新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    東京都|大阪府ソフトウェア|アウトソーシング|システム・情報処理

    株式会社ロココ 

    • -
    • 41 フォロワー
    企業データ
    資本金: 64100万円
    売上高: 717500万円
    株式上場: 東証
    • 3年連続で業績アップ
    • オンリーワン技術あり
    • 海外事業展開に注力

    「こころ」からサービスを提供するシステムインテグレーターとして、需要が拡大し続けるスマートデバイスのアプリケーション開発

    目次

    私たちの事業

    お客様のITパートナーとして、ココロに響くソリューションサービスを。

    当社は、自社システム開発、BtoBのシステム開発、インフラ運用管理、ヘルプデスク、カスタマーサポートなど幅広く事業を展開をしているIT企業です。

    【顔認証システム】
    本人確認の安全・迅速・快適で簡便な生体認証ソリューションをお客様にご提供しています。
    当社では「AUTH」を軸とし入退場管理システム「AUTH thru(オースルー)」「AUTH TICKET」「AUTH me」などお客様のニーズに合わせて最適な生体認証ソリューションをご提供しています。

    【ServiceNow】
    あらゆる業務フローを標準化、自動化できるServiceNowをお客様に提供しています。
    ServiceNowとは、人々の働き方を変え、生産性向上を促進する業務プラットフォームです。ワークフローのデジタル化により、業務プロセスの標準化、サービスの均質化、レポーティングの自動化を行い、ビジネスの成長を促進するとともに従業員の就業環境を向上させます。

    【HR solution(勤怠管理)】
    勤怠管理を効率化したい、自社独自の規則に合わせた勤怠管理がしたいなど、お客様の課題を伺い、勤怠管理解決に向け、当社勤怠管理システム「RocoTime」を始め、「RocoTime × AUTH」で柔軟なカスタマイズ、またサポートを提供しております。

    【アプリケーション開発】
    Microsoft Power PlatformとMicrosoft Dynamics 365で社内リソースによる自立型DXの実現、企業活動全般の効率化を推進しております。 導入・運営をサポートします。

    【ITアウトソーシング】
    ITに関するあらゆる課題をお客様のニーズやビジネスモデルに合わせてソリューションを提供しております。
    クライアント、サーバー、ネットワーク機器などのIT環境にかかるコストや労力をワンストップで管理する「ITライフサイクル管理」、新しいデバイスがすぐに利用できるよう「キッティングサービス」、プロの技術者がお客様先に常駐、お客様のニーズをお伺いし最適なアプリケーションの提案など、IT関連業務で新たな価値を創出する支援をしております。

    【BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)】
    電話やチャット、メール対応を始めVPN接続によるリモートサポートなどで多様な業種への対応とサポートのサービスを提供しております。


    【エンタメテック】
    エンタテイメントの現場で培ったノウハウをもとに、トータルチケッティングサービスを展開しております。チケッティング(オンライン申込受付、抽選・配席、発券・着券)や会員管理(データベース構築、システム構築)などエンターテインメントにかかわる幅広いソリューションを提供しています。

    私たちの特徴

    企業理念

    信頼はすべての礎なり

    「ロココ」という社名は「こころ」(心)から生まれました。

    ITをツールとして心のこもったサービスを提供していきたいという思いを込め命名しました。
    ロココではビジネスをする上で指針となる心構えを「社心」と呼び、「信頼は全ての礎なり」という文言で表現しています。「礎」とは城の石垣であり、どのような仕事も「信頼」という石垣、すなわち礎がないと成り立たないという信念から導き出したものです。

    職場の雰囲気

    平均勤続年数は7年3か月。

    お互いがいい刺激になるように、成長や情報交換を月1で行う機会を設けています。
    切磋琢磨出来る、やりたい事に手を上げれば、年齢にかかわらずチャンスが与えられる社風です。

    福利厚生

    社内制度

    ■確定拠出年金
    確定拠出年金(企業型DC)とは、会社が掛金を拠出し加入者である社員が自ら運用を決定。その運用の結果次第で将来受け取る年金額が変動する年金制度です。社員の豊かな老後を支えるために、この制度を導入しています。

