
兵庫県電子・電気機器
新生電子株式会社
- -
-
5 フォロワー
企業データ
※昨年実績 現場体験型業界研究/設計職コース
- 27卒
- 28卒
- 29卒
- オープン・カンパニー
※昨年実績の為、
今年度は変更の場合がございます。
普段はなかなか目にされることがないような電子機器の実装現場で、最新の産業用ロボットによって電子機器が出来上がっていく工程を実際に体感していただけます。
「電子機器メーカーってどんな会社?」「どんな仕事をしているの?」など少しでも興味を持っていただきました方、モノづくりに興味がある方、ぜひご参加ください!
身につく力
現状を分析し目的や課題を明らかにする力
課題の解決に向けたプロセスを明らかにし準備する力
目的に向かってチャレンジする実行力
プログラム
種類 | オープン・カンパニー 業界・企業による説明会・イベント |
---|---|
実施内容 | *今年度は変更の場合がございます。 1、会社説明・先輩社員による仕事紹介 まずは尼崎本社にて当社の事業内容などについてご紹介します。 その後、先輩社員より普段の仕事の内容や職場の雰囲気などについて ざっくばらんにお話をさせていただきます。 聞いてみたいことなど何でも質問してください! 2、開発設計職の仕事体験 設計業務や評価・検証業務などを体験していただきます。 体験後、先輩社員よりフィードバックを行ないます。 3、工場見学 当社のマザー工場である猪名川工場(兵庫県)を見学していただきます。 最新の機械・設備を有する基板実装工場です。 製品が形になっていく工程を実際に体感していただきます。
|
実施時期・期間 | ※昨年実績です。 今年度のものは決まり次第、詳細を掲載いたします。 2021年10月~2022年2月 ※毎月1~2回ほどの開催を予定しています。 ※学業に配慮した日程・時間帯で実施予定です。
|
職種分類 | 生産・製造技術開発、 機械・電機・電子機器設計、 生産管理・品質管理、 生産・製造機器運用・メンテナンス |
待遇・報酬 | 報酬:なし 昼食:当社でご用意いたします。 |
実施場所 | 兵庫県 |
実施場所詳細 | 尼崎本社にご集合ください。(兵庫県尼崎市西長洲町2丁目6-25) 午後から猪名川工場に移動して、実際にモノづくりを行なっている現場(基板実装工場)をご覧いただきます。 |
応募方法
応募受付に関する 補足事項 |
2025年8月31日まで |
---|---|
応募資格・条件 | ・全学部全学科(文理不問) ・モノづくりに興味がある方 ・ご自身負担で保険加入が必要です。
|
応募方法 | キャリタス就活よりエントリーください。 掲載日程でご都合が合わない場合は、個別に開催日程のご相談もさせていただきます。 |
募集人数 | 各日5名程度 |
お問い合わせ先 | E-mail:jinji@shinsei-denshi.co.jp TEL:0120-964-080(インターンシップ担当) |
備考/その他補足 | 筆記用具 |