新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    福岡県|東京都損害保険|建設|調査・研究・シンクタンク

    株式会社高本損害鑑定事務所

    • -
    • 90 フォロワー
    企業データ
    資本金: 1億円
    売上高: 11億3500万円
    株式上場: 非上場
    • 過去10年赤字決算無し
    • No.1のサービス(製品)あり
    • TOP3のサービス(製品)あり
    • オンリーワン技術あり
    • SDGsの取り組みに積極的

    【93%が説明会で知る“専門職”】
    知識ゼロから学べる環境!
    応募は t-saiyo@takason.co.jp へ

    目次

    私たちの事業

    『重要なのに知られていない注目の専門職』

    **************************
    当社がテレビで紹介されました
    鑑定人の仕事の紹介、働く先輩たちが出演しています!
    映像はYouTubeでご覧になれますので是非ご覧ください☆
    動画URLは本ページ、企業概要一番下の欄に!
    **************************

    損害鑑定人とは、損害保険業界における専門家です。

    主な業務内容は自然災害(地震・雨・風・雷・火災)や事故で被害を受け、
    保険適用で修理をおこなう場合に金額にするといくらくらいの損害なのか調査・鑑定をしていく仕事です。
    世の中のあらゆる損害を鑑定しますので、保険・建築・電気・機械・簿記・会計の知識は、もちろん
    趣味で詳しい分野等、様々な知識を活かすことが出来ます!

    鑑定をするうえで大切なことは、
    「第三者機関として公平・公正に鑑定すること」です。

    そんな当社の3つの魅力は
    1)今年創業90周年を迎えました!
    →業界をけん引してきた企業としてノウハウは十分です。

    2)平均勤続年数30年
    →鑑定人の魅力は100人100色のところです。型にはまらず自己成長を遂げられます。

    3)入社からの教育で唯一無二の鑑定人になれます
    →入社前の知識は必要ありません。
    皆さんが鑑定人として活躍できるために、しっかりとサポート致しますのでご安心ください。

    説明会で知った先輩たちも、全員入社後に資格を取得し知識を培い活躍しています。
    入社後10年あなたにしかできない仕事を出来る社会人に当社でなってみませんか?

    私たちの特徴

    ビジョン/ミッション

    鑑定人の使命!

    自然災害が頻発する今、必要不可欠な『損害鑑定』
    保険の支払いの際に、“第三機関として公平・公正に損害金額を算出します”

    弊社は90年の信頼と実績から、安定した仕事の依頼があります。
    被害に遭い困っている方々の為に、一人一人が使命感を持って日本各地で活躍しています。
    社会貢献を大切に、明るい未来を支えることが使命です。

    決して目立つ仕事では無いですが、底知れぬやりがいがある仕事です。

    働く仲間

    平均勤続年数 30年 の理由。

    当社の平均勤続年数はとても長いです。
    20代~70代まで男女含めた鑑定人が、個性豊かに在籍しています。
    ベテランの経験と若手のアイデアを互いにリスペクトしているからこそ、社内は自然と相手を気遣う言葉が飛び交っています。
    風通しがいいというより、社内はいい風が吹いてます!

    事業・商品の特徴

    コロナ禍を経て 現場4割・オフィス6割 の働き方

    この仕事は現場に行く仕事と机上でする仕事があります。
    コロナ禍を経て、現在は比較的 現場4割、オフィス6割 で働いている人が多いです。
    会社で仕事をするときと、保険会社内で仕事をする時が有ります。
    詳しくは説明会で!

    写真からわかる私たちの会社

    私たちの仕事

    未来の損害鑑定人へ。

    私たちの仕事は、鑑定人として社会や皆さんの困難な状況を解決し、信頼を築く重要な役割を果たすことが出来ます。
    90年の歴史の中で多様な実績と信頼を積み上げてきた当社だからできる成長があります。
    たくさんの経験を積み、専門知識を磨き、成長を実感してください。

    職種別に仕事を知る

    • 総合職:損害鑑定人

      当社の鑑定業務は主に2つです。
       1)損害鑑定…損害保険会社より鑑定依頼を受けた後、速やかに現場調査のうえ、損害を被った建物、家財あるいは機械、商品などの保険価額と損害額を算出し、保険金支払いまでの一連の業務を行います。
       2)評価鑑定…製造工場をはじめ、各種ビルやホテルなどの商業施設、神社仏閣などの特殊な物件に至るまで幅広く保険価額の評価鑑定を行い、保険加入の基となる資料の作成を行います。

      ※損害保険鑑定人とは…
      災害や事故後の保険金のお支払いにおいて、保険会社からの委託を受けて保
      険会社と被保険者との間に立ち公平な金額を鑑定する仕事です。
      近年、地球温暖化による影響で豪雨など予測不可能な被害が多くなっています。
      その最前線の現場に、保険会社からの依頼でいち早く向かい、公正な鑑定を行います。

