福岡県|東京都損害保険|建設|調査・研究・シンクタンク
株式会社高本損害鑑定事務所
- -
-
254 フォロワー
企業データ
受付状況
【1Day☆仕事体験】対面・オンライン選択可 *参加特典あり*
- 27卒
- オープン・カンパニー
◆◇損害鑑定人って??◇◆
事故や災害が発生した際、被害の内容や金額を公正・中立な立場で鑑定する専門職です。
学部や経験に関係なく誰でもチャレンジでき、専門性を高めながら将来にわたって安定して活躍できるお仕事です。
(文系・理系問いません!)
人々の暮らしの安心を支える重要な職業ですが、実は就活中に出会う人が多いのも特徴。
実際に活躍している先輩と一緒に体験できるチャンスです!
身につく力
立場や意見の違う人とコミュニケーションをとる力
課題の解決に向けたプロセスを明らかにし準備する力
現状を分析し目的や課題を明らかにする力
プログラム
| 趣旨・目的 | □□───────────────────□□ 損害鑑定のプロフェッショナルとして活躍する 「損害鑑定人」の仕事を体験できる、 1日限定の職業体験イベントを開催します! 対面/WEBどちらでも参加OK! 全国からエントリー可能です。 □□───────────────────□□ ** ご参加頂いた方からは、こんなご意見を頂きました! ** Q.印象に残った事はどんな事ですか? 〇第三者的な立場で鑑定を行う仕事に意義を感じました。損害保険会社のサービス部門とは違い、独立した役割があることが意外でした。 〇オフィス内での業務だけでなく、外での現場対応も多く、変化に富んだ仕事だと感じました。 〇成長に応じて鑑定する案件の規模が大きくなり、自分の成長を実感できる点が魅力的でした。 〇損害鑑定の仕事の流れを、RPの形式で自分自身で考えながら学ぶことができたのが有意義な時間だったと感じた 〇図面作成で実際に働く体験をして自分が働いているイメージがある程度は想像できて特に印象に残った Q.社員の雰囲気はどのような印象でしたか? 〇こちらの質問にも明瞭に答えてくださったり、定期的に内容の理解が出来ているか確認してくださったりと、非常に丁寧な印象を受けました。 〇オンライン上ではありましたが、とても明るく雰囲気の良い感じがしました。また、とても優しく教えていただきました。 〇業務に対して真摯に向き合い、中立な立場を守りながら取り組んでいる印象を感じました。 〇皆さんフランクに話して頂き、社内でも気軽に質問ができる環境であると感じました。 〇非常に話しやすい雰囲気で質問がしやすかったので感謝しております。 〇とても明るい雰囲気で楽しく仕事をしているような印象を持ちました。 |
|---|---|
| 種類 | オープン・カンパニー 業界・企業による説明会・イベント |
| 実施内容 | 【開催形式】 ◆ 対面参加(定員あり) ・福岡本社 または 東京本部 ※参加会場は選考には一切影響しません。 ◆ WEB参加(ZOOM) ・午前の部のみ開催 ※事前にZOOM環境のご準備をお願いします。 【当日のプログラム】 ◆午前(対面・WEB共通) ・「損害鑑定人」とは?職業紹介 ・業界のしくみ/役割について解説 ・鑑定ロールプレイ体験 実際の事例をもとに、どのように鑑定が進むのかを体験します! *お昼休憩(対面参加者のみ)* 先輩鑑定人や参加者同士で、気軽に交流できる時間です♪ ◆午後(対面参加のみ) ・実際の道具を使った鑑定体験 ・Q&Aコーナー(仕事のリアル、就活の悩み…なんでもOK!) 【ここがポイント!】 ・損害鑑定という“知られざる専門職”に出会える貴重な機会 ・対面・WEBどちらでも質問OK ・定員制・先着順のため、エントリーはお早めに! ・先輩鑑定人が登場!仕事の話や就活のアドバイスも! <ご注意>。 ※突発的な災害発生が発生した場合、鑑定人が参加できないことがございますので、ご了承ください。 ご希望の地域・方法で参加可能! 少しでも気になった方は、ぜひお気軽にご参加ください♪
|
| フィードバック |
体験後には、後日希望者のみ個別フィードバックを行います。 エントリーシート作成や志望業界など、今後の就職活動に役立たせてください!
|
| 実施時期・期間 | 東京開催 ●2025年9月5日(金) ●2025年11月8日(土) 福岡開催 ●2025年8月29日(金) ●2025年11月22日(土) WEB開催 ●2025年8月 ●2025年11月 日程の詳細については受付画面をご確認ください! ※当日の進行状況により時間が多少変わる可能性があります。 ※学業に配慮した日時・時間帯で開催予定です。
|
| 職種分類 | 財務・経理・会計、 法務・特許・審査、 調査・マーケティング、 商品企画・プランニング、 経営企画、 基礎研究、 応用研究、 技術開発、 生産・製造技術開発、 機械・電機・電子機器設計、 建築土木企画・設計、 調査・測量・製図・積算、 施工管理、 生産管理・品質管理、 生産・製造機器運用・メンテナンス、 MR(医薬情報担当者)、 コンサルタント、 教師・講師・インストラクター・保育士、 警察官・消防士・自衛官、 弁護士・会計士・税理士、 薬剤師、 ケアワーカー・ヘルパー・社会福祉士、 管理栄養士、 その他専門職、 記者・ライター、 為替ディーラー・トレーダー、 資産運用(ファンドマネージャー)、 融資、 証券アナリスト、 アクチュアリー |
| 待遇・報酬 | 当社でお昼ご飯を準備致します! relaxした状態で色々と話ができますので、毎年好評です! ※対面参加のみ |
| 実施場所 | 埼玉県、東京都、福岡県、オンライン |
| 実施場所詳細 | ●福岡本社 〒812-0025 福岡市博多区店屋町2番33号 Google map : https://goo.gl/maps/pDqTscbNxNiE3YhB8 ●東京本部 〒104-0031 東京都中央区京橋2-7-8 FPG Links KYOBASHI 3F Google map : https://maps.app.goo.gl/fr7Sen5zfvmJtiUx9 ●WEB ZOOM開催。 ログイン情報は直前にお送りいたします。 皆さんのご参加をお待ちしております☆ |
応募方法
| 直近の応募締切日 | 2025年11月5日(水) 12:00 |
|---|---|
| 応募資格・条件 | 全学部・学科対象です。
|
| 応募方法 | 少人数で行うため、参加者同士や先輩社員とも気軽に交流できるアットホームな雰囲気です。 質問も自由にできる環境を整えていますので、初めての方も安心してご参加ください。 気になる方は、ぜひお早めにエントリーをお済ませください!先着順となります エントリーは予約画面よりご予約ください。
|
| 募集人数 | 6~10名程度 (会場により異なります。) |
| お問い合わせ先 | 採用担当: 林・仲村 電話番号: 092-283-7384 メールアドレス: t-saiyo@takason.co.jp 住所: 福岡県福岡市博多区店屋町2番33号 問合せ時間: 9:00-17:00(土日祝休み) |
