
東京都ゲームソフト|インターネットサービス|通信関連
株式会社ボルテージ
- -
-
245 フォロワー
- 海外事業展開に注力
- CSR・CSV活動に積極的
果敢に挑戦し、失敗から学び、成長し続ける会社を目指します。

目次
私たちの事業
自社オリジナルの「ドラマ型コンテンツ」を提供するエンターテインメント企業
コンテンツの企画から制作、開発、デザイン、プロモーションまでを一貫して自社で行い、
iPhone、Android向けのアプリケーションや、コンシューマーゲームを、日本、北米、アジア等へ幅広く提供しています。
また、新規事業として、電子コミックストアやレーベルも手掛けております。

私たちの特徴
職場の雰囲気
働きやすい企業へ
■ボルテージの働き方改革
2017年、社員にとって働きやすい企業の実現を目指して、新しい制度を3つ導入いたしました。
・テレワーク
条件を満たした全社員がノートPCで場所に縛られずに仕事をすることが可能。
「テレワーク東京ルール」実践企業に認定されました。
・勤務時間区分の自主選択
従来は10時~19時が固定の勤務時間でしたが、新たに9時~18時、9時半~18時半を追加し、3パターンの勤務時間のいずれか一つを選べるようにしました。
・リフレッシュ休暇
勤続年数5年と10年の正社員に、勤続年数に応じて、基本有給休暇に加えて別途休暇と金券を付与。長期休暇を取得してもらうことで、各社員の担当業務の「見える化」・「効率化」を進めています。
■シリコンバレースタイルを取り入れた新人事制度
当社グループは、長期的視点で社員を教育しています。そして、社員とともに成長していく企業をめざすため、2017年に新人事制度を整備しました。
1つ目は、役職と職階との分離の実施です。これまでは職階と役職が連動していましたが、職階と役職を分離させジョブタイトルを付けました。それによって、専門性を深めていく人と、管理職としてマネジメントを深めていく人など、様々なキャリアパスを描けるようにしました。
2つ目は、全社員のジョブタイトルを決定し、役割の明確化を実施しました。各社員の専門領域を明確化することで、役割分担の中でより専門領域を深めやすくしました。これは米国子会社では当たり前に行っていた制度です。それを本社でも採用しました。
3つ目は、社員の社内公募に関する制度です。勤続1年以上の全正社員を対象にして、社内で募集する他部署への異動希望者を募ります。そうして、人材の循環を促しています。

企業理念
「アート&ビジネス」で、世界に貢献する
感動コンテンツを自らの力で生み出したい!これが私たちの原動力です。“アート”と呼んでいます。私たちは、ユーザーから聞きたいのは「便利だね」ではなく「面白かった。感動した」という言葉です。そのために、日々試行錯誤し探求しています。
心に響くコンテンツが生み出せたなら、多くの人に楽しんでもらいたい。“ビジネス”として成功させ、得た利益を次の創作につぎ込む。社会とのダイナミックなやり取りを通して、成長していきたい。だから、斬新なアイデアが絶え間なく湧きだし、実現できるような「連続的にヒットを生み出す仕組み」を築いていこう。
私たちは、「アート&ビジネス」の好循環を生み出して、世界に貢献してきます。

ビジョン/ミッション
「恋愛と戦いのドラマ」で、人々の「生活を盛り上げる」
物語の主人公が希求するのは、自身や大切な人との「幸福」です。逆境の中、定めたゴールへ到達したい、奪われたものを取り戻そうともがきあがく。頑張るその姿に、観客は悩んでいるのは自分一人ではないと励まされる。それが物語の力です。
幸福は、究極的に「恋愛と戦い」に整理されると考える。恋愛とは、男女間の恋愛にとどまらず、人と人が認め合い支え合うこと。戦いとは、ライバル同士の競い合い、自分の弱さの克服、社会が持つ古い価値観への挑戦など。
私たちは、ネット時代にふさわしい物語の形を編み出し、世界の人々の生活を盛り上げていきます。

