新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    大阪府専門店(婦人服)

    ゴールドフラッグ株式会社

    • -
    • 7 フォロワー
    企業データ
    資本金: 1,000万円
    売上高: 69億2、888万円
    株式上場: 非上場
    • 過去10年赤字決算無し
    • オンリーワン技術あり
    • SDGsの取り組みに積極的

    全ての女性が「本当の美しい自分」に巡り合える。
    寄り添った対応で女性のコンプレックスを自信に変えるお仕事です!

    目次

    私たちの事業

    どの瞬間も、女性は美しい。下着で感動をお届けし、お客さまも私たちもハッピーに!

    TPOに合わせて下着を着こなす。
    それは、普段はファンデーション(補整下着)、特別な日はランジェリー(装飾下着)をつけるという美の追求です。
    そのおかげでバストやヒップの美しさをキープしているといわれています。
    そんな下着のあり方を全ての女性に伝え、毎日おしゃれを楽しみたいという願いを叶える、
    ランジェリーの美しさと補整機能を取り入れた「補整×ランジェリー」を企画製造しています。

    デザイン企画から生産、販売までを社内で一括で行い、その商品は機能性だけでなくデザインも他と一線を画す存在として高い評価をいただいています。
    店舗では「モノではなくコトを売る」ことを大切に、目の前の方のお悩みや幸せをきちんとヒアリングし、その方に本当に合った運命の1枚をご提案しています。そのためお客様対応の時間も長く内容も濃いものになりますが、リピーターになっていただくことが多く長いお付き合いにつながっています。

    下着の力で女性の背中を押し、どんな瞬間も支えたい。
    全ての女性が「本当の美しい自分」に巡り合える一着をご提供しています。

    私たちの特徴

    事業・商品の特徴

    下着を通じて美しさと自信を届ける多角的な事業展開

    ■補整下着の企画・製造
    平久保晃世(弊社社長)が
    ニューヨーク在住時に現地のアジア人女性に
    ジャストフィットする下着を企画し生まれたのが
    ブラデリス・ニューヨーク。
    機能性にこだわり、ランジェリーの美しさを加味しました。

    ■全国の直営店とデパート内店舗の運営
    主要ブランド「BRADELIS New York」を全国の直営店や
    百貨店で展開し、
    プロ・フィッターがお客様一人ひとりの悩みや理想を伺い、
    ジャストフィットする下着を提案し、
    理想の着け方をレクチャーします。
    また必要に応じて、下着のお直しも行います。

    ■通販事業
    オンラインストア、楽天、Yahooにて
    自社ブランドのネット販売、
    QVCジャパンにて「BRADELIS New York Peace」の
    TV通販を行っています。

    ■卸売販売
    全国の下着専門店やオンラインサイトへ
    卸し販売を行っています。
    当社の商品を取り扱いご希望店は
    「お問い合わせフォーム」にてご連絡をお願い申し上げます。

    ビジョン/ミッション

    補整下着で女性のコンプレックスを自信に変える

    ゴールドフラッグの使命は、「補整下着で女性のコンプレックスを”自信”に変える」ことです。
    女性にとってお胸の悩みは意外に深刻。コンプレックスを感じている人は非常に多いと実感します
    。お洋服の下に隠れている下着は、女性の姿勢を変え、気持ちを前向きにすることができる大切なモノです。

    女性のコンプレックスとお悩みに寄り添いヒアリングし、お望みのボディラインへと導いていく、このステップをお客様と共に考え、笑顔になっていただくお手伝いをしています。そのためにお客様との信頼関係は必須。人間力と接客力を磨いています。
    店舗でお客様と向き合うスタッフは皆聞き上手、時には声に出せないことをその空気でキャッチします。
    お客様に安心していただくためにはきちんと知識を身につけ、経験を積むことも大切。常に前向きに、そしてお客様の立場に立って考えることを忘れません。「人の笑顔が好き」の集まりです。

    お客様がご来店されたらお悩みをカウンセリングしてカルテを作成、メジャーリングで採寸、お客様のボディラインをチェック、お体に合った下着を選びフィッティングをします。
    長ければ1時間かけて丁寧にご案内いたします。

    言わば裸のお付き合いだからこそ人として信頼していただけるかが大切です。
    販売ではなくサービス業がメインだと捉えています。

    職場の雰囲気

    働きやすい環境作り

    ゴールドフラッグは人と向き合い、人とのつながりを大切にする会社です。
    そこで働く社員も心身ともにハッピーでいてほしい。
    そのために我が社では皆が働きやすい環境づくりを目指しています。

    ■有給取得率の向上
    当社では有給を取りやすい環境を作っております。
    取得率100%の社員も少なくありません。
    また、店舗では5分単位での取得も可能で、通院や育児にも役立ててもらっています。

