032
    東京都中央区八丁堀3-12-8 HF八丁堀ビルディング3階、6階MAP
    事業所 東京本社
    〒104-0032
    東京都中央区八丁堀3-12-8 HF八丁堀ビルディング3階、6階
    代表者 代表取締役 小松 武司
    資本金 1億円※グループ資本金 合計1億5,940万円
    売上高 11億4,500万円(2024年9月期)
    従業員数 93名(2025年3月現在)
    上場区分 非上場
    沿革 1996年11月
    東京都中央区日本橋茅場町にて飲食店経営を開始

    1997年1月
    環境廃棄物関連事業を開始

    1999年9月
    主に廃棄物管理・リサイクル事業、店舗等の清掃、空調機のメンテナンス事業を行う

    2013年7月
    ベトナム・ホ-チミン市において、環境省 JCM 実証案件組成調査「卸売市場における有機廃棄物メタン発酵及びコジェネレーション」の調査業務を開始

    2014年12月
    環境教育事業を開始

    2015年11月
    中国支社を開設

    2016年5月
    社名を「株式会社サティスファクトリー」に変更
    大阪支社を開設

    2016年10月
    名古屋支社を開設
    東京都から受託をして都内8校583名の小学生に向けて「エコクラフトパックプロジェクト」を実施

    2018年2月
    業界初「産業廃棄物排出者責任保険」 「産業廃棄物収集事業者・請負賠償責任保険」を包括的に提供するサービスを開始

    2020年6月
    再生材 99%ごみ袋「FUROSHIKI」供給開始

    2020年10月
    FUROSHIKI がグッドデザイン賞受賞

    2022年5月
    「CO2 5000t 削減プロジェクト」始動

    2022年11月
    東京都より「TOKYO エシカル」のパートナー企業に認定

    2024年12月 
    展示会「SDGsWeekEXPO」にケミカルリサイクル「電炉CCS法」初出展
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。

    エントリー・申し込む