- 語学力が活かせる
- 海外勤務のチャンスあり
「日本1のJava/Pega技術者集団」が目標 トヨタの自動車販売金融 NTT東西のDXで活躍中 未経験者歓迎

目次
私たちの事業
当社の魅力:日本一のJava/Scala/Pega/AI技術者集団が目標
当社はトヨタの全国2000万人のユーザと5000の代理店が、スマホ・WEBで車の購買申し込みが行えるPega/DXシステムを開発し、2023年7月に稼働させました。トヨタはこれで月10万台、年間100万台の車を販売しています。
当社はこのDXシステムの開発が評価されPega社から「2023年度 Pega Delivery Excellence Partner Award」を受賞しました。
当社は日本の最先端DX企業です。
トヨタは日本の製造業の生命線です。
当社は使命感と情熱を持ってトヨタを支援しています。
JavaとPega、AIの先端ITスキルを身につけて、皆さんの明るい未来を切り拓いて下さい。
弊社WEB会社説明会に是非ご参加下さい。
新卒募集の背景 ITスキル+DXソフトでお客様の為に活躍
当社の魅力はここ
「LIFE SHIFT100年生きる時代」に大切なことは、「健康、スキル、そして人脈」です。
当社で世界で通用する「Java/Scala/Pega等の先端的IT技術」を身につけて、あなたの明るい未来を切り拓いて下さい。
当社はDXソリューション・ビジネス戦略として、世界の先端DXのPega Systemsに注力しています。
自動車会社、金融、証券、生損保、カード、情報通信、を含む産業、流通、音楽ゲームサービス、ライフサイエンス、官公庁市場がお客様です。
当社のご紹介 日本インサイトテクノロジー株式会社
「日本一のJava技術者集団」を目指している中堅優良企業です。創業25年で従業員数225名、売上20億円、経常利益2億円と順調に成長し続けております。
現在、DX分野(Pega)のビジネスが急成長中、
2021年1月、名古屋駅前のルーセントタワービル40Fに名古屋支社を開設しました。
直販のクライアントはトヨタ、デンソー、三菱UFJ信託銀行、SONY、NTTドコモ、ソフトバンク、KDDI、横河電機、旭化成等日本を代表する企業です。企業様からご評価をいただいており、DX事業は順調に成長しています。
IPO実現が視野に見えてきており、さらなる事業成長に向けての中期計画620を掲げています。
成長の一里塚としてのIPO計画等の展開を検討しています。
当社の成長戦略、中期経営計画達成には「人材の強化」が経営の重要課題であり、勤勉で上昇志向の方を求めています。多数の博士、修士、学部出身の人材が活躍しています。
日本のDXへの貢献というやりがいや、起業家精神のある成長途上の当社だから得られる、NY、Boston、Swissローザンヌ等、グローバルな仕事環境と変化の遅い大企業でなく、成長中のNITだからできる、飛び級や、昇給、昇進という魅力があります。
Webだけで全てをお伝えするのは難しいと思いますので、
興味がありましたら、是非会社説明会に参加して下さい。

私たちの特徴
事業戦略
成長戦略 :成長して豊かになろう
日本でNo.1の「Java、Pega、Salesforce、AI技術者集団」を目指す。先端DXに挑戦する ことがビジネス戦略です。 コアビジネスとして「金融・証券・生損保・カード」「情報・通信」の2分野に注力。
■「成長して豊かになろう」が会社の目標です。
中期計画:2030年までに620達成;社員500名、
売上100億円、利益20億円が目標です。
■グローバルなビジネス環境で仕事
2012年8月に米国のニューヨーク州に子会社「Insight Technologies America, Inc.」を設立しました。ここを拠点に米国企業向けERP基幹システム開発やスマート端末応用システムの開発を行っていきます。
■大学との先端医療分野での産学連携
・千葉大学医学部の先端医療であるバイオバンク・プロジェクトに参加しています
ビジョン/ミッション
会社方針
企業戦略として、
世界的に市場が大きく成長している、次世代のDXシステムである
・ 「Pega社のSmartBPM(business process management)システム」
・ 「SAPのEコマースシステム」
・ SalesforceのCRM、ECシステム
・ MS+AIビジネスの推進
それらのクラウドサービスを 金融、情報通信、流通・産業・公共に提案することで、日本企業のビジネスDX、AI活用を支援します。
社風
社風と成長戦略とコアビジネス・2分野(金融、情報通信)
社風
・”とんがった人間になれ”
・平均年齢34歳の自由闊達な会社。
・理系大学院卒技術者と英語に強い文系、法経商の集まり
・入社前研修を含めてIT研修制度がしっかりしている。
・風通しが良い。
・常に目的意識を持ち、自律的に行動する人材を育てる。
・希望や要望を可能な限り受け入れてくれる。
・完全週休2日制(土日)、年間休日は120日以上。
・国内、海外のグローバルに活躍中のお客様との取引が多い
・米国NYの子会社、或いはスイス、英国、独に勤務・出張の機会あり
・「ゴルフ部」、「王子ホールでクラシック音楽を楽しむ同好会」あり。
・ON、OFFを楽しむことが可能な仕事環境。
経営理念ベースの行動指針があります。
■顧客第一主義:Doing best in making customer happy.
