
埼玉県介護・福祉サービス
メディカル・ケア・サービス株式会社
- -
-
51 フォロワー
インターン・キャリア受付中
すべて見る多角的な事業とチーム力で、認知症ケアの未来を拓く。誰もが暮らしやすい社会を創ります!

目次
私たちの事業
健康と豊かな暮らしをサポート
私たちは、認知症ケア・介護サービスを中心に事業を展開しています。介護付有料老人ホーム「アンサンブル」「ファミニュー」など、多様な施設を運営し、利用者様一人ひとりに寄り添った温かいケアを提供しています。
また、介護事業のノウハウを活かし、外部の介護事業者様向けの支援サービスや、学研グループの知見を融合したウェルネスサービスも提供。介護を必要とする方はもちろん、健康に関心の高い幅広い世代の方々の豊かな生活に貢献しています。
ーーーーーー
全国33都道府県
●グループホームの運営・管理
運営居室数6335室
運営棟数333棟
※2025年7月現在
●介護付有料老人ホーム
「アンサンブル」「ファミニュー」シリーズを
東京・埼玉・静岡・三重で展開
●住宅型有料老人ホーム
●小規模多機能型居宅介護
●都市型軽費老人ホーム
●デイサービス
●居宅介護支援サービス
●障がい者グループホーム
●海外事業
アジアを中心に施設の運営や教育、コンサルティングを実施
ーーーーーー

私たちの特徴
事業・商品の特徴
認知症ケアの未来を「科学」と「教育」で切り拓く
●MCSケアモデルが生み出す、高品質な介護
私たちは、創業以来、認知症ケアのパイオニアとして事業を展開しています。独自に開発した「MCSケアモデル」は、科学的根拠に基づき、スタッフの経験に依存しない高品質なケアを可能にしました。これにより、全国どの施設でも一貫した質の高いサービスを提供し、ご利用者様のQOL向上に貢献しています。
●認知症の正しい理解を広める社会貢献活動
私たちは、介護事業だけでなく、「認知症を取り巻く、あらゆる社会環境を変革する」ことをミッションに掲げ、未来を担う子どもたちに向けた「認知症教育の出前授業」を実施しています。認知症に対する偏見や誤解をなくし、誰もが暮らしやすい社会を創るために、教育の側面からも社会に貢献しています。
●その他
・認知症ケア実践・研究報告会
・データ活用、研究発表
・介護×テクノロジー
・地域貢献活動

社風
挑戦と温かさが共存する、居心地の良い場所
当社の社風は、働く仲間がつくる「居心地の良さ」が最大の魅力です。スタッフ一人ひとりが自身の仕事に誇りを持ち、心優しく、お互いを尊重し合う関係性が根付いています。この温かい雰囲気は、ご利用者様にとって安らげる場所を提供するために、何よりも大切にしているものです。
また、私たちは、現状に満足せず、「どうすればもっと良くなるか?」を自ら考え、行動するスタッフのアイデアを積極的に受け入れ、より良いケアやサービスを追求しています。

研修制度
「自身」を磨く、MCSのユニークな研修制度
私たちの介護に「商品」はありません。お客様一人ひとりに寄り添う最高のサービスを生み出すのは、スタッフ一人ひとりの「感性」です。そのため、MCSの研修は、知識や技術を詰め込むことよりも、「人としてどうあるべきか」、そして「他者の人生にどう寄り添い、支えるか」を深く追求することに重点を置いています。

私たちの仕事
「あなたらしさ」が最高の武器になるチームケア
私たちの仕事は、一人ではなく「みんなで取り組むこと」を大切にしています。
職種や役割の垣根を越え、密にコミュニケーションを取りながら、ご利用者様一人ひとりと向き合っています。あなたの個性や強みである「あなたらしさ」が最高の武器となり、チームの一員として存分に力を発揮できます。

福利厚生・研修・社内制度
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
●資格支援制度
●e-ラーニングシステムを用いた学習支援制度
※介護支援専門員、介護福祉士受験対策
●社宅支援制度(規定有)
●認知症ケア実践研究報告会
●各種研修制度
●職員紹介制度
●奨学金支援手当(規定有)
研修制度
新入社員に対し、社会人としてのマナーや介護の仕事について等、段階ごとの研修を実施。
(入社前研修、導入研修、半年後研修、1年後研修、3年後研修、各職場でのOJT社内教育)
各役職に応じた研修
自己啓発支援
実務者研修取得のための受講費用負担(任意)
※社内規定あり
※上限12万円まで
キャリアコンサルティング制度
年に1回、上司との面談があります。
職場環境
-
平均残業時間
(月間)5.4 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)7.7日
-
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者10名(対象者32名)
女性:取得者33名(対象者33名)
最終更新日:
社員について
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2025年度:採用人数49名、うち離職者数0名
2024年度:採用人数73名、うち離職者数14名
2023年度:採用人数111名、うち離職者数50名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2025年度:男性24名、女性25名
2024年度:男性35名、女性38名
2023年度:男性61名、女性50名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 1999年11月24日 |
---|---|
本社所在地1 | ●本社 〒330-6029 埼玉県さいたま市中央区新都心11-2 ランド·アクシス·タワー29FMAP |
事業所 | ●東京オフィス 〒141-8510 東京都品川区西五反田2-11-8 学研ビル7F |
代表者 | 代表取締役社長 山本 教雄 |
資本金 | 1億円 |
売上高 | 396億円(2024年9月期) |
従業員数 | 7,200名(2024年9月現在) |