
東京都システム・情報処理|ソフトウェア
株式会社アウトソーシングテクノロジー
- 3.55
-
1,201 フォロワー
- No.1のサービス(製品)あり
- オンリーワン技術あり
働くで「みらい」をデザインする
これが私たちのビジョン。
皆さんも「なりたい姿」実現しませんか?

目次
私たちの事業
【モノづくり】×【IT】両方の分野で高い技術力を持つプロフェッショナル集団
当社では製造業を中心に小売業・飲食業・地方自治体など幅広い業界にソリューションを提供しており、28000人を超えるエンジニアが取引先から信頼され最先端の技術・製品開発に携わっています。
しかも当社のエンジニアの魅力は高い技術力だけではありません。【人間力】も認められています。
技術研修だけでなく、人間力を成長させるようなヒューマンスキル研修やマネジメント研修、TOEIC研修なども行い技術力と人間力双方を兼ね備えた市場価値のあるエンジニアへ成長します。そのようなエンジニアは取引先大手メーカーから「可愛がられ」、ヘッドハンティングをされることも多くあります。
人としての魅力もエンジニアとしての”技術力”となり、ものづくりの革新を生み出していくのです。
ぜひ、当社で「可愛がられエンジニア」となり、一緒に成長していきましょう!

私たちの特徴
事業・商品の特徴
常に最先端の技術に触れられるほどの信頼関係あり
今や全産業においてIT技術が取り入れられています。自動車、ロボット、 航空機、家電、医療機器、モバイル機器など、あらゆるものづくりに活用され、弊社のプロジェクトでは、コアな部分から任せられることが多く、そのため当社の技術者には最先端の技術の核心部分に触れられる機会が多々あります。また各社は目まぐるしく移ろう消費者の嗜好や期待に応えるべく、製品開発はこれまで以上にハイペースで進んでいるため、恒常的に人的資源を必要としているのが現状です。
つまり当社が求められる局面は今後ますます増えていくことは確実であり、当社技術者の活躍の舞台も急速に拡大しようとしています。当社のさらなる成長は約束されているといっても過言ではありません。

ビジョン/ミッション
日本屈指の技術ソリューション企業で自らの価値を高める
4000を超える企業の現場を経験し、業界・業種を超え、戦略構想から運用改善まで一貫してサポートしてきた自信があります。高い専門性を有するコンサルタントと、新しい課題に果敢に挑んできたエンジニアが在籍し、国内外の広範なネットワークとリソースが私たちの強みです。私たちは、経営が描くビジョンと、現場のリアルを融合し、構想だけでなく、実践によって未来を築きます。

社風
ものづくりへの情熱は誰にも負けない気持ちで挑んでいく
当社のITソリューションの特徴として、現場を活性化させ、経営を加速させる解決策や新たな価値を生み、未来を切り拓くアイデアを実現させるため、無数にある解決策を組み合わせ、必ず答えを導きだすことにあります。
自社開発への投資はもちろんのこと、国内外のIT商材の導入し、既存ソリューションとインテグレート(結合)させ、日本のDXを推進させています。

写真からわかる私たちの会社
私たちの仕事
仕事内容
≪受託形態のシステムインテグレーション≫
「OSTechだからこその自由で柔軟なチーム力でクオリティを追求し、走りきりたい。そしてクライアントの期待値を超え、感動させたい。そのことがOSTechの会社としての市場価値を上げ、PMやエンジニアの存在意義を高めることにつながる」このような考えが部署の土台となっており、ハイレベルなプロジェクトを幅広く展開しています。クライアントの業界を問わず、提案~要件定義~設計~開発~運用保守業務の全フェーズを担っています。

