
神奈川県官公庁
大和市役所
- -
-
178 フォロワー
企業データ
受付状況
令和7年度大和市インターンシップ
- 27卒
- 28卒
- インターンシップ
※※※以下は昨年実施した内容です。昨年度と同程度のプログラムを予定しています※※※
■実施概要
大和市では大学等に在籍する学生の将来設計に対する自己の価値観や職業観を養うことを目的として、インターンシップ実習を行っています。
■実施期間
令和6年7月25日(木曜日)~9月30日(月曜日)
■受入日数
5日間~10日間
■申込期間
令和6年5月1日~5月31日
身につく力
立場や意見の違う人とコミュニケーションをとる力
プログラム
趣旨・目的 | ・多岐に渡る公務員の仕事を体験することができます! ・市が企画するイベントや催しの裏側に携わっていただきます! ・建築・土木・保健師・保育士など専門的な業務にもチャレンジできます! 市役所の業務への深い理解につなげ、公務員の働き方を体感することで就業に対する視野を広げていただくことを目的としています。 |
---|---|
種類 | 汎用的能力活用型インターンシップ 職場における実務体験を含むプログラム |
実施内容 | ※※※ 昨年の実績を記載します。昨年度と同程度のプログラムを予定しています。 ※※※ 【事務職】 ■人財課 ・業務の概要:職員研修事務補助など ・受入期間:5日間(8/22(木曜日)~8/28(水曜日)) ・受入人数:1名 ■スポーツ課 ・業務の概要:学校開放事業事務補助、課内庶務事務補助 ・受入期間:5日間(8/1(木曜日)~8/2(金曜日)、8/7(水曜日)~8/9(金曜日)) ・受入人数:1名 ■イベント観光課 ・業務の概要:神奈川大和阿波おどりの事前準備及び当日運営業務 ・受入期間:5日間(7/25(木曜日)~7/29(月曜日))※土日含む ・受入人数:1名 ■教育研究所 ・業務の概要:教育研修の運営、事務補助 ・受入期間:5日間(8/7(水曜日)、8/19(月曜日)~8/22(木曜日)) ・受入人数:1名 【技術職】 ■水質管理センター<化学職> ・業務の概要:下水処理場における施設の水質管理、調査 ・受入期間:5日間(8/19(月曜日)~8/23(金曜日)) ・受入人数:2名 ■街づくり総務課<建築職> ・業務の概要:街づくり、公共建築に関わる業務の事務補助 ・受入期間:6日間(8/20(火曜日)~8/27(火曜日)) ・受入人数:2名 ※6日間で、街づくり総務課、建築指導課、街づくり推進課、街づくり計画課、公共建築課をそれぞれ就業体験いただきました。 ■道路安全対策課<土木職> ・業務の概要:工事の現場管理や交通安全要望等の補助 ・受入期間:10日間(8/19(月曜日)~8/30(金曜日)) ・受入人数:1名 【保健師】 ■健康づくり推進課 ・業務の概要:保健師の業務体験 ・受入期間:5日間(8/19(月曜日)~8/23(金曜日)) ・受入人数:1名 【保育士】 ■ほいく課 ・業務の概要:保育補助(市内公立保育園にて受入れ) ・受入期間:5日間(8/1(木曜日)~9/30(月曜日)の期間内) ・受入人数:4名 ※各園1名ずつ 【消防職】 ■消防総務課 ・業務の概要:消防吏員の補助 ・受入期間:5日間(8/26(月曜日)~8/30(金曜日)) ・受入人数:4名
|
フィードバック |
各インターンシップ受入先にて、最終日に業務体験の振り返りをしていただく予定です。 |
実施時期・期間 | 実施時期:7月~9月 実施期間:5日間~10日間 ※昨年に引き続き今年度も夏季休暇期間中に実施予定
|
職種分類 | 一般事務、 貿易事務・国際事務、 秘書・受付、 医療事務、 宣伝・広報、 人事・教育・労務、 総務・業務、 財務・経理・会計、 物流・在庫管理、 法務・特許・審査、 建築土木企画・設計、 その他専門職 |
待遇・報酬 | 報酬の支払いはありません。 |
実施場所 | 神奈川県 |
実施場所詳細 | 市役所本庁舎/保健福祉センター/スポーツセンターなど |
応募方法
直近の応募締切日 | 2025年5月31日(土) 17:00 |
---|---|
応募資格・条件 | 特定の資格や条件はありませんが、以下の項目に該当する方はオススメです。 ・市役所の業務に興味があり理解を深めたい方 ・大和市の魅力をより知りたい方 ・技術職や専門職においてはそれぞれの専門分野を大学等で学んでいる方 |
応募方法 | まずは「キャリタス就活」からエントリーをお願いします。 ※5月初旬頃より、市ホームページで応募受付をする予定です。詳細が決まりましたら、ご案内させていただきますので、まずはエントリーください。
|
募集人数 | 未定 |
採用活動開始以降に活用する応募者情報 | なし |
お問い合わせ先 | 大和市役所人財課 〒242-8601 大和市下鶴間1-1-1 連絡先:046-260-5338(平日8:30~17:00) |
実施計画・実績
本年度のインターンシップ実施計画 | 【夏季】 就業体験インターンシップを7月~9月にかけて実施(5日間~10日間のプログラム/受入先は現在調整中) 【秋季・冬季】 業務紹介や座談会、職場見学ツアーなどのオープンカンパニーを10月以降実施(原則半日~1日のプログラム/コンテンツは現在調整中) |
---|---|
インターンシップ実施実績 | 【令和6年度】受入人数:8名 【令和5年度】受入人数:10名 |