    ■関東ITソフトウェア健康保険組合加盟
    関東ITソフトウェア健康保険組合に加盟しています。保養施設を安価で利用できたり、レストランの割引、ディズニーランドの割引等を利用することができます。

    ■婦人科検診
    女性社員が乳がん・子宮がんの早期発見と予防ができるよう、ロココでは毎年1回健康診断時に全額会社負担で乳がん・子宮がん検診を受けることができます。

    ■インフルエンザ予防接種
    年に1回会社負担ですべての拠点でインフルエンザの予防接種を受けることができます。また、拠点での予防接種に参加できない社員は病院での予防接種も可能です。

    ■メンタルヘルスケア対策
    希望者は提携しているメンタルヘルスクリニックにてカウンセリングを受けることができます。プライバシーの保護のため、相談される内容について会社側は一切フィードバックを受けません。

    ■団体保険
    社員に不慮の事態が生じた場合に備え、団体定期保険(医療・死亡)に加入しています。保険料は会社が全額負担し、万が一の場合に給付金が支払われます。

    ■誕生日プレゼント制度
    一人一人の社員の誕生日に会社から毎年違うプレゼントが贈呈されます。社員の誕生日を会社としてもお祝いしたいという思いからできた制度です。

    ■持株会
    社員が共同で会社の株式を取得していく仕組みです。会員は出資した金額に応じた持分を保有することができます。

    私たちの仕事

    当社の仕事内容です!

    1)開発システム
     受託開発、常駐開発、自社開発などの開発を行っていきます。
     常駐及び受託開発についてはPG、SEがチームでプロジェクトを推進します。
     海外メンバーとの連携もあります。

    2)運用エンジニア
     お客様先のインフラ(PC、インターネット、プリンター、メール、サーバー)周辺のサポート、
     トラブル対応など幅広くサポートを行います。
     クライアント先での常駐と、当社拠点にてお電話でのリモート対応の2種類があります。
     
    3)営業
     PCがない会社はありません。
     お客様が抱えている課題や事業拡大の計画をヒアリングし、自社の商品・サービスを提案。
     その後、導入頂く事でお客様のビジネスの成長をサポートします。

    4)イベントサポート
     アーティストのライブチケットの管理業務。
     クライアントからの要望に合わせて、チケットの抽選作業、当選チケットの配席作業を行ないます。

    職種別に仕事を知る

    • ビジネスサポート職

      【インフラサポートエンジニア】
      お客様先に入って、ネットワーク・サーバーの構築、インフラ・IT機器の選定導入、ユーザーからのトラブルなどお問い合わせに対応する業務です。
      ITインフラとは、社内インフラのひとつであり企業活動をIT(情報技術)の面から支えている、重要な基盤を意味します。複雑化・多様化する時代を勝ち抜くためには、企業におけるITインフラの導入や整備は重要な課題のひとつです。プロジェクト先でユーザーサポート、システム運用管理、ヘルプデスク、構築などの実務経験を積み、働きながら資格を取得するなど、キャリアアップしている先輩も多くいます!
      お客様のITインフラ環境のみならず運用を含めた分析をし、ロココの「IT環境カイゼンノウハウ」を活用することにより、運用面での効率化・コスト削減など企業のカイゼン活動を支援しています。

      【コールセンターエンジニア】
      自社コールセンター内でユーザーからのトラブル、アプリの使用方法などのお問い合わせに対応する業務です。
      企業の様々な課題を解決に向けて、業務プロセスを分析し見直した上で、その業務の一部或いは全部をアウトソースで引き受けます。例えば大手化粧品会社の販売店で利用するPOSシステムのヘルプデスクコールセンター業務やケーブルテレビ会社の各種問合せコンタクトセンター業務などを受託しています。入社2年目でもオペレーターを束ねる管理者として活躍することも可能です。

      【イベントサポートエンジニア】
      コンサートやイベントの抽選・配席やアーティストのファンクラブ等の会員データ運用・管理を対応する業務です。
      『公平な』抽選・配席を行うことでファンの皆様の満足度を高め、“アーティストの想い”と“ファンの夢”を紡いでいく仕事です。抽選・配席業務ではロジックの整理や組み立てが求められるので、ロジカルシンキングが得意な方や好きな方が活躍できる業務です。