・お客様のために最善を尽くす
・挨拶、笑い顔、常に感謝の気持ちをもつ
■成長する:Expansion 。常により高いところを目指す(Always Aim Higher)
・高い志、夢を持ち、「常により高い目標」に挑戦します
・困難、逆境を乗り越え、人間として成長します
・人を育て会社の伝統の襷(タスキ)を先輩から後輩に繋げます
・利益を上げ、税金を納め、雇用を創造することにより社会に貢献します
■創造性:Creativity
・誰もやってない高度な目標に挑戦
・技術を磨き、未来を切り開き、社会に貢献
■誠実に生きる:Honesty
・誠実
・Q(品質)、C(コスト)、D(納期)を厳守
■仁義を守ります:Respect & Team contribution
・優しさと思いやりの心を持つ
・個人に責任と成長する機会を与える
私たちの仕事
私たちの仕事
新型コロナ感染症で世界は厳しい環境にあります。
これからはコロナと共存する時代と言われています。
COVID-19以降の世界ではリモートワークが普通の生活スタイルになるでしょう。
私たちは先端ITで社会システムのDX改革を支援しています。日本インサイトテクノロジは大手自動車会社、金融生損保、大手流通会社、官公庁のDX改革で活躍しています。
私達は5万ー10万人いる大手企業ではないです。220名の企業ですが、大手に負けずに、いやそれ以上に日本のDX改革で活躍しています。理由は理想と使命感そして「技術力」です。多数の博士、修士、学部の優秀な人材が活躍しています。
技術職:コンサル、提案、設計、開発、保守、R&D研究開発
営業職:提案営業、新規開発、Mktg調査、営業事務
管理本部:人事・総務・財務経理・秘書
:技術力と人間力を発揮できるエンジニアを育成:
「Java/Scala/Pega技術者集団」として大学院生、学部学生向けに研修カリキュラムを整備しています。3年で「基本設計、詳細設計ができる技術者」に、更に進めば「モバイル応用システム開発やFinTech,Eコマース領域のTOPレベルの技術者」として活躍できます。それのみならず、金融、産業流通向けDX提案や財務管理FinTechのコンサルタントとして活躍できるなど仕事の幅が広いのも魅力です。ニューヨークに子会社があり、米国でITサービスを提供中。将来的にはITスキルと英語、ビジネス能力をマスターし、日本及び海外も含めて、あなたの明るい未来を切り拓くことができます。
社員が「会社の最大の財産」だから社員の成長を支援:
日本インサイトテクノロジーは社員が会社の最大の財産、唯一の経営資源と考えます。そのために、Java/Scala/Pega等の専門能力開発、リーダーシップ・コーチング研修、ビジネス基礎能力開発、キャリア開発研修を内外の支援機関を利用して社員の成長を支援します。
関数型言語Scalaの紹介:
最近Javaを補完・強化する言語Scalaをスイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL)のMartin Odersky教授が開発し注目を浴びています。ScalaはJava仮想マシンで動き、オブジェクト指向言語と関数言語の両方の特徴を持つ言語で今後Cloud systemや大規模SNS、Fintech,金融分野で普及が予測されています。
データサイエンス分野:
当社は”データサイエンスにも積極的に取り組んでいます。データサイエンス、BI分野ではガートナー社の評価でトップクラスである、米国のMicroStrategy社と提携してます。
NY子会社:「Insight Technologies America, Inc.」
2012年に米国のマンハッタンにニューヨークに子会社「Insight Technologies America, Inc.」を 設立しました。ここを拠点に米国企業向けERP基幹システム開発やスマート端末応用システムの開発を行っています。
