
大阪府ソフトウェア|システム・情報処理
住友電工情報システム株式会社
- -
-
44 フォロワー
本選考エントリー受付中
すべて見る- No.1のサービス(製品)あり
住友電工情報システムは、住友電工・住友電装グループのものづくりを支えてきた「IT力」で世界に貢献していきます。

目次
私たちの事業
住友電工グループのIT戦略を担う中核企業!
住友電工情報システムは、住友電工グループのIT戦略を担う中核企業として、グループの成長戦略を先進の情報技術でサポートしています。グループ向けシステムのコンサルティングやシステム構築、運用サービスなどに取り組むほか、培ってきた、技術・経験・ノウハウ・実績をベースに、グループ外のお客様にも最適なソリューションやパッケージソフト製品を提供している会社です。
■システムソリューション事業
~Java&Linuxの基幹業務システムで業界をリード~
高品質・短納期・低コストのシステムを安定して開発できる体制と環境を追求し続けています。特に1999年から独自のJava開発ツールとLinuxサーバによる基幹業務システム開発に一貫して取り組んでおり、その先進性と技術力は先進事例として外部から高く評価されています。
生産性、保守性に優れたシステム開発の実現により、顧客ニーズにスピーディー&フレキシブルに対応することが可能となり、各社の事業戦略実現を全面的にサポートしてまいります。
■ハーネスITソリューション事業
~究極のグローバル事業をITでサポート~
クルマの神経とも言えるワイヤーハーネスは住友電エグループの主力事業であり、その開発・製造を行う住友電装と一体となってグローバル事業展開をITでサポートします。
名古屋・四日市を基点に全世界30か国約100社とのネットワークを構築し、製造設計、生産、販売にわたる全工程をカバー。全世界のお客様に世界同一品質の製品を提供するというミッションを技術力と機動力で実現してまいります。
■パッケージソフトおよびクラウドサービス事業
~先進のソフトウェア製品で社会のニーズを実現~
Java&Linuxの基幹業務システム構築技術を製品化して、Java開発ツール、ワークフローシステム、Web購買システムなど、システム開発環境から業務システムまで、高機能、高性能のソリューションを提供いたします。
また超高速大容量の全文検索技術をベースに純国産の企業向け検索エンジンを、小規模オフィスから超大規模・高負荷の情報検索システムまで幅広くご提供するなど、先進のテクノロジーでIT社会の進化に貢献しています。

私たちの特徴
事業・商品の特徴
先進技術を用いて自社開発を行う技術力・組織力
他社に先駆けてJava&Linuxによるシステム構築技術を確立。住友電工グループを先進の技術で支えています。開発した自社パッケージ製品は関連グループ会社および社内にて利用され、定量管理に基づく統計的なソフトウェア品質管理を実現し、先進的なものづくりができる体制が整備されています。
組織の特徴
職場は心地よく、仕事は面白く。
仕事は人生で最も時間を使う。だから職場は心地よく、仕事は面白くありたいと考えています。住友電工情報システムは、心地よさと面白さの両方が叶う場所。あなたらしいキャリアを、安心して歩んでいける会社です。当社は住友電工グループの一員として、自動車や情報通信、エレクトロニクスといった社会基盤を手がける住友電工グループを、ITで支えています。また、それとは別に自社開発したパッケージソフトウェアの販売も行っています。社会基盤を支える仕事から一般企業の業務改善に役立つサービスまで、さまざまな分野でさまざまな開発にチャレンジできるので、広い視野と豊富なスキルが身に付きます。
ビジョン/ミッション
「IT力」で社会に貢献していきます
住友電工グループは、全世界40数か国で400社を超える連結会社を持ち、従業員数 20万名を超える企業グループで、「自社技術で自社開発・自社運用」を情報化推進の基本方針とした取り組みを進めています。その中で、当社は「先進の技術力」、「開発・品質力」、「業務スキル力」、「グローバル力」、「パッケージソフト製品提供力」の5つの能力を弊社の独自能力として強化、追求しています。
福利厚生・研修・社内制度
- 住宅手当・家賃補助あり
- 家族手当あり
- 財形貯蓄制度あり
- 社内預金・持株会あり
- 社員食堂・食事手当あり
- テレワーク推奨
- フレックスタイム制度あり
- ノー残業デー等長時間労働是正あり
- 完全週休2日制
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
・保険
各種社会保険完備
・福利厚生
退職金制度、育児休業、介護休業、在宅勤務、PC購入補助、自己啓発補助、書籍購入補助、外国語会話研修補助、資格取得奨励金、社内コミュニティー活動補助など
研修制度
入社後は本社(新大阪)にて集合研修を2.5か月、その後はOJTを15か月間実施。集合研修終了後には個別の研修を実施する部署もあります。(研修の期間や内容は変わることがあります。)その他にも、年間40時間の研修受講を推奨しており、学習管理システムを通して、ニーズ別、階層別のさまざまな教育研修を受講していただいています。
自己啓発支援
社員自身の自己啓発や生活向上に役立てるため、継続して実施する自己啓発活動に対して補助を行います。
メンター制度
入社後2年間、年に2回、会社の費用で同期が集まる機会を設け、配属部署における上司とは別に指導・相談役となる先輩社員が新入社員をサポートするフレッシュパーソンフォローアップ制度(FF制度)を行っています。
職場環境
-
平均残業時間
(月間)14.7 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)16.0日
-
役員および管理職に占める女性の割合
役員: 0%
管理職: 7.1% -
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者5名(対象者15名)
女性:取得者6名(対象者6名)
最終更新日:
社員について
-
平均年齢38.7歳
-
平均勤続年数11.7年
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2024年度:採用人数23名、うち離職者数0名
2023年度:採用人数28名、うち離職者数2名
2022年度:採用人数23名、うち離職者数0名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2024年度:男性17名、女性6名
2023年度:男性13名、女性15名
2022年度:男性9名、女性14名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 1998年10月 |
---|---|
本社所在地1 | 大阪府大阪市淀川区宮原3-4-30 ニッセイ新大阪ビルMAP |
事業所 | 東京支社 : 東京都港区元赤坂1-3-13(赤坂センタービルディング) 中部支社 : 名古屋市中村区名駅2-45-7(松岡ビル) 福岡営業所 : 福岡市博多区博多駅前3-2-8(住友生命博多ビル2F) 関東事業所 : 栃木県鹿沼市さつき町3-3 茨城事業所 : 茨城県結城郡八千代町大字平塚4311-1 横浜事業所 : 横浜市栄区田谷町1 四日市事業所 : 四日市市浜田町5-28 鈴鹿事業所 : 鈴鹿市三日市町字中之池1820 伊丹事業所 : 伊丹市昆陽北1-1-1 |
代表者 | 代表取締役社長 奈良橋三郎 |
資本金 | 4億8000万円 |
売上高 | 239億58000万円(2024年3月期) |
従業員数 | 630名(2025年4月現在) |
上場区分 | 非上場 |
沿革 | 1991年 4月 住友電装株式会社100%出資により住友電装コンピュータシステム株式会社設立 1998年10月 住友電気工業株式会社100%出資により住友電工情報システム株式会社設立 2008年 1月 住友電工情報システム株式会社と住友電装コンピュータシステム株式会社を事業統合 |