職種別に仕事を知る
-
システムエンジニア
≪システム開発≫
・各種アプリケーション開発
・決済システムの開発
・AI面接システム開発
・ウェアラブルデバイ、ファームウェア開発
≪基幹システム開発≫
・ECサイト、販売代理店管理システム開発
・POS開発
・品質管理、車両試験システム開発
・リアルタイム個体分析システム
≪インフラ≫
・大規模社内ネットワークの構築
・仮想化基盤構築
・特許認証基盤構築
・各種セキュリティコンサルティング -
コンサルタント
DX推進のテーマ設定及びアセスメント、PoC・実装・本番運用までワンストップで行います。
デジタイズ、デジタライズを経てのDX化へのデリバリーを実施します。 -
モビリティエンジニアリング
宇宙から地上へ、都市から地方へ。さまざまな方法でデータを収集・蓄積、地方課題の解決を目指します。
≪自動運転≫
自動運転の実現には、本番さながらの実験で、より実践的なデータを集めることが不可欠です。あらゆるシーンに対応できる自動運転車両を開発するため、官民問わずに受託し、積極的な実証実験をおこなっています。
また過疎化と高齢化より、衰退しつつある地方公共交通を活性化させるため、完全無人バスの開発をおこなっています。
≪宇宙技術開発≫
ロケットの飛行安全管制システムの維持・開発及び飛行安全解析、打ち上げ時の軌道シミュレーション解析、人工衛星及び探査機の維持管理等、宇宙開発技術における技術支援をおこなっています。
福利厚生・研修・社内制度
- 住宅手当・家賃補助あり
- 家族手当あり
- 副業可能
- 異動希望を申請できる
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
・社会保険完備 (雇用・健康・労災・厚生年金)
・借上社宅制度(家賃手当:独身~3万円、ファミリー~4万円)
・慶弔金制度
・退職金制度(401K)
・定期健康診断
・提携保養所
・資格取得支援制度(無料研修・祝い金)
・グループ会社サービス割引 他
研修制度
≪技術研修≫
・AWS 基礎研修
・PowerBI 研修
・DX人材のためのITリテラシー研修
・ロボット/自動運転要素技術に関しての構築経験
≪ヒューマン研修≫
・PM入門研修
・要件定義研修
・システム化提案研修など
自己啓発支援
・充実した資格取得支援制度あり!
・オンライン、オフラインによる教育コンテンツが充実しているので、いつでもどこでも学ぶ環境があります。
・海外の提携先の技術セミナーも受講可能です!
メンター制度
・先輩社員が相談役として新入社員をサポート
キャリアコンサルティング制度
・フォローアップ研修
・役職者面談
職場環境
-
平均残業時間
(月間)15.0 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)9.0日
-
役員および管理職に占める女性の割合
役員: 0%
管理職: 4.7% -
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者15名(対象者15名)
女性:取得者61名(対象者61名)
平均残業時間
15~20時間程度
(残業代は1分単位で支給)
最終更新日:
社員について
-
平均年齢33.0歳
-
平均勤続年数3.1年
若手が活躍できるフィールドがたくさんあります!
新たな部署の立ち上げを毎年行っているため、マネジメントを20代後半でチャレンジする環境があります。
28000人の仲間がサポートし合いながら、日々成長しています。
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 2004年12月 |
---|---|
本社所在地1 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館16・17FMAP |
事業所 | 【支店・営業所】 東京、札幌、仙台、山形、福島、宇都宮、高崎、つくば、千葉、大宮、 立川、横浜、厚木、静岡、金沢、浜松、刈谷、豊田、名古屋、松本、 四日市、京都、大阪、神戸、姫路、広島、松山、福岡、北九州、熊本 【開発センター】 八戸、宇都宮、東京、名古屋、大阪、熊本 |
代表者 | 代表取締役社長 笠井 嘉明 |
資本金 | 4億8,365万4,000円 |
売上高 | 1,624億円(国内技術系セグメント)(2023年12月期) |
従業員数 | 28,050名 ※国内技術系セグメント連結人数(2023年12月現在) |
子会社・関連会社 | 【国内グループ会社】 ・(株)アウトソーシング ・(株)アネブル ・(株)ORJ ・(株)FOS ・(株)アールピーエム ・(株)トライアングル ※他20社 【海外グループ会社】 ・奥拓索幸 (上海) 企業管理服務有限公司 ・OS (THAILAND) CO., LTD. ・OS Recruitment (Thailand) Co., Ltd. ・J.A.R. Service Co., Ltd. ・OS VIETNAM CO., LTD. ※他54社 |
上場区分 | 非上場 |
PROTRUDE 【Accelerate Your Future】 | ラテン語のpro-「前方、外」+trudere「突き出す」に由来する英単語で、「突出する・突き抜ける」という意味があります。 顧客の突き抜けた成長を実現させるパートナーとして、新たなステージに到達させるという覚悟を込めています。 |