    ■残業時間の軽減
    残業は1分単位でカウントされます。みなし残業もカットも行いません。
    特に店舗ではお客様対応という事もあり、効率化だけでは削減できないところもあります。
    そのために、人数を増やし、またシフトを細かく設定することで、全体として早く仕事を終えられるように改善しています。
    店舗での平均の残業時間は1ヶ月3~5時間です。

    ■女性の活躍推進
    ゴールドフラッグでは性別に関係なく高い志を持ち、意欲的に能力を磨く人材、良いパフォーマンスのできる人材を評価しています。
    これからも誰もが手を挙げ、ポジティブに取り組める環境を作っていきます。

    ■産休育休取得率、女性は100%
    女性が全社員の9割以上の企業です。そのため女性は会社にとって大切な戦力です。
    産休育休に対しても非常に前向きで常に相談に乗れる体制があります。女性の取得率は100%、育児休業から復帰する際にも働き方を相談しスタッフ全員でフォローしていきます。
    育休後の時短勤務もお子様が小学校卒業まで可、とするなど会社として全力で応援しています。

    写真からわかる私たちの会社

    私たちの仕事

    お客様の「なりたい」を叶えるパートナーとして

    ゴールドフラッグが提供するのは、単なる商品ではありません。お客様一人ひとりの身体に寄り添い、長年のお悩みを解決へと導く「体験」です。

    私たちの仕事の最大のやりがいは、フィッティングやカウンセリングを通じて、お客様がご自身の身体の変化を感じ、自信に満ちた笑顔を見せてくださる瞬間にあります。

    「ありがとう」「あなたに出会えてよかった」という感謝の言葉は、日々の努力が報われるかけがえのない喜びです。お客様と深く関わり、長いお付き合いの中で信頼関係を築いていく。これこそが、ゴールドフラッグで働く大きな醍醐味です。

    職種別に仕事を知る

    • ボディフッター(各店舗配属)

      補整下着の会社です。デザイン性でも品質でも非常に高評価をいただいている「BRADELIS New York」の店舗にて接客、販売を行っていただきます。補整下着は魔法のブラジャーではありません。購入したら、即、理想の胸になれる、というワケではないんです。お客様それぞれに合った下着、正しいつけ方、をきちんとご案内することが必要です。そのために私たちボディフィッターがいるのです。

      ◆ボディカウンセリング
      まずはヒアリングから行います。お客様のボディに関する悩み、ご希望を詳しく伺います。なりたいお姿や日頃の下着に対する不満なども伺い、お客様と解決方法を探っていきます。

      ◆フィッティング&商品のご提案
      フィッティングへご案内し、実際にお胸を触らせていただきます。お肉質や形状、骨格などからお悩みを改善するための下着やプランをご提案します。正しい下着の着け方、補整へのステップもご案内します。

      ◆ボディチェック
      ご購入いただいたお客様には2~3か月後にご来店いただき、無料でボディチェックを行います。お体の変化や付け位置など再度細かくチェックします。なかには付け方を間違っているお客様もいらっしゃいます。その時はまた一からご説明いたします。

      ◆その他、予約受付、お持ちいただいた商品のお直しや店舗バックヤード業務(在庫管理、売上管理など)やディスプレイも行います。

      個人ノルマはなく、スタッフ全員でお客様をサポートする、そのために様々なことにチームワークをもって業務を行います。

    • 総合職(本社配属)

      まずは自社ブランド「BRADELIS New York」の下着の勉強も含めてアシスタント的な業務から始めていただきます。
      本人の適性を見ながら各部署への配属を決定しますが、様々なお仕事を経験しながら軸となるキャリアを形成していただきます。
      【仕事内容の一部】
      ・生産管理
      最初は副資材の発注や検品や事務処理などをお任せしますが、その後、外注との交渉・購買・納品管理・工程管理などに携わっていただきます。 将来的には商品企画に携わることができるポジションです。
      ・MD
      まずは商品が店頭やオンラインショップ上に並ぶまでの仕組みや流れを覚えていただき、情報収集を行いながら各ブランドや商品の担当となっていきます。 担当の生産計画を組み、修正や調整および分析を行いながらより迅速に消費の流れに対応し先手を打っていきます。
      ・販売促進・PR
      まずはアシスタントとして、当社のブランドPRのお手伝いから始めていただきます。 その後はブランドPRにおける企画提案、ブランドサイトやSNSのコンテンツやページの企画とライティング、イベントの運営、メデイアなどの外部対応などさまざまなことにトライしていただきます。

    • パタンナー(本社配属)

      デザイン、企画担当との打ち合わせをもとにパターンの作成をお任せ致します。

      【業務詳細】
      ・パターン作成
      ※CAD使用あります
      ・仕様書、縫製指示書の作成
      ・サンプル品の作成や縫製、チェック、採寸
      ・協力工場の巡回、品質工程指導
      ・グレーディング
      ・社内打ち合わせ、企画会議出席