そこで「INSIGHT IT Boot Camp サービス」を計画しています。
産学連携:
大学との先端医療分野、製薬分野で産学連携も行っています
千葉大学医学部の先端医療である遺伝子治療・バイオバンク・プロジェクトに参加しています。
スイスEPFLとはScalaで、カルフォールニア州立大学サンディエゴとはベンチャー支援で協業しています。
福利厚生・研修・社内制度
- テレワーク推奨
- 完全週休2日制
- 異動希望を申請できる
- 新規事業立案制度あり
- 実力主義の評価制度あり
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
社会保険完備
定期健康診断
育児・介護休業制度
資格取得奨励金制度
社員表彰制度(永年勤続、新人賞等)
健保組合:保養所、スポーツ施設
レクリエーション(社員懇親会、ゴルフ部、王子ホールでクラシック音楽を楽しむ会、他サークル活動)
研修制度
「Java、Pega技術者集団」として、丁寧に教育・研修を行い、Java、Pegaの実践的技術者に育成します。基本技術を習得し、2~3年で「基本設計、詳細設計ができる技術者」になれます。スマートフォン応用システム開発やEコマース・BPM領域でTOPレベルの技術者として活躍できます。また、コンサルタントを目指す人は、戦略立案・構想策定、業務改革・設計、システム開発・導入、この3つを順序立てて計画し、顧客に提案できる、業務コンサルタント、ITコンサルタントのキャリアーに進むこともできます。当社のコンサルタント部門の経験豊富な、コンサルタントと仕事を行う中で、金融、生損保、産業・流通向けコンサルタント、専門家として活躍することも可能です。 私たちが目指すエンジニア像は、日本だけでなく海外のIT先進国でも通用するエンジニア。現在、米国ニューヨークに子会社があり、米国でITサービスを計画中。是非、IT技術と英語、ビジネス能力を習得し、米国、独、スイスのグローバルなビジネス環境であなたの未来を切り拓いて下さい。米国企業、独企業、スイス企業と自動車販売金融、自動車生損保、金融データサイエンスAI分野で協業しており、活躍の機会があります。
自己啓発支援
・資格取得のための報償制度あり
・資格取得をバックアップ
メンター制度
・先輩社員が相談役(メンター)として、ONOFF両面で新入社員をサポート
・新入社員に対し配属部課の先輩社員が個別指導
キャリアコンサルティング制度
・人事担当者とのキャリアに関する面談を実施
・チューター制度(1~2歳上のチューターが日常的な相談係になりアドバイスします)
・目標設定・成果評価制度(年2回)
・人事考課制度
職場環境
-
平均残業時間
(月間)15.4 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)12.1日
-
役員および管理職に占める女性の割合
役員: 0%
管理職: 10.0% -
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者1名(対象者1名)
女性:取得者1名(対象者1名)
有給取得率
76.1%
最終更新日:
社員について
-
平均年齢33.6歳
-
平均勤続年数8.3年
-
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2025年度:男性18名、女性5名
2024年度:男性16名、女性2名
2023年度:男性26名、女性6名
最終更新日:
会社概要
| 創業/設立 | 1998年設立。NYに子会社があるグローバルビジネス志向の会社。渋沢栄一の「論語と算盤」の精神が経営理念です。 現状に満足せずに、常により高いところを目指す、 Always Aim Higher 「成長して豊かになろう」が会社の目標です。 中期経営目標620;社員500名、売上100億円、利益20億円が目標です。 |
