
大阪府|東京都化学・石油|通信機器・コンピューター・オフィス機器|医療関連
株式会社ダイセル
- 3.90
-
1,321 フォロワー
企業データ
受付状況
<技術系全職種対象>5days 化学メーカーの仕事を現地で体験!
- 27卒
- インターンシップ
当社の<技術系職種>の仕事にご興味のある方を対象に、
5daysインターンシップを実施いたします。
詳細については「実施内容」の項目でご確認ください。
化学業界、化学メーカーに関する理解を深めるとともに、
ダイセルでの多彩なキャリアを短期間で体験いただけるプログラムです!
各部門で活躍する社員との交流の機会も設けさせていただきます。
ご興味持っていただけたら幸いです。
身につく力
さまざまなメンバーで物事を進めるチームワーク力
課題に対し論理的にアプローチする思考力
現状を分析し目的や課題を明らかにする力
プログラム
種類 | 汎用的能力活用型インターンシップ 職場における実務体験を含むプログラム |
---|---|
実施内容 | ※昨年開催実績に基づく現時点でのプログラム案です。 詳細は決定次第マイページにてご案内いたします。 まずはダイセルが属する「化学業界」についての解説を通じて、社会における化学業界の立ち位置や、今後の動向等について理解を深めていただきます。 また会社説明、事業場紹介を通じて、ダイセルの事業、製品、技術や風土に触れていただくとともに、今回のインターンシップで学びたいこと、得たいものの認識合わせのためのグループワークを実施します。 その後、実際に事業の最前線で業務に取り組んでいる部門メンバーの指導の下、実務に即した仕事体験を実施いただきます。 各部門の若手社員との懇談会の機会も設ける予定です。 実施いただいた仕事体験をもとに振り返りのワークを行うとともに、先輩社員や人事担当者から丁寧なフィードバックもいたしますので、技術者として活躍するために重要になるマインドも養っていただくことができます。 <プログラム> 1日目:iPark/工場見学、業界研究・会社説明・チームビルディング等 2日目:部門での導入教育、実習 3日目:部門での実習 4日目:部門での実習 5日目:若手社員座談会、まとめ ■体験内容 ※申込時にどの職種を体験したいか選択いただきます ・化学系:商品企画・研究開発等における開発・分析業務の体験 ・化学工学系:化学プラントに関わる生産技術・生産管理業務の体験 ・機械・電気・情報・土木・建築系:化学プラントの設計建設・設備管理業務 ・機械・電気・情報系:自動車安全部品の商品開発・プロセス開発(生産ライン構築)業務の体験 ■就業体験いただく職場 ※上記の体験内容に関連した職場にて体験いただきます ・化学系:事業部研究開発部門/コーポレート研究開発部門 ・化学工学系:工業化検討部門/新規プロセス開発部門/生産管理部門 ・機械・電気・情報・土木・建築系:プラントエンジニアリング部門/設備管理部門 ・機械・電気・情報系:自動車安全部品商品開発部門/生産ライン設計部門
|
フィードバック |
技術系先輩社員や人事グループ社員から自身の業務経験も踏まえたフィードバックを行います。 フィードバックを通じ、業務を進める上で重視している考え方を学んでいただけます。 |
実施時期・期間 | 2025年8月予定 ※詳細はマイページにてご案内いたします。
|
職種分類 | 基礎研究、 応用研究、 技術開発、 生産・製造技術開発、 機械・電機・電子機器設計、 施工管理、 生産管理・品質管理、 生産・製造機器運用・メンテナンス |
待遇・報酬 | 交通費:出発地から開催地(当社事業場)に応じ、当社規定に基づき支給いたします。 宿泊:遠方からお越しの方には宿泊先を手配いたします。ご自身での手配(宿泊費支払い)は不要です。 保険:当社にてインターンシップ参加者の包括保険に加入しておりますので、個人でのご加入は不要です。
|
実施場所 | 兵庫県、オンライン |
実施場所詳細 | 実地開催日程は下記のいずれか、もしくは複数箇所にて実施予定です。 ・網干工場(兵庫県姫路市) ・播磨工場(兵庫県たつの市) ・イノベーション・パーク(兵庫県姫路市) |
応募方法
直近の応募締切日 | 2026年2月28日(土) 23:59 |
---|---|
応募資格・条件 | 化学系、化学工学系、機械・電気・情報・土木・建築系を専攻している大学生、大学院生、高専生が対象となります。 当社の化学系、化学工学系、機械・電気・情報・土木・建築系のお仕事にご興味をお持ちの方にお勧めのプログラムです!
|
応募方法 | 当社マイページにて詳細のご案内をさせていただきます。 ご予約の受付もマイページにて行いますので、詳細はそちらでご確認ください。
|
募集人数 | 10~20名程度 ※ご応募の状況により定員枠を増やすことがあります |
採用活動開始以降に活用する応募者情報 | あり
インターンシップにご参加いただいた方には、今後のイベント等に関するご案内を優先的に配信させていただきます。 |
お問い合わせ先 | 〒530-0011 大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪タワーB 株式会社ダイセル 事業支援本部人事グループ インターンシップ担当 電話:06-7639-7209 mail:shinsotsu@jp.daicel.com |
実施計画・実績
本年度のインターンシップ実施計画 | 当社では今期、今回ご紹介しております5daysインターンシップの他、 1day仕事体験についても各職種ごとに多数のプログラムをご用意しております。 詳細はマイページからご確認ください。 皆さんとお会いできますことを楽しみにしております。 |
---|---|
インターンシップ実施実績 | 5daysプログラムについては2024年度(2026年卒対象)にコロナ禍の休止期間を経て久々の再開となりました。 2025年度(2027年卒対象)も、昨年度の経過を踏まえさらにアップデートして充実したプログラムにしたいと考えています。 各コースの受け入れ部門の社員も、皆さんのお越しを楽しみにしております! |