    福利厚生・研修・社内制度

    • 住宅手当・家賃補助あり
    • 企業独自の育児休業あり
    • 転居を伴う転勤なし
    • ノー残業デー等長時間労働是正あり
    • 完全週休2日制
    • 異動希望を申請できる
    • 実力主義の評価制度あり

    福利厚生・社内制度

    各種社会保険完備、社員割引制度、慶弔見舞金、定期健康診断
    育休復帰後時短勤務制度、退職金制度(確定拠出年金)

    研修制度

    ・新入社員研修
    ・ボディーフィッター研修
    ・本社採用の研修

    メンター制度

    ・各店舗ごとに教育担当を配置。
    ・メンターとしてトレーナーが窓口に。
    ・相談窓口を設置(匿名での相談も可能)

    社内検定制度

    ・技術資格テストあり(エントリー制で自分で「受けたい」と手を挙げれます)

    その他補足事項

    ・社員販売制度あり

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      3.0 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      9.0日
    • 役員および管理職に占める女性の割合

      役員: 33.0%
      管理職: 52.0%

    • 育児休業取得者数/対象者

      男性:取得者1名(対象者1名)
      女性:取得者17名(対象者17名)

    その他補足事項

    ・有給休暇について
    →店舗スタッフ:5分単位で取得可能
    →本社スタッフ:15分単位で取得可能
    ※有給休暇取得日数に関しては、店舗スタッフ・本社スタッフによって変動の可能性あり。


    ・育休について
    →小学校卒業まで時短勤務可能

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      35.0歳
    • 平均勤続年数
      5.0年
    • 新卒採用者数と離職者数(過去3年間)

      2025年度:採用人数14名、うち離職者数1名
      2024年度:採用人数10名、うち離職者数2名
      2023年度:採用人数10名、うち離職者数5名

    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2025年度:男性0名、女性14名
      2024年度:男性1名、女性9名
      2023年度:男性0名、女性10名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 設立 1991年6月
    本社所在地1 〒542-0086
    大阪府大阪市中央区西心斎橋2-2-3 A-PLACE心斎橋 7階B号室MAP
    事業所 ・本社:大阪(大阪市中央区)
    ・国内オフィス:東京(渋谷区)
    ・海外拠点:アメリカ(ニューヨーク)、中国(大連)
    <店舗>
    ・直営店:全国に12店舗
    ・百貨店内店舗:全国の主要百貨店に8店舗
    代表者 代表取締役社長 平久保 晃世
    資本金 1,000万円
    売上高 69億2、888万円(2025年5月期)
    従業員数 263名(2025年9月現在)
    男性23名 女性240名
    上場区分 非上場
    沿革 1991年6月 大阪市浪速区日本橋に於いて「ゴールドフラッグ株式会社」を設立
    1994年5月 アメリカにおいてブラデリス製品の製造と販売を開始
    1996年10月 東京の営業拠点として、東京都杉並区高井戸に東京オフィスを設立
    1997年10月 東大阪市に直営店舗一号店「フルール・ド・ペーシュ」オープン
    2003年2月 アメリカ ブラジェルインターナショナル社とヌーブラの日本総代理店契約を締結 「ヌーブラ」発売開始
    2005年4月 「ブラデリスニューヨーク」日本での生産が本格化
    2005年6月 フラッグシップ店として「ブラデリスニューヨーク心斎橋店」をオープン
    2007年7月 東京都港区南青山に東京オフィス移転
    2008年11月 大阪市中央区西心斎橋に本社移転
    2009年3月 ヌーブラ「ヌーブラ・ビーチ」発売開始
    2009年4月 ノンワイヤーブランド「ブラデリスニューヨーク ピース」デビュー
    2012年4月 ニューヨークに「BRADELIS New York Nolita店、Madison店、Queens店」3店舗オープン
    2012年4月 ニューヨークの営業拠点として、「Gold Flag USA, Inc.」設立
    2012年6月 ゴールドフラッグ直営販売サイト「ブラデリスニューヨークオンラインストア」オープン
    2013年9月 台湾の営業拠点として、台北市に「金旗國際有限公司」を設立
    2013年10月 台北に「BRADELIS New York」をオープン
    2018年11月 ノンワイヤーブランド「ブラデリスミー」デビュー
    2019年 9月 中国の営業拠点として、大連市に「大連金旗麗美貿易有限公司」設立
    2020年 4月 東京都渋谷区神宮前に東京オフィス移転
    2020年6月 Tmallにて、中国国内でオンラインストア「BRADELIS New York 海外旗艦店」オープン
    2022年4月 「ブラデリス マタニティ」デビュー
    2024年2月 「ブラデリス スキン」デビュー
    2024年10月 「ブラデリス クチュール」デビュー
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。

    エントリー・申し込む