    • 開発エンジニア職

      勤怠管理システム「Roco Time」、顔認証による入退場管理システム「AUTH thru(オースルー)」をはじめとする生体認証ソリューションなど、さまざまな自社製品の開発を担当します。ニーズに応じてカスタマイズを行い、クライアントの本質的な課題を解決へと導きます。大手印刷会社のシステムなどの受託開発に携わったり、最先端のクラウドサービスに触れたりするチャンスもあります。

    • 営業職

      顔認証システムから勤怠管理システム、会員管理システムまで、自社開発のシステムなど当社のサービスを提案する仕事です。クライアントのビジネスの成長に大きく貢献できるのがやりがいです。新規開拓も担って頂きますが、先輩社員がしっかりサポートしますので、新人でもチャレンジしやすい環境です。

    福利厚生・研修・社内制度

    • 副業可能
    • 年間休日125日以上

    福利厚生・社内制度

    【福利厚生】
    ・社会保険(厚生年金・健康保険・雇用保険)加入
    ・労災保険
    ・団体生命保険
    ・健康診断
    ・インフルエンザ予防接種(会社負担)
    ・バースデープレゼント
    ・副業OK
    ・リモートワーク手当有
    ・確定拠出年金制度
    ・持株会

    研修制度

    ・新入社員研修(ビジネスマナー、ビジネス基礎、IT技術)、OJT制度あり
    ・入社半年フォロー研修
    ・入社1年研修

    自己啓発支援

    資格取得支援制度
    資格取得により、手当を支給します。
    ※最大5万円の支給です。

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      13.5 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      11.0日
    • 育児休業取得者数/対象者

      男性:取得者5名(対象者7名)
      女性:取得者2名(対象者2名)

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      37.6歳
    • 平均勤続年数
      7.3年
    • 新卒採用者数と離職者数(過去3年間)

      2023年度:採用人数34名、うち離職者数2名
      2022年度:採用人数34名、うち離職者数4名
      2021年度:採用人数21名、うち離職者数7名

    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2023年度:男性14名、女性20名
      2022年度:男性18名、女性16名
      2021年度:男性10名、女性11名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 199406
    本社所在地1 東京都港区芝2-5-6 芝256スクエアビル3FMAP
    本社所在地2 大阪府大阪市中央区西心斎橋2-1-5 日本生命御堂筋八幡町ビル3FMAP
    事業所 東京本社
    大阪本社
    グローバルテクニカルセンター
    東京支社
    福岡営業所
    代表者 長谷川 一彦
    資本金 64100万円
    売上高 717500万円(2023年12月期)
    従業員数 689(2023年12月現在)
    アルバイト・パート含む
    上場区分 国内上場
    上場市場 東証
    沿革 1994年 6月
    会社設立
    2005年 8月
    中国に子会社『上海楽科科軟件有限公司』設立
    2006年 12月
    プライバシーマーク取得
    2009年 3月
    情報セキュリティマネジメントシステム(ISO27001)認証取得
    2010年 1月
    中国に子会社『寧波楽科科信息技術有限公司』設立
    2010年 3月
    品質マネジメントシステム(ISO9001)認証取得
    2010年 7月
    グローバルテクニカルセンター開設 大阪市西区靱本町
    2011年 7月
    子会社「Rococo Global Technologies Corporation」設立 フィリピンマニラ市
    2012年 5月
    北九州営業所開設
    2012年 10月
    フィリピンにCEBU Branch設立
    2014年 11月
    M&A実行
    1.(株)アイ・シー・ティー
    2.朝日ソフトセンター(株)
    3.ウイッシュ(株)
    4.(株)S・S・E
    上記4社を買収、子会社化。
    2016年 7月
    (株)ジー・インサイトを買収、子会社化。
    2019年 1月
    「(株)アイ・シー・ティー」
    「(株)エス・エス・イー」
    「(株)ロココビジネスソリューション」
    グループ3社を経営統合
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。