      『鑑定』と聞くと、難しそう、よくわからないからと思われがちですが、、
      弊社では入社後からの研修で一人前へと成長できるサポート体制や
      数多くの鑑定データが蓄積されており、学部を問わず1人前の鑑定人として活躍しています。

      ※専門職となりますが、入社前の知識は不要です。
      入社後からの研修や学びで資格を取得し、唯一無二の仕事を身につけられます。

    この会社で働くメンバー

    2018入社

    損害鑑定人Tさん

    福岡本社

    現在は主に損保会社に常駐しています。
    コミュニケーションには細やかな気配りを心がけています。

    文学系専攻

    2020年入社

    鑑定人Iさん

    東京本部第1課

    様々なジャンルに触れ、成長することができます。
    個人の裁量が大きく、責任をもった仕事ができます。

    その他専攻

    福利厚生・研修・社内制度

    • 住宅手当・家賃補助あり
    • 社宅・独身寮あり
    • 転居を伴う転勤なし
    • 完全週休2日制
    • 異動希望を申請できる
    • 実力主義の評価制度あり
    • 資格取得支援制度あり

    福利厚生・社内制度

    ◇ 雇用保険
    ◇ 厚生年金
    ◇ 労災保険
    ◇ 健康保険
    ◇ 退職金制度あり
    ◇ 資格取得支援・手当てあり
    ◇ 交通費支給あり(上限なし)

    研修制度

    ●新入社員対象
    ・マナー研修
    ・技術初期研修
    ・資格取得に講習会
    ・専門知識の勉強
    ・保険についての基礎研修
    ・個人情報保護についての基礎研修
    ・実地研修
    など
    ●中堅・ベテラン対象
    ・技術研修
    ・専門事例を想定した実地研修
    ・専門知識の研修会
    ・試験対策研修(2級鑑定人、1級鑑定人資格取得に向け)
    ・外部セミナー研修
    など

    自己啓発支援

    ・会社が加盟している団体のWEB研修を24時間好きな時に好きな講座を受講できます(無料)
    ・関連団体からの研修案内が来た際、希望に応じて受講が可能

    メンター制度

    当社では、2種類のメンター制度を取り入れています。
    ・業務面でのメンター(社内呼称:パートナーアシスタント制度)
    ・業務外でのメンター制度

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      20.0 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      10.0日
    • 役員および管理職に占める女性の割合

      役員: 0%
      管理職: 12.0%

    • 育児休業取得者数/対象者

      男性:取得者1名(対象者1名)
      女性:取得者0名(対象者0名)

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      38.0歳
    • 平均勤続年数
      30.0年
    • 新卒採用者数と離職者数(過去3年間)

      2023年度:採用人数3名、うち離職者数0名
      2022年度:採用人数2名、うち離職者数0名
      2021年度:採用人数2名、うち離職者数0名

    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2023年度:男性2名、女性1名
      2022年度:男性2名、女性0名
      2021年度:男性1名、女性1名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 1933年6月
    本社所在地1 福岡市博多区店屋町2番33号MAP
    本社所在地2 東京都中央区京橋2-7-8 FPG Links KYOBASHI 3FMAP
    事業所 <関東エリア>
    東京本部:東京都中央区京橋2-7-8 FPG Links KYOBASHI 3F
    さいたまオフィス:埼玉県さいたま市大宮区大門町3-42-5

    <東北エリア>
    東北オフィス:宮城県仙台市青葉区中央4-6-1

    <九州エリア>
    福岡本社:福岡市博多区店屋町2-33
    熊本支社:熊本市中央区九品寺2-1-24

    ※希望のエリア内で働くことのできるエリア採用もございます!
    (上記に限らず全国の出張が伴う場合がございます)
    代表者 代表取締役 高本吉孝
    資本金 1億円
    売上高 11億3500万円(2023年6月期)
    従業員数 77名(2023年8月現在)
    内 損害鑑定人65名
    子会社・関連会社 ・弁護士事務所
    ・公認会計士事務所
    ・一級建築士事務所
    ・(株)美研鑑定
    ・(株)内山鑑定事務所
    ・有限会社むさし野損害鑑定
    ・司法書士事務所
    ・社会保険労務士事務所
    ・焼物取引業者
    ・商業施設士事務所
    (順不同・敬称略)
    上場区分 非上場
    ※当社がテレビで紹介されました※ 2023.4.16 放送(10’30”)
    TOKYO MX『企業魂』
    https://www.youtube.com/watch?v=OBmymCeZINA&t=3s

    2023.11.11 放送(2’30”)
    RKB毎日放送『志、情熱企業』
    https://www.youtube.com/watch?v=zjEbE34nmFg
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。