写真からわかる私たちの会社
私たちの仕事
ゲームの製作やリアルイベントの企画・実施、電子コミックストアの運営など
◆モバイルコンテンツ
ストーリー性を重視した女性向けのアプリを中心に、100タイトル以上を配信中です。
・日本語女性向け(2006年~)
ユーザー自身が主人公となり、好みのシチュエーション・イケメンを選び、理想の恋愛ストーリーを体験できます。2006年より配信を開始し、現在までに100タイトル以上を配信する当社の主力コンテンツです。
・男性向け(2013年~)
恋愛ドラマシリーズとは一線を画す男性向けのアプリです。カードの収集・育成要素等を取り入れたタイトルを配信中です。
・英語女性向け(2011年~)
英語圏の女性に向けた恋愛ドラマが楽しめるアプリです。
「日本語女性向け」タイトルを翻訳したタイトルを配信中です。
◆ファンダム展開
当社のモバイルコンテンツの世界観やキャラクターをより深くユーザーに楽しんでいただくため、リアルイベントの企画・実施、グッズの企画・制作及びオンラインショップの運営、映像・音楽の制作・販売を行っています。
◆電子書籍事業
電子コミックストアの運営や オリジナルレーベル作品の制作・販売を行っております。
◆コンシューマ事業
「100シーンの恋+」等の日本語女性向けの人気作品を移植し、「Nintendo Switch」向けに配信しております。
また、オリジナル作品「even if TEMPEST 宵闇にかく語りき魔女」も好評です。
職種別に仕事を知る
-
プランナー
新規コンテンツの企画や既存コンテンツの運用業務を担当します。具体的な業務は、コンテンツの世界観の構築やプロット(物語のあらすじ)の作成、ゲームバランスの調整、配信スケジュールの策定等の幅広いディレクションです。その他にも、新規ユーザー獲得のための広告出稿も担います。
-
エンジニア
コンテンツの設計~開発、サーバー構築、保守運用、サポートツールの開発、データ分析等、コンテンツ運営上必要な全ての開発業務を担当します。それぞれ専門性の異なるエンジニアが対応していきます。
この会社で働くメンバー
2015年入社
チームリーダー
N.F
人事部
新卒採用を担当しております。
学生さんにとってより良い就活となるよう、お手伝いできればと思います!
東京大学文学部言語文化学科 出身
文学系専攻
福利厚生・研修・社内制度
- 年間休日125日以上
- 完全週休2日制
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
社会保険完備、交通費支給、定期健康診断、産前産後休暇、育児介護休業・短時間勤務制度、早期復帰支度金、病後児保育施設利用補助、ベビーシッター補助、従業員持株会、テレワーク、勤務時間区分変更制度、フレックスタイム制度、エンタメ早退制度、確定拠出年金制度、各種研修、資格取得奨励金、サークル活動(フットサル、バスケットボール、卓球)、ママランチ会
研修制度
ビジネススキル、ヒューマンスキル、専門スキルなど 経験や能力に応じた体系的な研修ブログラムを用意。
自己啓発支援
・資格取得支援制度あり(エンジニア)
メンター制度
・先輩社員がトレーナーとして3か月付き、業務指導します。
・半年~9か月間メンターが付き、相談役としてサポートします。
キャリアコンサルティング制度
・上司との月1回の1on1実施
・ジョブローテーションあり
・公募制度あり
クオーター休暇
3か月に1度、平日金曜日が全社公休日となります。
職場環境
-
平均残業時間
(月間)21.0 時間
最終更新日:
社員について
-
平均年齢32.3歳
-
平均勤続年数99.9年
-
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2022年度:男性7名、女性10名
2021年度:男性4名、女性6名
2020年度:男性4名、女性4名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 1999年9月 |
---|---|
本社所在地1 | 東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー28階MAP |
事業所 | 〈本社〉 東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー28階 〈名古屋スタジオ〉 愛知県名古屋市中区錦1-20-25 広小路YMDビル3F |
代表者 | 代表取締役 社長 津谷 祐司 |
資本金 | 12億50百万(2022年9月末現在) |
売上高 | 51億56百万円(単体)、53億92百万円(連結)(2022年5月期) |
従業員数 | 211名(連結)(2023年3月現在)
※役員・派遣社員・アルバイト除く |
上場区分 | 国内上場 |
上場市場 | 東証 |
キャリタス就活編集部 特別情報
この企業が掲載されているランキング
閲覧には、キャリタス就活へのログインが必要です。
この企業が受けている認定・選定
★★★(3段階)
DX注目企業
ホワイト500
ブライト500
関連情報
有価証券報告書「従業員の情報」に記載されている内容を抜粋しています。本情報は、2021年10月~2022年9月末までの公開された有価証券報告書を対象としています。
()
従業員数(人)
-
[ - ] |
従業員数(人)
|
平均年齢(歳)
|
平均勤続年数(年)
|
平均年収(円)
|
---|---|---|---|
従業員数(人)
-
|
平均年齢(歳)
-
|
平均勤続年数(年)
-
|
平均年収(円)
-
|