|---|---|
| 本社所在地1 | 東京都中央区銀座3-9-11 紙パルプ会館7階MAP |
| 本社所在地2 | 大阪市北区梅田2-13-1大阪梅田ツインタワーズ・サウス15階MAP |
| 事業所 | 本社:東京都中央区銀座3-9-11 紙パルプ会館7階 名古屋支社:愛知県名古屋市西区牛島町6-1名古屋ルーセントタワー40階 大阪支社:大阪市北区梅田2-13-1大阪梅田ツインタワーズ・サウス15階 東北支社:仙台市青葉区花京院1-2-15ソララプラザ3F 東京、大阪、名古屋、仙台勤務希望者、歓迎します! 現地採用歓迎します。 |
| 代表者 | 代表取締役社長 池和田 曉 |
| 資本金 | 4500万円 |
| 売上高 | 23億(2025年4月期) |
| 従業員数 | 220名(2025年4月現在) |
| 主要取引先 | 2つのグループに分けて選択と集中戦略で成長中です エンド直取引の顧客:50% トヨタファイナンス、三菱UFG,あおぞら銀行、三菱UFG信託銀行、三菱UFJ国際信託、セゾンカード、伊勢丹三越、NTTドコモ、NTT東西、ソフトバンク、エイザイ、JTB、SONY、DENSO,横河電機、旭化成、千葉大学医学部等 SIre経由ビジネス:50% NTTデータ、 アクセンチュア,TIS、日本IBM、NSSOL、富士通 |
| 上場区分 | 非上場 |
| 沿革 | 1998年、DEC社出身の社長が日本一のJava技術者集団を目指し創業 |
| *当社はDX、AI改革をベースに下記3分野に注力しています。 | *当社はこのような分野の仕事を行ってます* ■金融分野 当社の売上の50%が金融分野の売上です。 ・世界的自動車メーカー、TOYOTAの「自動車販売金融」、カードビジネスのDX(金融事業分野)分野でPega社と協力して先進的なシステム開発を行っています(直取引)。トヨタの日本のユーザの2000万人、販売代理店の5000社が、当社の開発した、「購買契約支援DXシステム」を使ってトヨタの車を購買・契約しています。 当社は使命感を持って担当し、日本の自動車産業を支えています。 ・銀行、証券、生損保証、自動車販売金融、カード会社の先端DX/AIシステムの開発を行っています。金融分野は社会的責任の重い仕事ですので仕事の使命感や達成感を感じることができます。大手SIと協力して日銀のシステム開発を長期間行ってます。これは一日120兆円を超す金融機関間の資金と国債の決済システムです。また20万社に近い法人顧客を有する大手都銀の収益管理システムの開発を行いました。 ・日本を代表する生命保険会社の5万台のタブレット端末を採用するペーパーレスシステムの開発を行いました。 ■情報通信サービス分野 当社(NIT)はNTT東西の光回線の申し込みや開通工事などのオペレーション改革のDXシステム開発に参加中です。これはNTT東西統合の布石です。人手中心のフロント・バックヤード有人対応業務を、DXとAIを全面活用することで、効率化と無人化を目標にしたプロジェクトに当社の強いPega技術、Java技術、AI技術を中心にして参加しています。NITに入社して、日本を代表するNTT、NTTデータの戦略的基幹プロジェクトに参加して、日本の将来の為にチャレンジ、貢献して下さい。 ■産業・流通分野 急成長中のECでは、B2C,B2B市場において、独SAP社のオムニチャネル・Eコマース・システム「SAP C4HANA」と協力して、国内大手家具メーカー、ニトリのECサイトを構築し、Eコマースを支援しています。当社はSAP Commerce Cloudの日本の老舗です。 また身近な所では大手コンビニで、全国の店員が使うタブレットベースの商品発注管理システム開発を行いました。 またSONYのグローバル規模のデジタル・改革プロジェクトに参加しました(直取引)。 |
